Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オレメデアの晃弘さんからサッカーについてのバトンの誘いがありましたのでやってみました。
1.好きなクラブチーム
リーズ・ユナイテッド(イングランド)
アスレティック・ビルバオ(スペイン)
ディナモ・キエフ(ウクライナ)
表向きではリヴァプールとヴァレンシアあたりを看板に掲げておりますが(笑)
ただ、最近のキエフはかつてのキエフでなくなっているので微妙ではあります。
2.好きな代表チーム
左のサイドバーを見てください(笑)
スウェーデン代表
デンマーク代表
フィンランド代表
ノルウェー代表
日本は結果を出してもらわないと困る、というような感覚で単純な好きというのとは何か違う気が…
3.好きな選手を3人
3人ではないですが、常に贔屓目で見てしまうのは…
テーム・タイニオ(フィンランド代表=トッテナム・ホットスパー)
ダヴィド・スアソ(ホンジュラス代表=カリアリ)
イェスパー・グロンケア(デンマーク代表=FCコペンハーゲン)
ダヴィド・トレゼゲ(フランス代表=ユヴェントス)
になりますかね。
その次あたりはコクーとか色々なポジションのできる選手がいい感じです。
4.好きな監督を1人
ヴァレリー・ロバノフスキー(D・キエフ、ソ連代表、ウクライナ代表などを指揮)
ディナモが強い時の高速カウンターは鮮烈の一言に尽きました。
5.好きなスタジアム
行ったことがあるのは日本のスタジアムばかりですが、日本だと埼玉スタジアム2002になりますかね。長居は中で陸上競技をやったことがあるので個人的に特別な思い入れはありますが。
海外ならヴェストファーレン・シュタディオン(ドイツ・ドルトムント)になりますかね。ナイトゲームでは厳かさすら感じさせてくれます。
6.思い出に残っている試合
1997年、ジョホールバルでイランに勝ってフランス行きを決めた試合。
7.好きなゴールパフォーマンス
トマス・ブロリンの右手をあげてクルリと回るパフォーマンス。中西永輔の宙返りあたりですかね。
8.やってみたいポジションは?
走らずに済むのでGK。
9.選手としてつけたい背番号
自分の背中を見ることができないので、別に何番でも。
10.おしゃれだと思うユニフォーム
何時だったかモンテディオ山形が白、黄色、青を絶妙に配置させていた時があって、それを見ていてカッコイイと思った気が…
11.好きなチームがゴールした時に叫ぶ言葉
状況に応じて様々。ミドルシュートなどだと「あ、入った」って時もあれば「Yes!」って時も。
最近だと高校サッカー準決勝で八千代のGKがオウンゴールした時が「あっ!?」って感じでしたか。
12.回す人
あまり他人に回すのは好きではないのでパスします。
藤沢雄二さんのところには同系統の野球バトンがあったので、そっちもついでに…
1.好きなチーム
ヤクルトスワローズ。でも、野球は選択肢が少ないような気も。
PL学園なんて猛者はいるんでしょうか(笑)
2.好きな選手を3人
伊藤智仁
岡林洋一
阿波野秀幸
ヒョロっとした感じの投手に何か感じるようです。
3.好きな監督を1人
野村克也
好き嫌いというか、この人がいなければスワは永遠にお荷物だった気がするので…
あと中村順司氏も。
4.好きなスタジアム
松坂が行くレッドソックスのフェンウェイパーク。
初めて見た時、「この左右の違いは何?」と驚いたので。
5.一番思い出に残っている試合
92年の9月か10月、荒木大輔が4年ぶりに登板した試合。
6.好きなパフォーマンス
ギャオス内藤の三振パフォーマンスでしょうか(笑)
あと、何時だったか忘れましたが原辰徳がホームランを打った後、怖い形相のままバットをポーンと放り投げたのは敵(やられたのはスワなので)ながらカッコいいと思いました。
7.やってみたいポジション
ベンチで野次将軍になりたい(笑)
8.選手としてつけたい背番号
サッカーと同じく自分で自分の背中を見ることはないのでなし
9.好きなチームが得点した時に叫ぶ言葉
サヨナラ勝ちなどだと「やったー!」でしょうか。あとは状況によりますね。0-10の9回にソロホームランを打っても多分無言だろうと思います。
それはまあスワ党ですから(笑)
打たれたのが誰だかは忘れましたが、あんな感じでポーンと投げてみたいです。公園とかでやったら危険ですけれど(笑)
私も以前募金とかの呼びかけをしたら、あちこちに広まったりした経験がありますよ。
TBとか頻繁にする人達は限られてるってことなんでしょうね。
拾いあげありがとうございます - 藤沢雄二
野球バトン、拾いあげありがとうございます(笑)
さすがスワ党という答えが並んでますね。原辰徳のバットをポーンと放り投げるシーンはボクも記憶にあります。あれも名場面の一つでしたね。