Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんなんでしょうね.松坂といい,福留といい,ギャンブルの様相を呈していますね.福留もそんなにお金をもらっても逆にやりんにくくなるだろうに,と思います.
私自身はなんだか応援しがいのない選手に感じているので,福留はどうでもいいです.まあ,それでも応援するのでしょうけど.
ジャイヤンツは天晴れですね.本当に懲りないというか,なんというか.これならドラフトもやめた方がいいような気がします.どうせ出場の機会に恵まれないでしょうから(笑)
高いですね、これは。。。
ちょっとビックリしました。
代理人の腕ですかねー。
巨人が獲得する他チームの外人選手では
忘れられないのがロッテのヒルマン。
牧場を買ったばかりのヒルマンが
まったくやる気を出さずに終わってしまい、
巨人のフロントは何を調べているんだろう、と思いました。
井口の1億4千万はワールドシリーズ制覇に貢献した選手としてはむしろ低いんじゃないかなという気がします。全然実績のない福留が最高クラスの評価で…と、何かよく分からないですね。
日本も寂しくなってきましたけれど、福留が巨人に行ってたらそれはそれで困ったことになったかも…
ノリほどではないにしても福留も微妙にイメージの良くない部分とかありますよね。
福留がいなくてもドラはPOと日本シリーズ勝ってしまったってのも、特別求心力が無かったことを示しているっぽいですし、14億以上払う選手なのかなという気もします。
確かに、巨人は今のままならドラフトに参加するのもアレですよねぇ。ヤンキースみたいにドラフトで採った選手を大型補強の補填として他所に差し出すなんてこともないですし(笑)
サッカーでも「こいつにその金額?」なんてのがたまにありますけれど、代理人のPRが巧いんですかね。うまく複数チームを競争で煽り立てているとかそういうことなのかも。
グライジンガーも夕刊フジレベルですけれど、何か将来設定が立っていてモチベーションが下がっているのではなんて話がありました。あまり払いすぎるのも良くない場合が多いですよね。
無題 - ゼシカ
1年1億4000万円って聞いたら
あ、こんなもんかな?って素人でも
思いますけど、53億ってもう数字ですね。
一体何を基準にはじき出してるのか
知りたいところです(`・ω・´)
どんどんメジャーに行ってしまって
日本球界も寂しくなってきましたね
=(^‥^;;=アセアセ…