忍者ブログ

[PR]

2025.02.09 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

検定・中間報告

2008.03.01 - ブログ
最終報告があるのどうかは分かりませんが、以前アップしたけんてーごっこの一週間経過後の統計。
管理人作成の検定のあるエントリ

挑戦していただいた皆様、ありがとうございました。

まず作成者の意図と完全にかけ離れているのは、「ブラジル人検定の方が分かり易いからみんな気軽にやってくれるんじゃないかな~」と思っていたところ、マニアック検定の方が倍以上の挑戦者がおられたようで…
やっぱりマニアックの方が惹かれるんですかねぇ。

そして合格率については16:15現在
ブラジル 12/56 → 21.4%
マニアック 3/117 → 2.5%
あ、ちなみに合格者数より少なめですが、最初の1人目は作成者本人が確認の意味でやっていたのでこれは除外しております。
目安としてはブラジルは3~4割、マニアックは大体こんなものなのでブラジルの方が作成者が思うよりは難しかったということですかね。

以下は作成の指針みたいなもので答えを書いてるようなものですので検定をやってみたい人はまずやってから見てください。



ブラジルは最初の3人は3人についての資料に大体あるかと思いますので、それを見ているか見ていないかというところですかね。
なので意外とそういうのがないドゥンガとカカーが盲点な部分はあるかもしれません。カカーは選択肢4つが06年の4人組なので答えを知らなくても何とかなるかと思いますが、ドゥンガはロマーリオとアウダイールはともかく、ベベットの本名との間で悩んだのではないかと…

マニアックはとりあえず問2はあれは反則です。河合塾とかが早稲田とか中央の歴史の問題を批判していますが、あれと同じレベルでしょう。このブログから挑戦した人なら「どこかで北欧の問題がある」と思っていたかと思いますが、過去一度も話題にしたことのない選手ということで相当な絶望感を抱かせたのではないかと。ただま、理不尽な難問を早いうちに出して受験者の意欲を削ぐのは入試作成の定番らしいですのでご了承ください(笑)
問1もオランダ好きに対する軽い嫌がらせというつもりだったのですが、それ以外の人に対してはちょっと悪い問題だったかもしれません。
問3は個人的にはいい問題なのではと思います。間違えても後々他の人に対して「アジアで最初にW杯に出た国知ってるか?」とネタにできるのではということで。
問4は日本からの唯一の出題がこれかい、というところですがノーベル賞の授賞式がストックホルムと知っていれば、1と4はほぼ重なっているという観点から消えるものと思いますので、あとは70年以上前の試合の決勝点についてまで正確な知識を求めてくるかと、作者の意地の悪さをどこまで疑うかというレベルかと思います。
問5は単純に知ってるか知ってないかという感じ。1と4についてはワールドカップの歴史とかを見ていれば一度は聞いたことがありそうなので2と3について知ってるかどうかというところでしょう。
問6も3と同様、後日自分でネタにできるんじゃないかなという気はします。
問7も知ってるかどうかでかつかなり卑怯な感じです。選択肢はああいうのを作ってみたかっただけです。
問8はプレミアを見ている人なら正解となる4が違うというのが分かるかなと。それ以外の人には難しいかなという気がします。
問9は最初と最後はよく聞かれるという歴史問題の定番ということで、最後を聞いてみました。意地悪ですが。
問10はヘイゼルの悲劇で4が消え、ウィーンならあるだろうということで3も消えるかなと思います。あとはセビリアとトリノの気候から答えを出すしかないかなぁというところで、やはりあまりいい問題ではないかもしれません。

本当は難しいけれど、挑戦者が「へぇ」と思って後日自分でネタにできる問題ばかりにしたかったんですけれど、中々そういう問題ばかりを作るのは難しいです。テストの制作者の気持ちがちょっとだけ分かった気がしました。
PR

Comment

無題 - yoshi

2008.03.02 Sun 00:15 URL [ EDIT ]

テストを作るのは難しいでしょうね。
それで合否も決まるわけですし、
大学の経営にも響いてくるわけですから。

でも、やっぱり、受験する方がイヤかなー(笑)
すごい不健康なんですよねー、受験生って。
カラダに絶対よくないと思うし。

>yoshi様 - 川の果て

2008.03.02 Sun 10:31 URL [ EDIT ]

絶対評価とか脚きり設定をしていると問題を作るのも並々ならぬバランス感覚が必要ですよね。

もちろん、それでも受けるよりは作る法が数倍楽だろうというのは同感ですけれど(笑)

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
 プロフィール 
HN:
川の果て
性別:
男性
自己紹介:
Favorite Team
 Americanfootball
 Chicago Bears
 Jacksonville Jaguars

 Football
 Leeds United
 FC Dynamo Kiyv
 IFK Goteborg
 VfB Stuttgart
 Shonan Belmare
 etc...

 Baseball
 Tokyo Yakult Swallows

 アンケート 
 兄弟?ブログ 
管理人専用・管理ページへ

Otava
Twitterをまとめてみたもの。
 あけるなるの部屋 
 最新コメント 
[10/16 川の果て]
[10/16 Grendel]
[10/13 アッペルシーニ]
[10/13 セパック ボラ]
[10/10 緑一色]
 Twitter 
 カウンター 
  
あわせて読みたい
 アクセス解析 
▼ リンク
リンク

阿呆LOG

もあぱそ

のぶたと南の島生活in石垣島

Too Much Information(3?歳のつぶやき...改)

off  the  ball

地理屋の思いつき

フットボール一喜一憂

キングのオキラク蹴球記

ふぉるてブログ~小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然~

破壊王子流勝手日記

加賀もんのブログ

ニセモノのくせに生意気だ

時評親爺

UMATOTO2号館・本館

コグログ

スコログ

スポーツ井戸端会議+α

おちゃつのちょっとマイルドなblog

自分的な日常

しろくろひつじの見る夢は

スカンジナビア・サッカーニュース

Ali della liberta (in Stadio)

ごったでざったなどぶろぐ

一期一会~人と人との出会い~

オレンジころころ

◆ Football Kingdom ◆

What's On...

あんとんきちなダンナ

kaizinBlog

田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

サッカーへ

漠々糊々

大門の日常

めぐりあいズゴ

あれこれ随想記

店主のつぶやき

マスドライバー徒然日記

アロマサロンを開いてみて

【しろうとサッカー研究所】

わたし的ちょこっとだけシアワセ♪

とんま天狗は雲の上

ペッタンコ星人

RYAN ROAD

やっぱり★タムラ的永久崩壊日記

浦和レッズの逆襲日報

大阪から♪Backpackerかく語りき♪

スポーツ瓦版


休止中


がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。~サッカー中心~

CLUB☆ZECIKA

路上の風景~landscapes on the road

なんでも。


流れ星におねがいするのニャ!

フットボール問わず語り

Skandinaviska Nyheter ~スカンジナビア・ニュース~

Renaissance 復興の記

ひとりごと記録

フットボール言いたい放題

ごった煮

Star Prince JUGEM

プレミア “F"

EMBAIXADA サッカー・フリースタイルフットボール動画館

A lazy life

思いつくまま

Backpacker's♪快晴じゃーなる♪

九州っこ





▼ 
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
▼ ブログ内検索