Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
普通のナンバープレートを運送業の緑のナンバープレートに偽装していたとかいうことで山形県の人が逮捕されたそうで。
「専門誌にやり方が載っていた」とか容疑者は話しているようで、本当ならちょっとその専門誌の見識を疑わざるを得ませんが、実際のところ普通の人ってナンバープレートをどのくらいしっかり見ているんでしょうか。
私の場合はそもそも運転しないのであまりナンバープレートに目がいくことはないですけれど、かなり汚れて読みにくくなっているナンバープレートなんかもあるという話ですし(もちろん車検の時にはチェックされるんだろうけれど)、そもそもつける時こそ数字にこだわったりするものの、つけてしまえば気にしないで結局汚れるがままなんて人もいそうな気も。
あまり汚れて読めないと事故が起きた時に目撃者も困るので、そのあたりどうなっているか分からないのですが対策が遅れているようなら何らかの措置は必要なのでは、という気もします。
もっとも、40キロ以上出している車のナンバープレートのナンバーを把握するのは余程の至近距離でもなければ動体視力の問題もあって結構厳しいのかもしれませんけれど。
そういえば、最近アニメなんかのシールを貼っていたりする痛車なんてのがありますが、あれなんかは事故ったり交通規則違反すれば一発でバレるでしょうから、みんな安全運転しているんでしょうね。
というか観賞用だからほとんど運転しなかったりするのかもしれませんけれども。
ナンバープレートで止められることもあるんですね(笑)
カバーがかかっていると点検や修理が断られることがあるのですか。そのあたりは乗らないので全く分かりませんが、汚れ対策とかもしっかりしてほしいですよね。
一定程度の奇麗さは保っていてほしいものです。
そういえば、警察車両の位置を把握できるカーナビなんかもあるなんて話は聞いたことがあります。
悪さしようというのはどこにでもいるということなんでしょうね。
警察車両が近づくと警告音で知らせてくれるのはありますね。
ぼくも使っていて、色々と助かっています。(笑)
そのうち禁止されちゃうかもしれませんね。
左様でございますか(笑)
使用している人が悪質な運転とか轢き逃げとかして逃げたりしたなんて事件が起きれば禁止されるかもしれないですね。
自分は - とし
少しスモークのかかったナンバープレートカバーをつけてます。(笑)
昼間はよく見えますが、夜には少し見えにくくなるためたまーに警察に不審車両でとめられ注意されることがあります。
あと、ディーラーとかではカバーをつけたまま行くと点検や修理を断られます。
ひき逃げが多いので、見にくいと捕まえられないということです。
だったら汚れて見えにくい場合はどうすんだ?ってことなんですけど。(笑)
あと、オービスの赤外線に写らないためのカバーもありましたが本当に大丈夫なのだろうかと疑問に思います。
パーツ屋さんとかで売ってるから買うのであって、禁止だったら売らないように規制かければいいだけだと思います。