Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本家のCLはボクは何ともいえませんが、ACLの方は2試合とも見ていてそれぞれに収穫のある試合だと思いました。特に名古屋は大きな経験を手に入れた感じがします。
蔚山現代にそこそこの脅威はありましたが山東魯能クラスだとJ2のクラブでも通用しそうな感じがしました。Jリーグのレベルがアジアでは高いと思いますが、これが代表に反映されないのが…。
バイエルンは何かの憂さ晴らしをしたのかなというくらいに点を取りましたが、一体何が気に食わなかったんですかねぇ。
(・ω・)?
アンフィールドの結果は予想通りでしたけれど、ベニテスがこれを手土産にレアル・マドリーに行くなんてことはあるのでしょうか。
試合そのものは見ていないのですが、レビューを見ていても両チームとも成果はあったみたいですね。
グループリーグに関してはJリーグ勢は問題なくいけるのかなという気はしますし、本格的に壁になりそうなチームを探すのもそこから、ということになるのでしょうか。
こんにちわ。
白組はやはりここで負けて終わってしまうというのがオチみたいで、トーレスも苦手相手にようやくゴールを決める事が出来て、レッズにとってもトーレスにとってもいい結果になって何よりですね。その分白組はリーグ戦のみに専念できるところがバルサと違う点、これから忙しくなってくるので大変になってきますね。
ACLの結果は順当かと思いますね。ガンバは前回の経験もありますし、戦い方も知っておられる方のほうが多いと思います。名古屋は個人技で逆転する事が出来たそうなので、これが他チームよりも勝る事が出来たら突破もありえそうです。
トーレスが…というよりはアトレティコが中々白組相手に勝ててませんでしたからねー。これで少しはアトレティコにも顔向けができることになるのでしょうか。
ACLは順当というところですかね。
蔚山はそれなりに強いチームだと思いますので、名古屋の逆転勝ちは良かったのではないかと思います。
こんばんは。
どうもごぶさたしてました f^_^;
今朝は吉野家、昼はやむを得ずすき家へ。
夜は東秀と最低な食生活でした(笑)
CLはまだこの段階だと大味な結果なもんですね。
鹿島も大味な結果にやられたようです。
ご無沙汰しております。
いやま、おそらくは酒とか飲んでいない分きっとマシですよ(笑)
CLは随分と大味なスコアになりましたよねー。
鹿島が大負けするのは予想外でしたが、まあ、2位はキープできるんじゃないかとは思います。
無題 - がちゃ
バイエルンさんが何かの憂さ晴らしでもしているようにしか思えません。
いじめはカッコ悪いです。
(・ω・)
リバプールとレアル・マドリーさんの結果は予想通り…というか、予想以上にって感じですかねえ。
あまりリーガに集中されても困るんですけどー。
レアル・マドリー行きの噂も出たりしていたベニテスさんったらひどいっ(笑)!