Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや~、おもむろにアップグレードについてのウインドウとか開かれると、「こいつ、アップグレードしたいんだな」と一人前の個のように見えてしまいます(笑)
設置する時には箱などでPCの推奨メモリとかあるので調べますけれど、アップグレードの時にはそういうのの表示はないですからねー。せめて、そのあたりをきちんとやってくれればなぁという気もします。あ、でもIE7はそういう問題でもないところで問題だったのですけれど…
>いや、もしかすると、進化したソフトが自分の棲むPC情報を業者に流し、PCを買った店からダイレクトメールが送られて来たりとか・・・それじゃあスパイか。
うーむ、そういうPCも将来的には出てきたりするのでしょうか…
そうそう、会社PCをIE8にしてみたんですが、段々慣れてきました。
IE7は使い込まなかったので、簡単に比較は出来ませんが、急に全部閉じちゃう現象は無くて今のところ満足してます。
自宅PCは、川の果てさんのと同じように、ここ2~3日、「ドン!仮想メモリが足りません!」と出るようになってます。
「J」が無いのが原因かと思っていましたが、自動更新とかしちゃったのかもしれませんね。
いよいよ、買い替えの時期が近付いてきたのかも?・・・と、キーボードの上に乗っけたキーボードで書いている時点で買い換えの時期ですよね(汗)
IE8はいい子ですか。その話を聞くと私もアップグレードしてみようかなぁという気になってきました。
仮想メモリが足りないのは辛いですよね~。キーが一つ欠けるごとにメモリがなくなっていくものなのでしょうか。
買い換えたとしましても、ダブルキーボードはできればそのままで…(笑)
無題 - 地理屋
川の果てさん、こんばんは~
ソフトを一人前の個として扱っている目線の書き出しに、思わずにうけてしまいました。
確かに、自分の所属するPCのキャパを顧みずにグレードアップしろ、はちょいと迷惑ですよね~
数年後、「グレードアップしたいのですが、少々苦しいのでメモリを1つ増設してください」なんて主張してくるソフトもでてくるかもしれませんね。
いや、もしかすると、進化したソフトが自分の棲むPC情報を業者に流し、PCを買った店からダイレクトメールが送られて来たりとか・・・それじゃあスパイか。