忍者ブログ

[PR]

2025.02.03 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

衝立

2008.07.18 - 日々のニュース
最近、電車の駅などでは入ってくる電車と接触しないようにという観点から衝立と自動ドアが設置されている、なんてケースが増えてきました。
それ自体はまあ、無いよりはあった方がいいのかなという気がしていたのですが、今日、瞬間的に大雨になった街の中を歩いていると、「それなら横断歩道にだって自動ドアがいるんじゃないのか」ってことを考えたりしました。
雨がひどいと信号が青なのか赤なのか分からない場合もありますしね。もちろん、音である程度分かるというのはありますけれど、初めて来た街などだとどちらがどちらの音かというのも中々分からないでしょうし。

おそらくホームから転落して墜落して電車にひかれる人よりも、横断歩道をはみ出して車にはねられる人の方が多いだろうとは思いますし(個々の駅となると多少数字が違うのかもしれませんけれど)、何故に電車にはねられるのだけが問題になるのかというのが不思議な気がします。電車の駅だけ問題が起こると自動ドアがどうこうとなって、横断歩道にはそういう議論が起こることは滅多にないわけですし。例えば子供や高齢者が赤信号を無理に突っ切ってはねられたりしてもなわけですからね。

まあ、もちろん、横断歩道でも誰かが待っている人を突き飛ばしたりして事故になればまた違うことになるのかもしれませんけれど、電車の方だけ設置に熱心というのは人の生命の安全というよりは、ダイヤが乱れると困るからみたいな理由の方が大きかったりするということなのかも。
PR

Comment

JRvs新地下鉄・新幹線 - 時評親爺

2008.07.19 Sat 09:06 URL [ EDIT ]

おはようにございます(朝からポッキー食ってます汗)。

> 「それなら横断歩道にだって自動ドアがいるんじゃないのか」

う~む、着眼点が面白過ぎっ!・・・と言うよりも・・・

> 人の生命の安全というよりは、
> ダイヤが乱れると困るからみたいな理由の方が
> 大きかったりする

こちら↑の結論への導入部分として、練られたものかと、感心した次第であります(”奸臣”・・・凄い変換汗・・・感心汗)。

川の果てさんご指摘の「自動ドア」は、割と新しい路線の地下鉄とか新幹線のでかい駅に見られますね(その他は知らない汗)。

でJR一般駅ではあまし見かけないなぁ?と・・・金掛かるから?汗などと余計な御世話を抱く親爺めにございました(お金は大事だよー!汗)

無題 - キング

2008.07.19 Sat 09:23 URL [ EDIT ]

おはようございます。
この前電車乗ったら、発車してすぐ止まったんですよ。
何かなぁ。と思っている所にアナウンスが。
「ただいまお客様が車両に蹴りを入れたため、、、」
接触じゃなく蹴りでした(笑)

>時評親爺様 - 川の果て

2008.07.19 Sat 16:35 URL [ EDIT ]

>こちら↑の結論への導入部分として、練られたものかと

いえいえ、そこまで鉄道会社に不満があるわけではありません(笑) 単純に横断歩道では必要論がないのは何故だろうとか考えているうちに、そんな結論になったりしたわけで。
奸臣と呼ばれるくらいの人間にはなってみたい気もしますが(悪巧み汗)

JRは確かに少ないですね。岡山あたりで突き落とされて転落した時には「そういうのが必要だ」と結構騒ぎになったかと思うのですけれど…

>キング様 - 川の果て

2008.07.19 Sat 16:37 URL [ EDIT ]

車両に蹴りってすごいですね(笑)
どちらの路線だったのでしょうか。

私は最近副都心線を愛用していますが、あれはしょっちゅうダイヤが乱れたり、ストップしていたりしています。そのうち誰か蹴りを入れたりする…なんてことがなきよう願いたいものです。

無題 - Alan Hetarade

2008.07.19 Sat 19:22 URL [ EDIT ]

横断歩道の場合、導入してしまうと悲惨なことになるから、じゃないですかね(笑)

私が通っていた高校(大学と同じ敷地にあるのですが)は、駅を出てすぐにある大通りにある信号を渡らないといけないのですが、これが朝の登校時間には悲惨なことになって、1回の青信号では待っている生徒全員が渡りきれないような状態になっちゃうんですよ。

ところがそこで待ってしまっても後ろからどんどん人がやってくるので、グレーゾーンの人たちは渡らざるを得ない。従って点滅中くらいならみんな横断歩道に乗り出すのですが、途中で赤になる。まぁあまりに人が多いので流石に車も待ってはくれますが、クラクションなんかはしょっちゅう鳴らされます。

・・・という事で、ここに衝立を入れたら生徒50人が一度に死ぬか、或いは交通が20分ほど麻痺するかのどちらかなわけで・・・ これはあくまでもうちの学校の場合ですが、こういうのが横断歩道に衝立を入れえられない一因なのかな~という気がします。

> Alan Hetarade様 - 川の果て

2008.07.20 Sun 07:59 URL [ EDIT ]

そういうところって学生街だと結構ありますよね。確かにそのあたりで機械的に自動ドアになっていると大変なことになるかも。

現実には渡る人の中にはお年寄りもいるでしょうから、閉めてしまった後渡りきれずに車道で残されるなんてケースもありそうですしね。

しかし、道路作る方ももう少し考えられないものかなという気もします。

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
 プロフィール 
HN:
川の果て
性別:
男性
自己紹介:
Favorite Team
 Americanfootball
 Chicago Bears
 Jacksonville Jaguars

 Football
 Leeds United
 FC Dynamo Kiyv
 IFK Goteborg
 VfB Stuttgart
 Shonan Belmare
 etc...

 Baseball
 Tokyo Yakult Swallows

 アンケート 
 兄弟?ブログ 
管理人専用・管理ページへ

Otava
Twitterをまとめてみたもの。
 あけるなるの部屋 
 最新コメント 
[10/16 川の果て]
[10/16 Grendel]
[10/13 アッペルシーニ]
[10/13 セパック ボラ]
[10/10 緑一色]
 Twitter 
 カウンター 
  
あわせて読みたい
 アクセス解析 
▼ リンク
リンク

阿呆LOG

もあぱそ

のぶたと南の島生活in石垣島

Too Much Information(3?歳のつぶやき...改)

off  the  ball

地理屋の思いつき

フットボール一喜一憂

キングのオキラク蹴球記

ふぉるてブログ~小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然~

破壊王子流勝手日記

加賀もんのブログ

ニセモノのくせに生意気だ

時評親爺

UMATOTO2号館・本館

コグログ

スコログ

スポーツ井戸端会議+α

おちゃつのちょっとマイルドなblog

自分的な日常

しろくろひつじの見る夢は

スカンジナビア・サッカーニュース

Ali della liberta (in Stadio)

ごったでざったなどぶろぐ

一期一会~人と人との出会い~

オレンジころころ

◆ Football Kingdom ◆

What's On...

あんとんきちなダンナ

kaizinBlog

田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

サッカーへ

漠々糊々

大門の日常

めぐりあいズゴ

あれこれ随想記

店主のつぶやき

マスドライバー徒然日記

アロマサロンを開いてみて

【しろうとサッカー研究所】

わたし的ちょこっとだけシアワセ♪

とんま天狗は雲の上

ペッタンコ星人

RYAN ROAD

やっぱり★タムラ的永久崩壊日記

浦和レッズの逆襲日報

大阪から♪Backpackerかく語りき♪

スポーツ瓦版


休止中


がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。~サッカー中心~

CLUB☆ZECIKA

路上の風景~landscapes on the road

なんでも。


流れ星におねがいするのニャ!

フットボール問わず語り

Skandinaviska Nyheter ~スカンジナビア・ニュース~

Renaissance 復興の記

ひとりごと記録

フットボール言いたい放題

ごった煮

Star Prince JUGEM

プレミア “F"

EMBAIXADA サッカー・フリースタイルフットボール動画館

A lazy life

思いつくまま

Backpacker's♪快晴じゃーなる♪

九州っこ





▼ 
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
▼ ブログ内検索