Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予備予選3回戦
今季からルールが微妙に変わっていてややこしく、完全に把握できているのか覚束ないのですが。
あ、赤字は一応勝ち抜くんじゃないかと予想しているチーム。
スパルタ・プラハ - パナシナイコス
2年連続となる顔合わせ。純戦力的には当然パナシナイコスが上ではあるものの、戦力の入れ替えが激しいのでテン・カーテが巧く掌握できるかが鍵になりそう。シセあたりをいきなり使ってくるんでしょうか。
シャフタール・ドネツィク - ティミショアラ
最後のUEFA王者シャフタールとしてはまだ見ぬCL決勝Tは大きな望み。が、そんなシャフタールの足下を真のルーマニア王者(移籍ミスによる減点があって優勝できなかった)ティミショアラが虎視眈々と狙っているはず。
スポルティング・リスボン - トゥエンテ
地味ながらも堅実な組織力と目立たぬ傑物ヌクフォの活躍でオランダ2位となったトゥエンテ。ただ、ここは実績に勝るスポルティングが来そう。
セルティック - ディナモ・モスクワ
ストラカン時代(俊輔時代)が終わったセルティックは出直しを図ることに。ただ、相手が近年実績の少ないD・モスクワならセルティックパークの雰囲気で圧倒できそう。
アンデルレヒト - シヴァスポル
有名選手はいない中でトルコリーグを引っ張った侮れないシヴァスポル。実力者がいるとはいえ入れ替えの激しいアンデルレヒトなら勝てるのでは。
んで、この5チームが上位国の4位チームとかと対戦するっぽいです。アーセナルとかですな。優勝チームでないところは上位国同士て潰しあわないといけないということでちょっと厳しくなりました。
ただ、優勝してないチームの参加比率が減りそうという意味では多少チャンピオンズリーグっぽくなったんじゃないかという気はします。
国内リーグ優勝チームは3回戦を勝ち抜けば進出決定。
ザルツブルク - ディナモ・ザグレブ
これは実力者の多いザルツブルクの方が上ですかねぇ。
スロバン・ブラティスラバ - オリンピアコス
優勝して、あまり弄っていないオリンピアコスは強いんじゃないかと。
チューリッヒ - マリボル
この2チームの勝者が出るなんて素晴らしいですなぁ(笑)
アポエル - パルチザン
去年のアノルトシスの再来もありそうなキプロス王者ですが、将来性はパルチザンの方が上ですかね。
シェリフ - スラヴィア・プラハ
これはまあ、さすがにスラヴィアが勝つでしょう。
アクトベ - マッカビ・ハイファ
これもまあマッカビが勝つでしょう。
バキ - レブスキ・ソフィア
これも実力的にはレブスキの方が上そうですけれど…
ベンツピリス - BATEボリソフ
去年参加の実績と、若手選手の成長を考えるとBATEですかね。BATEはGLでも面白いかも。
レヴァディア・タリン - デブリチェニ
デブリチェニが勝てば、ハンガリー代表もグループ1の2位になるかも。
FCコペンハーゲン - スタバエク
どちらももう少し楽な相手とやりたかったろうなぁ。
エトーもインテル移籍に基本合意?
ということでトレード実現ということになりそうです。
あけるなるがまめ - BlogPetのあけるなる
あけるなるがまめは選手も対戦した?