Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
富山の世界史未履修から始まった受験>教育指導要領の問題。
二日で18道県の98校にまで拡大したのだそうです。
「必修」逃れ18道県98高校に拡大、成績表改ざんも(毎日新聞)
当然、これで全部ということもなくまだまだ出てくるでしょうし、その内、全国の4分の1とかそういう数字になったりするんじゃないかという気もします。赤信号、みんなで渡れば怖くないとかそういうような感じですかね。
自分の経験に照らすとどうでしたかね。そもそも現在にしても今にしても学習指導要領のことを知らんのですが、とりあえず文系でおざなりにされがちな理科。2年までは生物はやっていた気はしますね。数学も2年までですかね。数学が2年までというあたりがかなりヤバいという気はしますが(笑)
日本史と世界史は世界史はやっていましたね。日本史はやってなかったはずですが、内申には別に日本史を取ったようなことは書かれてなかったような気が。
…ひょっとして自分は未履修?
ま、私自身は浪人してから数学と生物と化学と日本史をやっていたので個人としてはOKなはずですが(笑)
自分はこういう話について、「別にアリでいいんじゃないの」と思ったわけですが、大半の人は否定的ですね。
ただ、現実としては多様な感覚を身につけるために勉強する、というよりもやはり受験のために勉強しているとなるのが自然な気がするんですね。そもそも、「君達は古文を学んでいるが、これはかくかくしかじかの理由で必要なことなのだ」とか言われたことないですし(笑) 現代文にしたって、「読み書きができて、敬語もある程度学んだ君達が今更現代文もないだろうと思うかもしれないが、これこれこういう理由で学ばなければならないのだ」というのも聞いたことないですし。漢文にしても同じく。
もちろん、中には国語が楽しくて楽しくて仕方がないという人もいるわけですが、極論すれば、国語だって漢字の読み書きと敬語さえできれば、それ以上は趣味以上の何者でもないわけですからね。
未だに古文や漢文は愚か、現代文も本当にやらなければならないものだったのかとは思っていますし。趣味としてやる分には面白いものですけれどね。
結局、何のためにこの科目を必修にし、選択性にしているのかとかそのあたりを本質的に見直したうえで、どうして勉強が必要なのかということを改めて示す必要があるのでは。
そういうのがなければ、現状の「ステータスのために勉強している」という認識を改めることはできないのでしょうし、そうなるとステータスにかかわる学歴というものに影響されるのは仕方ないことなのではという気がします。
実際問題未履修なのかどうかが分からないですからね。当時はそんなこと考えもしませんでした。
まあ、未履修とか言われても高3の頃は平気でしたけどね。サボってましたから(笑)
数学もある程度解けるようになると面白いですよ。今からまたやり直したいとは思わないですけれど(笑)
無題 - フォルテ
私も高校3年生の頃って、日本史と英語と古文・漢文・現代文の授業しか無かったような気がするのです。
今、「あの時、履修が足りてなかったから、世界史の補修受けるように。」と言われたら、それなりに楽しんで受けれるような気がします。「へ~、そうなんだ~。」なんて言いながら、世界史を教えてもらいそう。
数学は・・・ヤッパリ苦手かもデス(笑)。