Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
麻生さんの件で漢字に注目が集まってるところに皮肉ですよね。
漢字検定は受けたことないですが、最近はパソコンのせいでめっきり書けなくなってます。。。
(・ω・;)(;・ω・)
ちなみに私の場合、英検と秘書検定の2級は履歴書に書きますが、珠算3級と被服・調理の4級は絶対に書けません。
ちなみに調理の4級はきゅうりの輪切りでした(笑)。
なんだか、漢検の墓まであるみたいで、、、笑
同じく漢検を受けようと高校時から思っていますが、いまだ受けたことなし。
立ち入り調査とかなんやらで将来受験料が下がれば受けるかもしれませんねー。
確かにここ数年ですよね。その流れに便乗して歴史検定とかも出てきたんじゃないかという気がします。
私の場合は3級以下がないので4級とか5級については何とも言えないのですが、あまり低すぎると書けないということかもしれませんね。
世界史検定とか音楽、美術関係の検定は面接官によっては受けるかもしれませんね(笑)
確かに首相が反面教師になっているというのは何とも皮肉な話ですよねー。
PCのせいで書けないというのはよくありがちな気はします。
きゅうりの輪切り、素晴らしいじゃないですか。面接の時にきゅうりを持っていって、見事な輪切りでアピール、なんていかがでしょうか(笑)
何と、墓まで出来てしまったのですか。
今後どうなるのかは分かりませんけれど検定料が下がれば、これから受けようという人には朗報かもしれませんね。
春休みに勉強して今度2級を受けようと思っていた(一応準1級くらいまで取りたい願望はある)のですが、ちょっと気が引けちゃいますねー。流石に試験自体に影響が出ることは無い・・・・と思いたいのですが、どうなりますやら。
英検は中学時代に3級を取って以来受けてませんが、TOEICは学部で強制的に受験させられますね、先日も試験開始前々日というまー迷惑な時期に受けてまいりました(苦笑) あんまり詳しくないのですが、今はもう会社が参考にする英会話能力の類も、英検よりはTOEICやTEOFLなんですかねぇ?
試験そのものにはあまり影響はないんじゃないかとは思います。ガッちゃんさんが言うように場合によっては受検料が安くなるなんてことはあるかもしれません。
今はTOEICの方が英検より重視されるという話はありますね。企業の採用担当をしたことがないのでどの程度なのかは分かりませんけれど。
国内にいつく分には英語力が一番あるのは学生時代なので早めに受けておいた方がいいのかもしれません(笑)
無題 - フォルテ
色々な検定が有名になってますよね。
漢字検定って、前からあったのでしょうが、普通に聞くようになったのってここ数年のような気がします。
皆さん、履歴書に書くとしたらどのラインからなんでしょう?
英検5級とかだと書いてあっても・・・ですが、日本史検定や世界史検定だと何級であっても、履歴書に書いてあったら面接の時に色々聞いてみたくなってしまうかも知れません。