Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメント及び指摘いただき有難うございます。
-を付けた単語は除外されるのですか。それは初耳でした。知らぬこととはいえ、変な評価をしてしまって申し訳ありません。
平山について言うと5月くらいでしたか「熱心に練習をやりはじめた」という何だか脱力感のある記事がありましたが、その甲斐あってか大分良くなってきてますよね。
ゴールをあげているのは石川他ですけれど、平山にぶつけておけば安心というあたりがFC東京に安定感をもたらしていると思いますし、この調子でいってもらいたいものですね。
>平山について言うと5月くらいでしたか「熱心に練習をやりはじめた」
5月から熱心になったというよりそれまでも熱心にやっていたのがさらにストイックに練習するようになったようです
ファンとしてオーバーワークにならないか心配した時期もありましたが杞憂だったようでホッとしています
自分がやるべき事が整理された事でこれまでの様に何をやればいいのか悩まずに済んでいるというのが大きいのかもしれません
ここまでの東京を見る限り平山が目立つ状況はあまりゲームの内容が良くない時が多いように感じています
チームの状態が良いときはどうしてもポスト役(兼トップ下)の平山は地味に写りますからね
ただ裏を返せばチームが苦しい時に助けてくれる選手になりつつあるという事でもあると思います
今シーズンの平山に関して東京サポの評価が非常に高いのですが、それは単純にプレーの質だけでなくチームが苦しい時に支えてくれているという印象も影響しているのかもしれません
長々と失礼しました
度々ありがとうございます。
日頃の練習を見ていないので、練習量についてははっきり言えないのですが、意識改革がうまくいったということは間違いないのでしょうね。
プレーに関しては大体私も同感で、苦しい時に平山がキープしてくれるというのがかなりチームの助けになっているかと思いますし、中盤の攻撃がスムースなのもキープ力に対して信頼度が高まってるからだろうと思います。私の見た試合ではその分ゴール前まで体力が続かない…というシーンもありましたけれど、鹿島あたりとやっても同じポストプレーができる、ないしは、ゴール数がもう少し増えてくれば石川とセットで代表に入れてもいいんじゃないかなと思います。
無題 - 平山ファン
>平山 -平山美香 -平山ユージ -歯科 -平山あや -平山智加 -k3 -G1 -大平山
これは多分、私ですw
-を付けた単語は検索の際に除外されるのでこういう風にしてます
試合後に平山がどういう風に評価されてるのか確認しようとブログ検索をする事が多いのですが、ただ「平山」で検索すると結構他の名字が平山の方に関する記事や平山○○さんのブログが引っ掛かるのでこういった検索の仕方をしています