Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きょうあけるなるは、成功した。
それでまさお君で若手選手にリードしたよ♪
でも、きょう、ゴールっぽい勝利した。
こんにちは、予想通りすごいことになりました。
いやー トルコには恐れ入りました。これでGリーグから3逆転 でしょ? ビリッチ監督、選手をねぎらう姿が自らをねぎらっているようでした。
トルコは得点されると火がつくのでしょうか。相手のゴールが種火の役目?
トルコの戦いぶりは華やかというよりも熱血系な気もします(笑)
ハイパーモードで戦えば、体がボロボロになるとかそんなのでもあるのかもと。
グループ2位となると、残りはロシア-イタリアになるわけですね。
まあ、全部2位チームが勝つことは無いんじゃないかという気もします。残るのがオランダなのかスペインなのかは分かりませんけれど(笑)
明らかに面白い試合になりそう、という雰囲気がありましたけれど、想像以上になりましたね。
予選の引き分けでも終わりというオスロでの試合でも先制された後、逆転していたんですよねー。その流れが綿々と続いているのだろうかという気もします(笑)
トルコはきっと少年誌の主人公と同じで追いつめられないと覚醒できないのです。
トルコはドイツ戦では逆に早めに失点した方がチームも燃え上がりそう
ただトルコは主力が累積や怪我で出れそうにないですからね
これは厳しい・・・でもトルコはこの逆境を乗り越えそうな気さえするのがこわい
こんばんわ。
しかし、今回のユーロはドイツ、スペインのクラブに所属している選手がいるクラブが多いですね。
イングランド勢は軒並みアウトですね。
トルコは次はメンタリティの強いドイツとの戦いですので、その火事場のクソ力がどこまで通用するかが見ものです。
復活のクラスニッチにも期待していましたけど。
逆境になるほど強いとなると主力がいないとというのはあるかもしれませんね。
ドイツとしてはリードしていてもやりづらさとか感じそうな気がしますけれど、そういうのをきちんと叩くのもドイツかも。
オランダも負けてしまいましたし、イングランドでプレーしているのはスペイン組とトゥンジャイくらいですかねぇ。
ドイツは結構この手のチームはきちんと叩くので、そういうドイツ相手にトルコがどこまでできるか、となりそうですね。
無題 - がちゃ
トルコ、来ちゃいましたねえ…。
終盤、火がつく時の勢いはまるで瞬間湯沸かし器のようでございます。
(・ω・)
華やかさか堅実さか。
この試合に関してはどう考えてもトルコの方が華やかというか派手ですよね(笑)。
ここまでグループ首位通過のチームが連続で敗戦していることに不安を感じる今日この頃です。