Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっとこの絵と「俺がチェルシーのボスだ」という台詞を見て思い浮かんだことがあるので、ネタ的な意味で使わせていただきますね(笑) もちろん絵とかではなく、発想の部分を、ですが。
代表にしろ現役での活動にしろ、撤回するケースがけっこうありますが、やっぱり確固たる理由が無いと、フラフラと戻りたいという心境になるんですかね。何にせよ、あまり"お騒がせ”にならない程度で済めば良いのですが・・・・
やっぱりねー、そんな感じの結果でございました。
この後の準々決勝3試合、そういう方向に進まないことを祈るばかりでありまする。
気付けばバルサ組はスペイン代表の3名様のみに…。
(・ω・;)(;・ω・)
とりあえずポルトガルの皆さんは移籍の噂も賑やかなので、早めにそちらに集中出来るのは悪いことではないのかもしれません(笑)。
いわゆる、「ゆるイラスト」ですから(笑)
水本は何かあっさりすぎますよねぇ。ジェフサポも「アホか」とか思ってそうな気がします。
ネタとして使っていただくのは大いに結構です。使用料とかはいりませんので(笑)
もちろんラーションは好きな選手なのですが、このまま続けられてもむしろリトマネン化してしまいそうな気がしています。
いや~、本当何となくそうなる気はしていた、っていう感じですよね。
ポルトガルが勝っていたら、「ロナウドはやっぱりやってくれた」ってなったのかもしれませんけれど(笑)
ちょっとドタバタしていたため、まるで確認できていませんが偽スアソがなにやら存在感をアピールしたのでしたら結構なことです。
そして本スアソがOAで北京に来てくれないかと密かに期待しています。
これでスコラーリがチェルシーでバラックを干したりしてw
まぁそんなに心の狭い人だとは思えませんがね
それにしてもバラックは勝負強い
こんにちわ。
私もラーションの続行はマイナスになりそうな気がします。ラーゲルベックさんは南アフリカまで続投ということですし、ベテラン重視の彼のことだから今後もラーションを召集し続けるでしょう。フォワードにはゴイトムやオレモ、トイヴォネンと楽しみな存在が多いだけに・・・・・・。
オレモやトイフォネンはまだ海外でプレーしたことがないので、経験を伝えてほしいという側面もありますけれど優遇措置になると不満の温床になりそうな気もしますよね。
ラーションだけでなくて現在の面々のほとんどがこれからは下り坂に入りそうですし、南アの頃には最近のデンマークみたいな状況になっていそうな不安もあります。
スコラーリは悔しい反面、今後を考えると頼もしいとか思っていたかもしれませんね。
それにしても好調時のバラックは本当勝負強いですね。
無題 - キング
こんにちは。
最近このイラストがかわいいな~と男の僕が喜んでます(笑)
水本は遺恨残しちゃいましたねぇ。
僕もジェフに残ってれば良かったんじゃないかとフツーに思いましたよ。