リスプが久々に召集
26日のブラジル戦のメンバーが召集されました。
|
club |
age |
caps |
アンドレアス・イサクション |
マンチェスター・C |
26 |
53/0 |
ラミ・シャーバーン |
ハマルビー |
32 |
14/0 |
エリック・エドマン |
ウィガン |
29 |
55/1 |
オロフ・メルベリ |
アストンビラ |
30 |
79/4 |
ダニエル・マイストロビッチ |
バーゼル |
30 |
13/1 |
ミカエル・ニルション |
パナシナイコス |
29 |
44/3 |
フレドリック・リスプ |
アンカラスポル |
27 |
3/0 |
フレドリック・ストール |
ローゼンボリ |
24 |
2/0 |
ニクラス・アレクサンデション |
イェーテボリ |
36 |
105/7 |
ダニエル・アンデション |
マルメ |
30 |
60/0 |
ケネディ・バキルチオギル |
アヤックス |
27 |
13/0 |
キム・シェルストレーム |
リヨン |
25 |
53/8 |
セバスティアン・ラーション |
バーミンガム |
22 |
1/0 |
フレドリック・リュングベリ |
ウェストハム |
30 |
70/14 |
アンデシュ・スヴェンション |
エルフスボリ |
31 |
87/15 |
クリスティアン・ヴィルヘルムション |
デポルティーボ |
28 |
48/4 |
マルクス・アルベック |
コペンハーゲン |
34 |
68/29 |
ズラタン・イブラヒモビッチ |
インテル |
26 |
49/18 |
ヨアン・エルマンダー |
トゥールーズ |
26 |
32/11 |
マルクス・ロセンベリ |
ブレーメン |
25 |
20/6 |
今回召集されたのが20名なので、ユーロ本選の23名はどのような状況になっているのか。
今回呼ばれた中で故障者したり反乱を起こさなければ(笑)このあたりは確定でしょう。
GK イサクション、シャーバーン
DF エドマン、メルベリ、ニルション、マイストロビッチ
MF キム、リュン、アンデシュ、チッペン
FW アルベック、ズラタン、エルマンダー
で、今回はおりませんが、おそらく
DF ハンション
MF リンデロート
も戻ってくればほぼ確実。
で、ひょっとしたらの可能性はあるものの、まあ大丈夫そうなのが
GK ヴィラント
MF ダニエル、バキルチオギル、アレクサンデション
FW ロセンベリ
ということでこれで21人。
残りをポジションから考えてみると、
DFはCBの替えがもう一人、SBの控えが二人欲しいところで、FWとMFはおそらくMFになりそう。ただ、ニックをSBにすることも考えればSBは1人でOKということにもなるかも。
CBの候補者は国内枠でペッター・ラーション、外枠では今回呼ばれたリスプ、ヘルシンボリに復帰したグランクヴィストや若手のビャルスミルあたりが候補になりそう。
SBは去年良かったコンチャとこのところ呼ばれ続けているストールというところですが、両方ともダメならサファリとか、あとはルーマニアにいるドルシンにもまだ可能性があるかもというところでしょうか。
MFは今回呼ばれたセバスティアンは大分信頼を得たようでどこでも出来ることを考えれば入れておきたいところ。この先大きく調子を崩さなければ23番目の椅子をゲットできそうな雰囲気です。
オランダで頑張っているリンドグレンはダニエルが余程ダメとなるかトビーが間に合わないと判断されなければちょっと苦しいか。FWのベリクはオランダで得点をコンスタントにあげていて年齢を考えても呼んでみたい気もしますが、既に4人いる段階では苦しそうな雰囲気。アヤックスで出番のないバキルチオギルがダメとなった時に可能性が出てきそうです。
現時点では、
GK イサクション、シャーバーン、ヴィラント
DF エドマン、メルベリ、ニルション、ハンション、マイストロビッチ、コンチャ、グランクヴィスト
MF シェルストレーム、リンデロート、スヴェンション、リュングベリ、ヴィルヘルムション、アンデション、バキルチオギル、ラーション、アレクサンデション
FW イブラヒモビッチ、エルマンダー、アルベック、ロセンベリ
となるんじゃないかという気がします。
カカー、また故障した模様
バロンドールを獲得した選手はそのあたりを絶頂にあとはケガばかりが最近の傾向なんて話を以前見ましたが、カカーは水曜の試合に出場したものの、10分程度で足をひきずって交替したのだとか。
いくらカカーでも走れないと…
試合もUEFA圏に入ってきたサンプドリア相手に敗戦。4位のフィオレンティーナが負けたので4差は変わらないものの、カカーのケガがちの状況とかを見ていると何とも心配であります。
でも、メッシーもケガばかりという状況を見ているとロナウドは目立って離脱することもなくすごい気も。
驚異的なスピードで筋肉を使うよりは多少批判されようともこねくり回している方が体にはいいということなんでしょうか。
スアソ、今季8点目も勝利には結び付けられず
一昨年21点、去年14点。その法則からいけば今季は7点で打ち止めかとも思われましたが8点目を取りました。試合は退場者も出したりでジェノアに勝てなかった模様ですが、2位のローマがデルビーで負けたので差は広げることに。
ジェノアの1点はボッリエッロで何時の間にか得点ランキングのトップに。
去年のズラタンといい、今季さくっと放出したポッリエッロといい、逃した獲物は大きかった?PR
無題 - がちゃ
前にどこかの掲示板でクリスティアーノ・ロナウドが何故怪我をしないか、みたいな話になっていて、
昔からフィジカルトレーニング馬鹿(笑)だったこと、また、ダイブと言われようと、ファウルを受けた時の体の投げ出し方がうまい、なんて意見が出てましたねえ。
え?メッシたんがトレーニング不足…そんな意見は受け付けません。
(・∀・)
カカはまさかバロンドールの負の連鎖に突入し始めたのでしょうか…。