Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アメリカの4大メジャーというと、アメリカでポピュラーの球技のことで、
NFL(アメリカンフットボール)
MLB(野球)
NBA(バスケット)
NHL(アイスホッケー)
のことを指すかと思います。
該当コメントを見ましたけれど、ベッカムが元々アメリカに移籍したのは、「MLS(サッカー)を上記4大メジャーに対抗できるくらいにするため」だったはずなのに、全くそうでなくなっている、ということが言いたいのではないかと思います。
ご回答ありがとうございました。
なるほど、メジャー通とはサッカーとは関係ないアメリカの球技の4種類に詳しいということなのでしょうね。
そういうこととは知らず、どこの国のサッカーリーグが4大といわれるのかと思って悩んでいました。
一昨年、日本で開催のアメリカンフットボールのW杯を見に行きましたが、参加国は日本、米、スウェーデン、ドイツ、フランス、韓国の6ヵ国だけでした。アメフトなどはサッカーに比べ、あまり世界中では広く競技されていないのかなと思うと、アメリカの球技の方が特殊なような気がします。
そういうことではないかと思います。
ヨーロッパを捉える場合には一般的には3大リーグ…みたいな呼び方をして、その次がフランスとドイツを入れて5大となるみたいですね。
アメフットはそれそのものは面白いスポーツだとは思いますが、アメリカ以外では極めてマイナーですからね。これは野球もいえますけれど、野球は少しマシですかね。
アイスホッケーやバスケの場合はそれなりに普及しているのではないかと思います。
初心者質問 - パレット
フットボールのメジャーリーグって何でしょうか。
私のブログのコメントの中に、4大メジャーという記述がありましたが、分かりませんでした。
どんなもんでしょう?