Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
確かに東京育ちの学生はそういう傾向があるかもしれませんね。旅行でもなければ分からないので仕方ないという部分があるのかもしれませんが。
仰る通り金沢市と石川県がセットで出てこない人とかはいるかもしれませんね。何せ名古屋は知っていても愛知県が出てこないという人すらいるわけですし。
そのあたりをきちんと把握させるにはどういう教育をすればいいのか、というのは中々難しいのかなという気はしますけれども。
最近はあまり面白くないのでクイズ番組自体を見ることが少ないのですが、昔から迷回答をしている人はいますよね。
ただ、本当に分かっていないのか、企画としてそうしているのか分からない部分もありますので、回答者個人については個人的には何とも言えないところがあります。
ただ、世界不思議発見とか昔のクイズダービーとかでもとんちんかんな答えをするのが一人いるという構成になっているわけですけれど、知らないのをネタに笑うという構図も考えてみれば不健全なのかなぁという気はします。
川の果てさん、ご無沙汰です。
地理は大好きな教科でしたけどね、僕は。スリランカの首都名だって、ちゃ~んと覚えていますよ。
今どきの高校生には、森高千里の「県庁所在地ロックンロール」でも聞かせたほうがよろしいかも。
おはようございます。
地理はセンスのある人とない人でかなり落差がありますね。スリランカの首都は途中までなら確実ですが(笑)、記憶力を試すのにもってこいな名前ですよね。
県庁所在地ロックンロールは確かにいいかもしれませんね。
あくまで個人的な考えですけど、宮崎は民放が2局しかないですから東国原知事が宮崎の知名度は上げても、今までの認知度の積み重ねの絶対値が足りないのかな、と思います。そもそも宮崎って鹿児島の植民地みたいなものだし、佐賀だって福岡の植民地みたいなものですからね。ローマは一日にしてならず、というところでしょうか?(謎)
知事が頑張ってもというのは確かにありますね。県庁には20万近い観光客が来たといっても、日本全国のレベルで見るとというのはありますし。
そもそも、東国原知事が出てきても宮崎の地図は出さないですから、知っていても地図として捉えられるかというのもありますしね。
隣の植民地とかいう話になると、町田市も神奈川に移籍した方がすっきりするような気が個人的にはしております(笑)
東京の高校生 - 加賀もん
東京の高校生は、地方の高校生より全国的なことに関心が薄いんでしょうね。
極端に言えば、東京だけが日本だと思っている面がありそうで。
私のところの石川県だって知られていないと言いますか、
「県名」が分からないケースが多い感じです。
金沢市や能登半島は知っていても、
それが石川県だとは知らないとか。
この結果が「ゆとり教育」のさせる技という面もゼロではないのでしょうけど、
最近はやりのクイズ番組で
有名政治評論家が都道府県の数を「55」と答えたり、
フリーの男性アナが、フィリピンの地図を指して「インドネシア」と答えたり、
こんなに知らないものなのかな…と愕然とすることもありますから、「ゆとり」だけが原因でもないでしょう。
私も、ナイジェリア、コートジボアール、リベリアあたりの位置関係をしっかり把握しているかと言われると困るんですけどね (^^ゞ