Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ACLで疲れたのでCLは夢の中でした(笑)でも白いユニフォームが喜んでいたので状況はすぐに飲み込めました。審判の相性もあるんですね。
レッズはスコアレスドローでしたが、別に専守防衛というワケではなかったので納得はしています。
そしてナビスコ。最後に順位がガラッと入れ替わるとは…。サッカーの神様も気紛れですね。
そうでしたか。緊迫感がないというのは興を削ぎますよね。
前回もたまたまリヴァプールが6分で3点取ったので劇的になりましたけれど、それ以外はミランペースでしたし、そもそもこの2チームはミスマッチだったのかもしれませんね。
私もおおまか似たようなものでした。審判の相性もというより、単純に力の差が出たのではないかという気がしています。
レッズについては結果的に勝ち抜けたのでもちろんOKなのですが、最後勝ちきってさっくり進んでほしかったかな~とは思います。ファンが納得の試合なら余計なお世話となるのかもしれませんが。
ナビスコの結果にはちょっと驚きました。気まぐれといいますか、短期の間でチーム状態が変わるものだな~と思いました。
どうも
マルディーニはまだ現役を続けるみたいな噂もどっかで聞いたような・・・
でもビックイヤーを取って、引退した方がかっこいいかもw
半々みたいな話を見ていましたが、続けるのですか。
あまり続けると全然ついていけなくなるなんて惨状を見ることになるかもしれませんし、このあたりは難しいところです。
こんばんは。
ミランとリバプールの対戦らしい、けして華やかさはないですけど、緊張感あるそれなりに面白い試合でした。
なんとか寝ずに最後までみれましたよ(笑)。
バルサBの降格が決まったことでボヤンくんの移籍の噂も出て来ましたか。
当初、今季中にもトップチームへ昇格も有り得る?なんて話もありましたけど、
今の状況では難しいでしょうからねぇ。。。
マルディーニは来年を正真正銘最後の年にするみたいですね。まぁやめる前に日本で一度見られるっていうことで、納得する事にします。
個人的には予選リーグが終わった段階でミランはまったく“圏外”だったので、それが競りながらあれよあれよと勝ち進んで遂には優勝してしまい、なんだか妙な気分です。正直、セルティックに負けるんじゃないかとすら思っていましたので。まぁ完全な過小評価でしたがね(笑)
緊張感の有無はさすがに分かりませんが、何となく皆さんのブログを見ていたら、おおまかなイメージがつかめましたので再放送とかは見ないことにしました(笑)
経験を積んでおきたいという観点からはレンタルでどこかに行くというのはあるんでしょうね。
ヘントの記録を意識しているということみたいですね。まあ、頑張ってほしいところです。
ミランについては私も完全な圏外にしていました。それにしても、運が強いというのは重要な要素ですね。
無題 - daisque
おはようございます。
結果的にキックオフの時間に目が覚めてしまい、見るはめになりましたが、リーグの1試合のような普通の試合でした。
ミランは普通にいつも通りの試合をして勝ち、リバプールは普通に失敗して負けたって感じでした。
ベニテスの選手交代も勝ちたいのかと疑いたくなる采配でしたし。
でも決勝戦だからと良い試合を期待するのも難しいことなんでしょうけど、決勝戦らしい緊迫した試合が観たかったです。