Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
携帯の番号が11桁になるときは『11』をウサギの耳に見立てたCMやってましたよね。
 ̄(・ω・) ̄ ぴょーん。
もし12桁になるとしたら…?
サッカーのサポーターの番号です!じゃインパクト弱いし…。
いっそのことCMに背番号12のジオを起用!
…じゃ、地味ですね(苦笑)。
父方の実家が*****-*-****と真ん中が1桁だったので、アドレス帳に書く時にバランスが悪くて困りました。
最近はアドレス帳にキチンと書く事って少なくなりましたが、電話番号を書く欄の「( )」の左と真ん中の配分によっては、妙に悩む時があります。
市外局番が五桁というと、小笠原とか三宅島がそうだったと思います。その時は「変わっているな」という印象でしたが、イメージが悪いって見方もあるんですね。
ハイフンの場所を入れ替えたりもしているわけですか。
まあ、つながれば別にどう書いていようと問題ないですからね(笑)。
そういえばそういうのがありましたね。12になったらどうなるんですかね。
ただまあ、現在の090とかを091とかにするだけで大分増えそうな気もしますから、そう簡単にはならないかもしれませんね。
()は確かに悩む場合がありますよね。まあ、配置している場所に応じて適当に記入しちゃっていますけれど。
5桁で真ん中が()だと
01234( 5 )6789
となるから確かにバランス的にはちょっと微妙ですね。
うちも何年か前に市外局番が
4桁から3桁にかわりました。
いまだに何かの書類で記載する際
4桁で書いてしまいます。
携帯電話とかはありえそうですね。
4から3になった地域もあるのですか。色々あるんですね。つながればそれでいいので、別に気にするほどのものではないんでしょうけれどね。
皆さんのコメントからは、市外局番にも色々な事情があるんだなということがうかがわれ、勉強になりました。
電話番号もイメージ - 加賀もん
私の住むところは、ずっと10桁ですが、
旧 *****-*-****
新 ****-**-****
というふうに、5~6年前に市外局番が4桁に減るとともに市内局番が2桁増えました。
こちらは観光地ということで、
「市外局番が5桁ではイメージが悪い」という声が多かったです。
結局、市外からや携帯からかけるときは変化はないので、
観光業者の市外向けのパンフレットやホームページでは、従来から
****-**-**** と表記しているケースも目立ちました。
厳密に言えば嘘なんですけどね(笑
でも、鄙びたイメージが逆に「売り物」になる地域もあるでしょうね。