Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一応最後の記事にTBしたので、一部変なのが流れてきていたら相手してやろうと思っていたのですが、偽OTSUKAさんだけでちょっと残念です(笑)
驚いたり、動揺したりして感情的になるとややこしくなりそうですよね。むしろ、「おー、こんなに来てる」くらいの余裕を持つのが大切なのかもしれません。
一部の悪質コメントとか一人で何回もコメントしている場合には当然そういう手段もありでしょうね。解析機能があるならIPアドレスを表示するなりの方法もありかもしれません。
無視は短期的には加熱しますけれど、コメントがどれだけ膨れ上がっても無視し続けていれば一週間もすれば沈静化することが多いので、徹底的に決め込むならそれもありかなとは思います。
あと対処法としてはブログ提供元によって出来る出来ないがあるのかもしれませんけれど、URLを必須項目にするという方法もありますね。これは実際に時評親爺さんが取っている手法ですけれど、堂々とした批判はともかく陰口はどうなのかということで。
>これは実際に亀田ー内藤戦(笑)で応用しました
私は亀田-ランダエタⅠで結構学ぶことが多かったですけれど、あの一家はネットユーザーやブロガーのマナーや態度を本当に色々考えさせてくれるという意味では有益な一家ですね(笑)
閉鎖されたのは残念ですけれど、本人がそう決めた以上はやはりどうこう手を出せる問題でもないでしょうし、何かの形でまた再開されることを期待したいものです。
おはようございます。
私も、変にコメントをすると迷惑をかけるのではないかと思い、(忙しかったこともあって)書き込みは控えてたのですが、当該ブログ閉鎖となってしまったことに残念に思うとともに、閉鎖に追い込んだ心無い外部の者共に対する怒りが込み上げてきたものです。
そして、非難対象の相手にまで謝罪をしてもなお「閉鎖しろ」の大合唱には辟易としましたし、「競馬やめろ」「サポやめろ」と人格攻撃までしてくる様相に、ぞっとする思いでした。
私も、政治系のエントリを上げたときにコメントラッシュを浴びたことがありますが、とにかく誠心誠意対処していくのが一番だと思います。その上で、禁止ワードとかIPを洗い出して悪質な書き込みできなくするなどの措置をしたり。
何にしても当該の方につきましては、何らかの形で再開されることを望みますし、そうでなくても気軽に訪問してくれればな、と思ってます。
一言で言えばそれこそ「大人のいじめ」ですよね(未成年者もいたかもしれないけど)。最初は確かにいじめられる側にちょっとした原因はあったのかもしれませんけれど、だったらエスカレートしていっていいのかということで。
最後のエントリにTBしていて、そこから結構な数が流れてきているのですから、一人くらいここでも自分達の正当性なり文句を言うくらいの覇気があるのがいても良さそうですけれど、そうでもないようでそのあたりも数を頼まないと文句も言えないのかと腹が立つ思いです。
私なら誠心誠意っていう気にはならないです。本文でも書いてますけど真面目に批判している人にはきちんと対応しなければとは思いますけれど、付和雷同的なのとか愉快犯なのは無視してもいいんじゃないかなと思いますね。
>何にしても当該の方につきましては、何らかの形で再開されることを望みますし、そうでなくても気軽に訪問してくれればな、と思ってます。
私も全く同じ思いです。ネットの世界から完全に離れるとか人間不信になるなんてことにはならないでほしいものです。
ほぼ同感です - 偽OTSUKA
コメントするにも自分のブログで書くにも、さらに油を注ぐことになり兼ねないと思い、自分も静観することしか出来ませんでした。
そこにリアクションに対しての川の果てさんのリアクション、待ってました(笑)。
今回の件は、客観的に見て「非」がある文章をブログに書いてしまい掲示板などに晒された場合の対処方法、ということだと思います。
まず感情的・攻撃的なコメントに対してコチラも感情的にならず、原因の1つ1つに素早く訂正・反論する、ということでしょうか。
対処法にもう1つ付け加えるならば、(謝罪訂正もしくは全面降伏をした場合)ブログ主の権限を最大限活かし、
・特定の荒らしコメントを非表示にする
・それでも収まらない場合、コメント欄を無くす
という手段もアリかと思います(「無視」では収まらない上に加熱の原因になるかと)。
これは実際に亀田ー内藤戦(笑)で応用しました。
最終的に「閉鎖する」と決めたのは個人的に残念ですが、建設的な閉鎖であることを願います。
追記:閉鎖されていました。残念です。