Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マスチェラーノ、28億ならまぁぎりぎり“アリ”かなぁ、といったところでしょうかね。トーレスとかに払った値段に比べると、まだ妥当な気がします。それでも充分に高いんですけど・・・・
トッテナムは冬にデフォーを出しましたし、少しずつ人員の整理を始めている気はしますね。ただベルバトフに関しては、意地でも残した方が良い気がするのですが・・・ とりあえずUEFAカップの出場権は取れたことですし、そこら辺がどう影響してきますかね。
こんばんは。
これなら、正当な主審で試合にボロ負けしたほうがマシでしたよ。
オリベイラ監督だけが冷静だったかな。
ゼロックス、不思議な試合でしたね。
ただ、広島のカウンター、ほとんど効果がなかった気もして、
あれはJ2でも苦戦しないかなー、と
ちょっとだけ心配です。
ま、でも、大丈夫ですかねー。
ファンデ・ラモスねー。。。
カペルもリストアップしているようですが、
まだ待って欲しいなー。
というか、代理人ごとイングランドに行ってるとすれば、
セビージャからの移籍は時間の問題なのでしょうけども。
で、ベルバトフはどこへ行くのでしょうね。
マスチェラーノ、やっと決まりましたねえ。
何をこんなにもめていたのやら?
(・ω・)?
とりあえずは狼少年になる前にきっちりと決まって良かったです(笑)。
冬の移籍期間も終わって落ち着いて来たからか、このところ契約延長が決まった、なんてお話も結構聞こえて来ますよね。
バルサも地味ですが(笑)第2GKジョルケラさんが長期離脱中ながら契約延長が決まりました。
冷静に見ていたというのもあるのかもしれませんけれど、家本がある程度選手に敵対的ジャッジをとりうるということを考慮していれば、鹿島がわざわざ主審に楯突いて自滅したようにも見えました。
主審の傾向とか考えたプレーとかしてもいいのではという気もします。
最初の40億からすればまずまずかなという気はしますけれど、無理に急ぐ必要もなかったんじゃないかなという気もします。
安心しないで残り試合もきちんとプレーしてほしいところです。
UEFA出場権は取れたものの、ベルバトフも久しぶりにCLに出たいんじゃないかなあという気はします。もちろん、トッテナムも可能性のあるチームではありますが。
2点先制したのに敗戦は残念でしたね。
個人的には基準そのものは特別ブレていなかったと思うので、鹿島がもう少し審判に合わせるのもアリだったのではないかなという気はします。
何か広島みたいな感じのチームって一年では戻ってこられないのではないかという気がしています。根拠はないですけれど。
ベルバトフはずっとユナイテッドが欲しがっているみたいですけれど、いざ売りに出されるとあちこち横槍もありそうな感じですね。
何を揉めてたんですかねぇ。突き詰めるとすごく黒い話になりそうな気もするのがアレなのですけれど(苦笑)
カカーの更改の話もありましたし、そろそろ契約更改なんかは色々出てくるかもしれませんね。
こんにちわ。
ゼロックスは酷かったようですね。
15歳の選手がそでにヴァスコで試合をしているのか分かりませんけど、規定で18歳以下の海外移籍はダメだってことで、家族まとめて連れてこようとしてたそうです。
レベルの高い下部組織があるんだから、その選手たちのモチベーションを奪うようなことをしないでほしいですね。
わざわざ、これからの可能性もまだ不透明なブラジル人選手を引っ張ってこなくてもと。
チームと審判が対立してエスカレートしていくというよくあるパターンでした。相変わらず審判はどうなのだろうと思う反面、チームももう少しいい試合にするための努力とかしてほしいなという気もします。
ブラジルの選手については本当仰るとおりだと思います。自分のところの下部組織にもいい選手がいるらしいのでまずそこからきちんとやってほしいなと…
無題 - キング
こんばんは。
ちょこっとご無沙汰してました。
さすがに第三者だと冷静に家本見てられますね(笑)
いつもの家本が戻ってキタ!!って感じで、
これから始まるリーグが不安です。。。
今夜はカレーもんじゃ食べましたよ〜