Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようです。
おっしゃるとおり、やはりムトゥのリゴーレ失敗が響きましたね。
スペインとしてはルーマニアのほうが随分と楽だったのですが・・・。
ここまで来たら勝ち進んでほしかったんですけれどね~。残念です。
オランダはどうなんですかねぇ。ここまで強すぎるとあっさりストップしそうな気もしますけれど、それがヒディンクだったりしたらという不安があるのが嫌なところです。
フランスは結局1点しか取れなかったわけですから、攻撃陣の人選で批判が出るのは免れないでしょうね。
ムトゥのPKもありますし、先制直後に同点にされたのも響きましたしね。
仰るようにルーマニアの方がスペインにとっては楽だったでしょうけれど、第三者的にはイタリアとスペインという両極端なチームの対決は面白くなるんじゃないかなと期待しております。
なんだかある意味、バルサの選手が目立ちまくった試合でした。
(°∇°;)
フランスのドメネクさんは今後占い師との関係が気になる今日この頃です(笑)。
イタリアは次にスペインとの対戦になるワケですけど、なんかここまでダメダメだったトニが急に覚醒しそうでコワいです。。。
なんかカッサーノも頑張ってたらしいですし。
オランダはメンバー変えてもクオリティは変わらず、みたいな感じで素晴らしい試合をしました。これで“ここのところ国際大会では決勝T1回戦敗退”のスウェーデンが相手となるとオランダは喜びそうですが、ジンクスを破れますかね。
そういえば業を煮やしたルーマニアのサポーターが「マリカ!マリカ!」とチャントを歌ってました。できれば本大会でもワショーイを見たかったのですが、無念です(何
主力を休ませてルーマニアに勝っちゃうのはもはや勢いだけではなさそうですね
ポルトの問題は完全に決まってから発表してもらいたかった
ちょっと前はポルトがCLに出れないという感じでしたからね・・・
今回のユーロではバルサ勢は幸薄いですよね。頑張っているのは退団決定のデコくらいでしょうか。
イタリアはそろそろ本気モード…になったりするのでしょうか?
前回はエストルンがロッベンを止めていたのですが、今回のストールにはそのあたりは期待しづらいので守りをベースに置きつつ、どこかで点を取らないと…って展開になりそうです。まあ、それは今日のロシア戦次第なわけですけれど(笑)
故障もあったとはいえ、本大会でマリカを外したピトゥルカには失望以外の何者も感じません(笑)
前の方は選手層が厚いですから、攻撃陣は好調をキープしそうですね。
ポルトの件は何となくうやむやした感じがします。
無題 - daisque
おはようございます。
ルーマニアは残念でした(泣)。
オランダの好調は、この先を不安にさせる内容ですね。
この歯車をスウェーデンに壊される予感です。
フランスはトレゼゲを呼ばなかったのは何故かとドメネクに責任が集中するのは必至でしょう。
僕的には、とりあえず辞めてほしいですが。