忍者ブログ

[PR]

2025.02.09 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フィギュアスケートをぼんやり考える

2008.03.10 - その他スポーツ
昨日は風邪明けということで昼くらいにちょこちょこと肉まんを食べながら、名古屋国際女子マラソンを見てました。といっても、途中までなんですけれど。高橋が落ちていったな~と思いながら、万全を期すうえでもう少し休もうかと横になっていたら…

気付いたら、夜の12時だった…

ちなみにマラソンは中村友梨香が優勝したそうで。

で、何となくぼけーっとした頭で、何となくフィギュアスケートのことを考えておりました。というより朝のエントリの続きでボクシングの判定とかを考えていたらフィギュアに行き当たったというほうが正しいのですが…

トリノで荒川静香が金メダルを取って以降は飛ぶ鳥を落とす勢いのフィギュア。テレビの視聴率も軒並み好調なようで、思い出に残るシーンなどにも結構上位に入っているとか。
そんなフィギュアが野球にとって変わる日とかがあるのかなと考えると、結構需要としてはあるような気もします。需要というのは見る側というより、見せる側ですけれど。

例えばボクシングだろうとサッカーだろうと柔道だろうと感覚として何となく採点はできるわけですが、フィギュアはそのあたりがかなり難しいのではないかと思います。プログラムとか演技点とか色々あって、華麗に飛んでも構成として問題があれば、加点どころか減点になるということで。まあ、このあたりは多少体操とも似ている部分はありそうですけれど。
というわけで、現地で観ていたとしても例えば安藤と浅田でどっちの点が上かなんてのはおそらく聞いてみないと分からないでしょうし、といって徹底的に採点を勉強するほどにもなれないので、結局解説の言い分をほぼ聞いているしかない感じ。
「自分達は伝える側だから、君達は言われるとおりにしていなさい」みたいな構図を好むメディア側としてみると結構ありがたいスポーツなのではないかなという気もするわけで。

ただ、ここのところ日本の国内大会だと次々と最高得点が生まれているのは、レベルの向上もあるんだろうけれどちょっと怪しいような気もしたりしなかったり。アメリカにしても、あとは欧州にしてもフィギュアに徹底的に投資するなんてこともないんでしょうし、そう遠くない将来、中東の笛ならぬ日本のペンなんてのがフィギュア界に出てきたりするのではなかろうかという気もします。
PR

Comment

採点競技の難しさ… - 藤沢雄二

2008.03.10 Mon 06:41 URL [ EDIT ]

フィギュアスケートもそうですけど、シンクロナイズドスイミングも難しいですよね。そういえばモーグルの上村愛子が突如4連勝してあっという間に総合優勝しましたが、この辺の競技は過去の実績をベースに当日のデキで採点される印象があるので、この日はこの選手が一番良かったと思ってもそれまでの実績がないと点が伸び悩む気がします。
その点、マラソンは一発勝負だから代表選考以外は明瞭ですね。で、昨日の名古屋を勝った中村選手。走っている映像を見たら憲剛の顔が頭をよぎったのは気のせいでしょうか?(笑)

>藤沢雄二様 - 川の果て

2008.03.10 Mon 07:12 URL [ EDIT ]

採点の複雑な競技は分かりにくいですよね。スキーのジャンプの姿勢点なんかも実績加味だとかいうのがありますし、そうなると何を基準にしていいのか分からなくなるなんてこともありそうですね。

それを考えるとマラソンとか、あとは球技のように得点で競うものは分かり易くていいのかなという気がします。

中村選手はケンゴを思い起こさせるのですか。ちょっと確認してみたいと思います(笑)

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
 プロフィール 
HN:
川の果て
性別:
男性
自己紹介:
Favorite Team
 Americanfootball
 Chicago Bears
 Jacksonville Jaguars

 Football
 Leeds United
 FC Dynamo Kiyv
 IFK Goteborg
 VfB Stuttgart
 Shonan Belmare
 etc...

 Baseball
 Tokyo Yakult Swallows

 アンケート 
 兄弟?ブログ 
管理人専用・管理ページへ

Otava
Twitterをまとめてみたもの。
 あけるなるの部屋 
 最新コメント 
[10/16 川の果て]
[10/16 Grendel]
[10/13 アッペルシーニ]
[10/13 セパック ボラ]
[10/10 緑一色]
 Twitter 
 カウンター 
  
あわせて読みたい
 アクセス解析 
▼ リンク
リンク

阿呆LOG

もあぱそ

のぶたと南の島生活in石垣島

Too Much Information(3?歳のつぶやき...改)

off  the  ball

地理屋の思いつき

フットボール一喜一憂

キングのオキラク蹴球記

ふぉるてブログ~小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然~

破壊王子流勝手日記

加賀もんのブログ

ニセモノのくせに生意気だ

時評親爺

UMATOTO2号館・本館

コグログ

スコログ

スポーツ井戸端会議+α

おちゃつのちょっとマイルドなblog

自分的な日常

しろくろひつじの見る夢は

スカンジナビア・サッカーニュース

Ali della liberta (in Stadio)

ごったでざったなどぶろぐ

一期一会~人と人との出会い~

オレンジころころ

◆ Football Kingdom ◆

What's On...

あんとんきちなダンナ

kaizinBlog

田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

サッカーへ

漠々糊々

大門の日常

めぐりあいズゴ

あれこれ随想記

店主のつぶやき

マスドライバー徒然日記

アロマサロンを開いてみて

【しろうとサッカー研究所】

わたし的ちょこっとだけシアワセ♪

とんま天狗は雲の上

ペッタンコ星人

RYAN ROAD

やっぱり★タムラ的永久崩壊日記

浦和レッズの逆襲日報

大阪から♪Backpackerかく語りき♪

スポーツ瓦版


休止中


がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。~サッカー中心~

CLUB☆ZECIKA

路上の風景~landscapes on the road

なんでも。


流れ星におねがいするのニャ!

フットボール問わず語り

Skandinaviska Nyheter ~スカンジナビア・ニュース~

Renaissance 復興の記

ひとりごと記録

フットボール言いたい放題

ごった煮

Star Prince JUGEM

プレミア “F"

EMBAIXADA サッカー・フリースタイルフットボール動画館

A lazy life

思いつくまま

Backpacker's♪快晴じゃーなる♪

九州っこ





▼ 
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
▼ ブログ内検索