Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CWCの時のパラシオは色々な意味で衝撃でした。まだ若かったのに…
ユーヴェの戦い方は今のブラジル代表の堅実路線とマッチしそうですから、ドゥンガ体制のMFは沢山取ることになるかもしれませんね。
バルサ、マクスウェル獲得ですか。
このあたりの話題もしばらくは色々ありそうな気がします。
CLの予備予選も一応、ホーム&アウェイなんですね。下々の者は一発勝負かと思ってました(^^ゞ
トーキョーがトーキョーらしくないのがまるで天変地異の前触れみたいで怖いです(笑)日曜日のリーグ戦で快勝したら中2日の同一カードでアッサリと負けるのがトーキョーテイストだと思っていました(爆)
ガンバは秋口に失速するのがパターンでしたけど、去年、今年と夏からバテてますね。サポーターもうるさくなってきましたしシーズン途中の解任はあるのでしょうか?
名古屋はケネディが入ってヨンセン時代を思い出すようなら怖いですが…。
一応UEFAはそのあたりは平等主義のようです。組み合せは微妙に仕組んでいるっぽいですし、融通が効かない部分もあるようですけれど(笑)
トーキョーはとりあえず平山とカボレに当てておけば安定ということで勢いがなくなった時でもチームに逃げ道ができたのが大きい気がします。この二人がいなければ勢いだけでどこかで轟沈してたような気がします。
ケネディは豪州代表ではそれなりに脅威ですけれど、クラブでの実績はヨンセンにかなり劣りますし、思い出せるような展開にはならないんじゃないかと思いますけれど…と無駄に北欧派っぽいことを最後に言っておきます(笑)
謎のガーナ人、、、あしたのジョーで言えば、白木葉子のスタッフが東南アジアかどっかから野生のハリマオを連れてきた、みたいな感じですかね(笑)
東京の快進撃と名古屋、ガンバの落ちっぷりはどこまで続くんでしょうねー?
なんとなく名前とかがはっきりわかるよりも、謎のガーナ人のままがすごそうな気がします。
練習の合間に、ガーナチョコレートとかを差し入れして反応を見るのも面白いかもしれません?!
そういえば、先週末友達のフットサルの練習試合を見に行ったら、相手チームにFC東京の石川ユニを着ている人がいました。
最近の活躍で注目が高まっているのか、それとももとからファンなのか・・・
聞いてみることはできませんでした(笑)。
うーむ、確かにそんな感じですね。
ただ、素性が謎というだけで特別素行が変わっているということはないようですけれど。
名古屋はこの間の試合を見ていた限りでは深刻ですね。
ダヴィがいなくなってケネディが入るということでどこまで流れが良くなるかというところなんでしょうけれど。
そうなんですよ。謎のままいく方が確かに面白いのではないかと思います。
試合中でも「FW、背番号x」とだけアナウンスされるとか。ガーナチョコレートはアスリートが食べるべきものでないということでフィンケさんに取り上げられそうな気がします(笑)
数えてはいませんけれど、味スタ周辺でも石川ユニの着用率が飛躍的に上がっているような気がします。
無題 - mioeight17
パラシオといえば、いまだにCWC来日時のラーメンマンのようなちっちゃな三つ網をしていたのが印象に残っています(・ω・;;)
ユーヴェがフィリペ・メロを獲得ですか。ヂエゴに引き続き、新たなブラジル人選手の確保に成功しましたね(・∀・)
バルサはインテルのマクスウェルを獲得したとかなんとかで、今世間を騒がせていますね・・・また長期化ってなりそうですが。