忍者ブログ

[PR]

2025.02.05 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

議論テーマ:八百長

2008.03.19 - 駄文
リルシア「八百長ってのも定義がよく分からない言葉よね~」
ネミリー「勝敗をあらかじめ示し合わせること、なんじゃないですか?」
リルシア「とは思うけど、例えば対戦相手の組み合わせ抽選を左右した場合も八百長っていう場合があるじゃない」
ネミリー「確かに、今年のCLでもバルセロナとかチェルシーは仕組まれてるんじゃないかって話はありますね。ただ、組み合わせが不当でも試合は普通に行われたならそれは八百長の定義とはかけ離れているような気はします」
リルシア「ただ、フェアプレーには反するという見方もできるかもね」
ネミリー「そこまで言い出すと…。大体参加チームの格付けをして同じような強さのチーム同士にならないようにしているのはサッカーのトーナメントの基本ですから、それ自体公平性を疑わせる話です。組み合わせに手をつけるのがいけないというのなら…」

グループX
イタリア、スペイン、イングランド、ドイツ、オランダ、フランス、ポルトガル

ネミリー「なんてのがあってしかるべきですし、逆に」

グループZ
フェロー諸島、ルクセンブルク、マルタ、アンドラ、サンマリノ、リヒテンシュタイン

ネミリー「なんてのもあってしかるべきかと。グループZはある意味凄いグループですよ。これらのチームにとっては千載一遇の好機ですからみんな死に物狂いでやるでしょうし、同時に欧州最弱はどこかということをはっきりさせるという恐ろしいグループでもあるのですから、まさしく名誉のためにも一歩も引けません。消化試合なんてのがありえないグループになるかと思います。試合は間違いなくつまらないでしょうけれど」
リルシア「確かにワールドカップ決勝の日に、最下位とブービーが試合してたって話もあるし、どんなことであれ一番を決めるというのは重要なのかもね」
ネミリー「公平さを徹底するならこうするべきです。それができないなら、一々組み合わせについてまでどうこういうような問題でもないのではないかと。組み合わせをあまり言っているとワールドカップ史上もっともぬるいグループを設定した日本がまずい立場になりますので、あまり言わない方がいいのではないかと」
リルシア「確かに2002年は一つの好例かもね。相手を選ぶのと、審判を選ぶのとどっちが見た目的にはマシかということで」
ネミリー「そういうことです。ただ、たまにならともかく、組み合わせの不公平も常態化しているとそれはそれで問題があるかもしれません。例えば相撲の同部屋対決の禁止は明らかに公平性を欠いています。昔のニ子山部屋とか武蔵川部屋なんか横綱と大関、三役クラスに大量に送り込んでいましたし。組み合わせの不公平を八百長というのであれば、ある意味、これは制度的八百長なのではないかという見方もできそうです」
リルシア「ま、でも、同部屋はやらせればやらせたで本来的意味の八百長を誘発するかもしれないしね」
ネミリー「心技体が揃っているのが相撲の関取なわけですから、そうした心を疑うというのはおかしな話なんですけどね。兄弟子であろうと構わず立ち向かうくらいの心の強さがなければ真に強い力士とはいえないのでは?」
リルシア「弟弟子を集団暴行したなんて話はあるけどね」
ネミリー「……。ま、まあ、相撲については個人競技なのに意味もなく団体的要素を混入して、公正さを殊更欠かせているようにしか思えません」
リルシア「むしろF1みたいに部屋別勝利数とか団体戦的色彩を加えれば面白いかもね。そうすれば勝ち越し負け越しが決まっていてもおいそれと15日目に手を抜けないかもしれないし」
ネミリー「年間最多勝利をあげた部屋では、九州場所の最後に力士達が揃って親方を胴上げするんですね」
リルシア「…それはなんか嫌だなぁ」
PR

Comment

対決するの? - BlogPetのあけるなる

2008.03.20 Thu 09:46 URL [ EDIT ]

対決するの?

>あけるなる - 川の果て

2008.03.20 Thu 11:41 URL [ EDIT ]

誰と?

無題 - yoshi

2008.03.20 Thu 12:21 URL [ EDIT ]

先にあけるなるのコメントを見てしまったので、
誰と対決するんだろう、という考えで頭がいっっぱいに(笑)

しかし、この二人の会話は充実してますね。
欄外に注釈をつけて書籍化すれば、
スポーツの概略を紐解く本になるかもしれません。
たぶん、リルシアとネミリーって
どこの国の人ですか?とか
そんなマジ質問が来そうですが(苦笑)

グループZ,最弱決定戦もステキです。
結果だけでいいですが、知りたいです。

構造的に不平等さが入り込んでいるのは
どのスポーツも同じですね。
モータースポーツなんかもエンジンの優劣はあるようですし、
もう、そこからの駆け引きを楽しめ、という感じ。

それに比べると、現実はそうでもないのでしょうが、
日本のスポーツでは平等であれ、という幻想というか、願望が
けっこう強くあるなー、と感じました。

名文でございました。
書籍化に期待しております(笑)

>yoshi様 - 川の果て

2008.03.20 Thu 15:11 URL [ EDIT ]

いや本当に誰と対決するんでしょうか(笑)
しかも、今までは一番上のエントリにコメントを残すあけるなるがわざわざ二番目のここでそのコメントをしたということが興味深いです(笑)

競技を問わずに横断的に考えると奇妙に感じられることって結構あるんですよね。そのあたりを取り上げて書籍化すれば面白いような気はしますが、個々の評論家とかが自説の根拠を失うとかで猛反発して潰されるのではないかという気もしています(笑)

最弱決定戦は意外と各国の天邪鬼なファンの関心を集めそうな気はします。もちろん一位のチームがユーロやW杯にとなると反対するでしょうけれど。

公平というのも視点の置き方でいかようにも変わりますしね。
仰る通りF1とかはそもそもドライバーごとに用意されている条件が不公平ですし。

書籍化は個人的には大歓迎ですが、最近は自費出版でトラブルになっている話も多いのでできれば普通に出版してほしいです。
それは難しそうですけれど(笑)

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
 プロフィール 
HN:
川の果て
性別:
男性
自己紹介:
Favorite Team
 Americanfootball
 Chicago Bears
 Jacksonville Jaguars

 Football
 Leeds United
 FC Dynamo Kiyv
 IFK Goteborg
 VfB Stuttgart
 Shonan Belmare
 etc...

 Baseball
 Tokyo Yakult Swallows

 アンケート 
 兄弟?ブログ 
管理人専用・管理ページへ

Otava
Twitterをまとめてみたもの。
 あけるなるの部屋 
 最新コメント 
[10/16 川の果て]
[10/16 Grendel]
[10/13 アッペルシーニ]
[10/13 セパック ボラ]
[10/10 緑一色]
 Twitter 
 カウンター 
  
あわせて読みたい
 アクセス解析 
▼ リンク
リンク

阿呆LOG

もあぱそ

のぶたと南の島生活in石垣島

Too Much Information(3?歳のつぶやき...改)

off  the  ball

地理屋の思いつき

フットボール一喜一憂

キングのオキラク蹴球記

ふぉるてブログ~小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然~

破壊王子流勝手日記

加賀もんのブログ

ニセモノのくせに生意気だ

時評親爺

UMATOTO2号館・本館

コグログ

スコログ

スポーツ井戸端会議+α

おちゃつのちょっとマイルドなblog

自分的な日常

しろくろひつじの見る夢は

スカンジナビア・サッカーニュース

Ali della liberta (in Stadio)

ごったでざったなどぶろぐ

一期一会~人と人との出会い~

オレンジころころ

◆ Football Kingdom ◆

What's On...

あんとんきちなダンナ

kaizinBlog

田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

サッカーへ

漠々糊々

大門の日常

めぐりあいズゴ

あれこれ随想記

店主のつぶやき

マスドライバー徒然日記

アロマサロンを開いてみて

【しろうとサッカー研究所】

わたし的ちょこっとだけシアワセ♪

とんま天狗は雲の上

ペッタンコ星人

RYAN ROAD

やっぱり★タムラ的永久崩壊日記

浦和レッズの逆襲日報

大阪から♪Backpackerかく語りき♪

スポーツ瓦版


休止中


がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。~サッカー中心~

CLUB☆ZECIKA

路上の風景~landscapes on the road

なんでも。


流れ星におねがいするのニャ!

フットボール問わず語り

Skandinaviska Nyheter ~スカンジナビア・ニュース~

Renaissance 復興の記

ひとりごと記録

フットボール言いたい放題

ごった煮

Star Prince JUGEM

プレミア “F"

EMBAIXADA サッカー・フリースタイルフットボール動画館

A lazy life

思いつくまま

Backpacker's♪快晴じゃーなる♪

九州っこ





▼ 
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
▼ ブログ内検索