Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
開催国スイスとオーストリー以外の本大会出場国を勝ち点順に並べてみると…
(グループAは1国多いので最下位チーム相手の勝ち点は削除)
1.ギリシア 勝ち点31
2.チェコ 勝ち点29 得失22
3.クロアチア 勝ち点29 得失20
4.ルーマニア 勝ち点29 得失19
5.イタリア 勝ち点29 得失13
6.スペイン 勝ち点28
7.ドイツ 勝ち点27
8.フランス 勝ち点26 得失20
9.スウェーデン 勝ち点26 得失14
10.オランダ 勝ち点26 得失10
11.トルコ 勝ち点24 得失14
12.ロシア 勝ち点24 得失11
13.ポーランド 勝ち点23
14.ポルトガル 勝ち点22
これがすなわち欧州の序列ということになるわけですね。予選は12試合しかないわけですが、その中で勝ち点30超えはギリシアだけが達成。やはり王者ギリシアと他国との間には大きな差があるようで本大会でも本命なのだということが数字からもうかがわれます(笑)
個々の試合について見てみると…
スウェーデン 2 - 1 ラトビア
(Swe)マルクス・アルベック、キム・シェルストレーム
ともあれ本大会出場を決めて何よりです。
スペイン 1 - 0 北アイルランド
(ESP)シャビエル・シャビ・エルナンデス・クレウス
とりあえず北アイルランド戦で活躍したスペイン選手は厚遇するというのが公約ですから、今後当ブログではシャビエル・シャビ・エルナンデス・クレウスの待遇は+30%くらいになるかと思います(笑)
ポルトガル 0 - 0 フィンランド
圧倒的に攻められたフィンランドですが何とか耐えしのいでドロー。が、当然耐えただけでは出られない位置にいたので出場するのはポルトガルということになります。ただ、強国相手にもまずまず勝ち点をあげるなど今回はよく頑張りました。次はもう少し緩いグループに入ってほしいものです。
37歳のリトマネンは今回をもって代表引退するでしょうか。
セルビア 2 - 2 ポーランド
(SER)ジギッチ、ラゾビッチ (POL)ムラフスキ、マツシアク
これでセルビアも敗退決定ということで、セルビアにとって24日の試合の意義はさして大きなものとはならないわけですが、果たしてセルビア代表の選手達はどうするんでしょうか。
トルコ 1 - 0 ボスニア・ヘルツェゴビナ
(TUR)ニハト
復活ニハトの存在が大きかったですね。
イングランド 2 - 3 クロアチア
(ENG)ジェラード、クラウチ (CRO)クラニツァール、オリッチ、ペトリッチ
やはり「弱い相手には弱いが、強い相手には強いクロアチア」でした。
と言っても今のイングランドは多分強くないですけれど…(苦笑) ドローでいい試合をドロー以上でというのも中々難しいということなんですかねぇ。マクラーレンの後任は誰になるんでしょうか。
「クロアチアが勝てば活躍したFP3人とGKに高級車をプレゼントする」とロシアの富豪が言っていましたが、とりあえずFP3人は得点者で問題無さそう。0-1とかで3人となるとかなりややこしいことになったでしょうし、そういう意味では人参+クロアチアチーム内に嫉妬心を芽生えさせる巧妙な策略でしたが、何とか切り抜けられそうです(笑)
試合後のクロアチア監督ビリッチのコメントは「イングランドはワールドクラスを抱えているが、要は我々の方が優れていたということだ」といかにもクロアチア人らしい相手の琴線を逆撫でするようなコメントで笑えます。あんたフランスだけでなくイングランドまで敵に回す気なのかと(笑)
ビリッチは現役時代の98年・フランス・ワールドカップでフランス主将ローラン・ブランと小競り合いをした際に巧く相手にレッドカードを出させたが、それが「ビリッチは小賢しい奴だ」ということで嫌われているとのこと。
アンドラ 0 - 1 ロシア
(RUS)シチョフ
イスラエル戦後に内紛を起こしたらしくアンドラ相手に苦戦したロシアですが、何とか勝ちを拾ったことで再逆転。ロシアがEURO進出とあいなりました。これで不穏分子をおおっぴらに追放することもできるわけでヒディンクは本当に強運の持ち主であります。
南米予選
ブラジル 2 - 1 ウルグアイ
チリ 0 - 3 パラグアイ
パラグアイは全ての面でチリを凌駕していた、ようなことがチリサッカー協会公式サイトに掲載されていました(笑) そのパラグアイが現在首位になっているようです。
チャビさんの待遇アップということは…
ブログタイトルが1日くらい「チャビの果ての…」になったりとか…
しませんよね。
(・∀・)
予選を通してスルーしまくってたグループでしたけど、やはりギリシャの連覇でしょうか(笑)。
チーム作りが若返りでいくのかと思いつつベッカムを呼び戻したりと迷走した部分もありましたし、厳しい運命が待っていそうな気がします。
国内だとアラーダイスあたりが候補なわけですからね…
最終的に誰になるのかは分かりませんけれど、フェリポンとかモウリーニョとかそういう名前が出てくるような気はします。
あらゆるデータを見るにつけギリシアの連覇は確実なものであると痛感せざるをえません(笑)
本人の意思と無関係に待遇アップを勝ち取ったシャビですが今度からちょっと雅っぽく「茶毘」と表記してみましょうか(笑)
こんにちは。
スウェーデンやりましたね!!
おめdとうございます。
スペイン頑張ったようで良かった(笑)
しかしイングランドが出場できないのはホントに残念です。
川の果てさん、お風邪は大丈夫ですかぁ?
スペインもスウェーデンも残って目出度し目出度しですが、やはりイングランドは、弱い?
94年以来の主要国際大会の出場を逃したとあって、モウリーニョさんとかの心中もグラグラ揺れ動いているのか?
あり得ないでしょうけれど、これまた話題としては賛否両論で面白いかも!
イングランド≠プレミアな訳ですがビリッチ監督としては遠まわしというか日頃の格好のうっぷんばらしになったようでグッスリ眠れたでしょうかねぇ?
イングランド国民はマクラーレンを叩くのが忙しくてビリッチどころではないでしょうw
個人的にはポルトガルとスペインとパヌッチ様が出場できれば満足なんで,ともかく負傷者続出のポルトガルが何とか出れたことが嬉しいです。
とりあえず本大会までにデコとカルバーリョとアンドラーデとミゲルが戻れば勝負になりますからね。
本当はノルウェーにも出て欲しかったところですが、ドローでもいい試合て負けた以上は仕方ありません。
イングランドは残念といえば残念ですが、ジェラードもランパードも代表では全然大したことないんですよね。ベッカムとオーウェンが必死に頑張っていて後が続いてこないのが何か寂しい印象はあります。
イングランドは巧いように見えて技術面で弱いので、外国人で補填できるプレミアは別としてそれ以外の大会では苦しいのかなぁという気はします。
モウリーニョは代表なら母国ポルトガルのみというようなことを言っていますけれど、どうなんですかね。あのキャラは代表監督でもイケそうな気はしますけれど…
スウェーデンは何とか残ってくれて良かったというところです。
実は私も本当は大笑いしたいところなのですけれど、まあ、弱り目を叩くのも可哀相かなということで。
イングランドが敗退したので、スコットランドが負けた無念に関しては癒されました(笑)
なるほど。確かにまずはマクラーレンに13階段を上ってもらわないとというところでしょうねw
ポルトガルは最後は力の差を見せた印象ですけれどフィンランドには2分、ポーランドに1分1敗と苦しみましたね。
パウレタほどとまではいかずともそれに近いくらいまでは活躍してくれるCFにも出てきてほしいところかと思います。
こんばんは。
クロアチアは相変わらずジョーカーちっくですね。
そんなところが大好きですが(笑)。
機能不全っぽい中盤を考えるとアラーダイスの放り込みもありかなと思いますけど、どうなることやら。
こんばんわ。
スウェーデンはとりあえずひと安心ですね。本大会では、リンデロートが万全の状態で臨めることを期待したいです。逆に怪我で出られないようなことになると、グループリーグ突破は厳しいのではないかと思います。
イングランドは、この敗戦をもとにこれまでの「タレントを生かしていない退屈極まりないサッカー」から脱却してくれればいいですね。
ビリッチ就任後は順当に勝ち点を重ねてきましたけれど、最後の最後でクロアチアっぽさが出て私も何か安心しました(笑)
確かに中盤は単調な面々ばかりなので開き直って放りこみオンリーというのも手かもしれないですね。
本当です。リンデロートが万全なら他はOK…って気にすらなりますよね。トビー不在でズラタンがいるってのがある意味最悪なのかも…という気すらします。
イングランドについては「こんな退屈なサッカーではなくもっと素晴らしいサッカーができるはずだ」って意見が多いんですけれど、実はそうでもないんじゃないかという気もします。
私は98年くらいから本格的に見始めたわけですが、イングランドが素晴らしいサッカーをしていた試合は数えるほどしか記憶にありませんので…
無題 - daisque
こんにちわ。
マクラーレンは「辞めない」と言ってるようですが、世論は許さないでしょうね。
結局、選手の個人能力頼みのような感じもありましたし。
ただ後任となると、国内の監督は微妙ですね。