Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも過去のユーロでも、グループリーグであまり成績が良くなかったチームが勝っているみたいですし、そこら辺は難しいでしょうね。結局オランダは、ピークがイタリア戦とフランス戦に来てしまった、ということなのでしょうか。
しかしここまで来ると、なんかイタリアの勝利が既定路線のようになってきましたねぇ(苦笑) まぁ実際そうなるとは思いますが、スペインは意地を見せられるのでしょうか。
コンディション管理がしっかりしていれば大丈夫なのでしょうけれど、中々難しい部分があるのかもしれませんね。
ロシアの可愛らしさが徐々に分かってこられましたか(笑)
アルシャーフィンはインタヴューとかだと結構可愛いんですけど、試合中はイッちゃってますよね。プレーもたまに荒っぽいですし。あ、荒いのはメッシたんもそうかも…
確かに難しいグループだったのでそういう部分もあったかもしれませんね。イタリアのコラムニストは雑誌で、W杯より一試合少ないので一気に飛ばしてそのまま行ってしまえなんてありましたので、その感覚から行っても中休みが悪影響だったかも。
そんなイタリアはコラムニストの指摘とは逆にスロースターターですが、ここからエンジン全開でスペインをお約束で仕留めてしまいますかね。
こんばんわ。
眠ってしまい、ほとんど観てませんでしたが、目が覚めるとロシアの3点目が決まった瞬間でした。
今シーズンのロシアブームは続きがあるみたいですね。
ヒディングにしたらイタリアとやるより、ガキの頃から知ってる連中を相手にするほうが楽だったような気がします。
でなかったら、ロシアの戦力では勝てない相手だと思います。
勝手知ったる面子がいてフィジカルでも勝てているとなると、やりやすい相手だったかもしれませんね。
スペインとの再戦となりましたけれど、両チームがどういう風に臨んでくるのか楽しみです。
無題 - がちゃ
最終節主力を温存していた場合、約1週間空きますからそこで何か切れちゃう部分はあるかもしれませんね。
オランダはなんだか重そうでした。。。
それにしてもロシアはかわいらしい選手が案外多いです。パブリュチェンコとかトルビンスキーとか。
(・∀・)
でもアルシャビンは目がちょっとイッテる感じです(笑)。でもすごいです。