Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フロンターレのために等々力陸上競技場のトラックを青くしようとしていたなんて話があったそうです。
で、それが断念されたということで初めてそんな話があったのだということを知りました(笑)
等々力競技場「青いトラック」変更、川崎市が断念(読売新聞)
陸上競技をやるうえで支障が出るかもしれないということで、「困る」と言ったのだとか。ちなみに支障については影響の有無がよく分からんということだそうで何ともいい加減な話ではあります。
しかし、別に規定とかでトラックの色が決められているのでなければいいような気もするんですけれどね。確かに一部だけ変えるとかフロンターレ色っぽく青と黒の交差にするとかすれば何人かのランナーに影響が出るかもしれませんが、全部青にするなら条件は同じなんじゃないかという気もするわけで。
そもそも本番の北京五輪では国旗が赤いということで赤だったりするかもしれませんし(笑)、ひょっとしたら青になる可能性だってあるかも。
何となく腑に落ちない感じの話ではありますが、ただま、北京五輪の選手選考会を兼ねた予選大会があるから公平を期する必要があるのだという陸連の言い分からすると、それが終われば変更できるってことなんでしょうかね?
フロンターレとしてみれば、今後もいい成績を残して関心を高めて来年以降にまた「今度こそ青くしようじゃないか」と言ってもらえるようにすればいい、ということなのかもしれません。
まあ、一番いいのはトラックのない専用競技場で試合することなんですけれどね(笑) 無論川崎市にそんなお金があるはずもないでしょうけれど。
NFLの件でばかりお邪魔しておりますが、
実は陸上が専門の私です。
トラックの色については、青でもルール上問題はありませんし、現に国内にも青いトラックの競技場はあります。
そこでは、色の濃いレーンと薄いレーンを交互に配置しているのですね。
その方が、視覚効果で記録が出やすいようにも聞きますが、それについてはあまり劇的な効果はないようです。
ついでに申しますと、トラックの色は煉瓦色が主流ですが、元々の素材が煉瓦色というわけではなく、従来の「アンツーカー」をイメージして着色しているだけです。
着色は、表面に塗料を塗るのではなく、液体に色素を混ぜてトラックの型に流し込んで固めます。
その際に、ライン部分を走路と区分けして混ざらないようにし、白色に着色した素材をライン用の型に流し込めば、少々スパイクで削ったくらいでは消えないラインの出来上がりです。
まあ、五輪の予選ですから日頃慣れ親しんだ色で後悔のない走りをさせたいというのは分からないではないです。
まあ、フロンターレの所有物でもないので、川崎市の判断次第ですから特に不当ということもないのでしょうけれど。
丁寧なご指摘ありがとうございました。参考になりました。
確かに白線とかが削れてしまったら競技やる上ではすごい支障をきたしますよね。
ただ、野球やサッカーもラインを超えるとボールデッドになるわけですが、その割には白線が鷹揚なものだなという気はします。他の競技でも使うので仕方ないのでしょうけれど…
一番無難だということなのでしょうね。
サッカー専用スタジアムを作ると転用が利かないので日本では作りづらいということはあるのでしょうけれど…
確かにワールドカップの決勝が行われたベルリンのスタジアムはトラックが真っ青で陸上兼用だというのがあまり気にならなかった印象がありますね。
フロンターレの青もちょっと見てみた気がしますが、陸連が許容するとは思えないのが残念です。
陸連には陸連でサッカーに対する対抗意識みたいなのがあるかもしれませんからね。
何か不毛な気もしますけれど。
トラック - daisque
こんばんわ。
確かベルリンのオリンピア・シュタディオンはヘルタの色、青だったと思います。
実際、トラックの色が気になって記録が出なかったなんて言われても、その競技者の集中力の問題のような気もします。
視覚的に慣れた土色なら公平とゆうのも解らなくもないですが。