Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマスが終わって、大抵のリーグは冬休みに入りましたが、イングランドとオランダは「おまえ達は高い給料を貰っておるのだから、他の人間が休んでいる間も働けい」ということでタイトに日程が続いております(オランダは年明けには1週間だけ休みがあり)。
元祖・フェノーメノもブラジル復帰?
ロナウドがフラメンゴと移籍交渉をしているなんていう話が。
アドリアーノのサンパウロ移籍が決まりましたが、ロナウドも続けて戻ってくるとなればブラジルのサッカー界がまた盛り上がるのかも。
ユナイテッドが単独首位に。
チェルシーがド派手なドローを、アーセナルがちょっとお疲れ? なドローをしてしまった中、きっちりと勝ったユナイテッドが単独首位に立ちました。
リヴァプールは最下位ダービーに辛くも勝利しましたが、それ以上に気になるのが負けたダービーの方でここまで19試合で勝ち点7、9得点43失点とあまりにも無残な成績。ポール・ジュエルが巧く立て直さない限りは記録的な数字を残して降格なんてことになってしまいそうな気がします。
ちなみに私が把握している限り、一番ダメ降格をしてしまったのはいつだったかのナポリで、確か年間勝ち点が8だったような記憶が…
ベリク、4大クラブから6ゴール
FCグローニンゲンに今夏から移籍したスウェーデンU21代表のマルクス・ベリク。
今朝のPSV戦では決勝ゴールをあげ、アヤックス、AZ、フェイエ、PSVの4大チーム全部からゴールを奪いました。ゴール数自体は16試合8点とまずまずレベルというか、格下相手には中々活躍しないようでありますが、上位チームからバンバン点を取るという印象は大きいですね。
以前は、本人が目立ちたいとか燃えるよりも強いチームの方が後ろにスペースがあるからベリクにとってはやりやすいのではないかみたいな分析をしましたが、その分析は間違いだったようで、本人が目立ちたがり屋でモチベーションアップが大きい、というところに尽きるようです。
何せ公式サイトが自分のハイライトシーンを積極的にYou Tubeにアップしたりしているようですので(笑)
ただまあ、ユナイテッドに9歳で入団した少年もYou Tubeの投稿がきっかけだったといいますし、海外志望の日本人選手も自分のいいプレーとかを積極的にアピールすべきなのかも。
川の果てさんもプチクリスマス休暇でしょうか(笑)。
それともゴルゴの魔の手が…?!
((((゜д゜;))))
ロニーさんもブラジルに帰って戻って来ないんじゃ?!なんて噂を流されてますし
(さすがにそれはないだろうけど…)
ブラジル国内が盛り上がる、なんてこともあるかもしれませんなあ。
(・ω・)
元旦から試合やらされる選手(特に英国以外)は相当嫌でしょうね(笑)
ダービーに関しては、シーズン間もない頃に守備がやばすぎて2月に降格と予想しておりましたが、どうやらそれは現実になりそうですね。
フィジカルはともかくポジショニングと技術のある選手にはダービーの選手は全く歯が立たないですからね。
確かに目もあてられない惨状からは大分抜け出した感はありますよね。
それでも降格が早々に決まるとチームがバラバラになりそうで終盤戦が怖いような気もします。
ルイスももちろん、ファイルハーバーとかも結構頑張ってもらいたい選手なのですが。
どうやら生きているようです。きっと狙いは命ではなかったのでしょう(笑)
もう一人のロニーさんの話も確かにありますよね。冬に移籍するかもなんて話もありますけれどどうなるんですかねぇ。
イングランド人でも嫌なんじゃないですかねぇ(笑) その分夏休みが長いってわけでもないですし。
ダービーの惨状は予想通りといえば予想通りですが、最終的な数字を計算したりすると恐ろしいことになります。まあ、あまりお金を使わなかった分クラブ財政には貯金になっているのでしょうから悪いことばかりでもないのでしょうけれど…
ヨーロッパがブラジル人だらけになる、という懸念に配慮したのか、
アドリアーノ、ロナウドは帰国の気配。
あぁ、なんて、空気を読める二人なのか、と感心(笑)
自分のハイライトシーンをYouTubeにアップするってのは
とっても好感の持てる人だなー。
どんどんアピールしてほしいです。
特に、最近消えつつある大黒とか。。。
イングランドだと外国人選手が白い眼で見られそうって状況もありますし、アドリアーノの帰国は賢いかもしれませんね(笑)
一方でユーヴェは中堅国の若手を色々と物色しているような気もします。
大黒も色々アピールしてほしいですけれど、今はアップするものも無さそうな気がします…
こんばんわ。
ロナウドが帰ってくれば、ブラジル全国選手権も再び日本で観れるかもと思ったりしますけど、こないだCWC前に見たファンキーなヘアースタイルと太りようはパパイヤ鈴木かと思いました(汗)。
確かに今のロナウドは見た目はヤバいです。ヤバすぎます。
まあ、ガールフレンドの好みだとかいう話もあるようなので外野が言っていても仕方ないのかもしれませんけれど。
今のままよりかはブラジルに戻った方がいいのかもしれませんね。
無題 - Alan Hetarade
ダービーは監督がジュウェルになってから、オールド・トラッフォードでゴールを挙げたり、ニューキャッスルに泡やダブルを喰らわせそうになったりと、少しずつ改善してきた気はするんですけどね。ここ3試合のスコアーは0-1、2-2、1-2ですから、以前のやられっぷりから考えるとマシになったという気も・・・・
まぁそれでも残留までは厳しいでしょうが、バーンズ辺りはなかなか評価も高いようですし、ルイスやティーレあたりは見所もあるような気もするんですけどね。ただ昨日の試合を見る限りミラーが著しく劣化していたのが、ショックと言えばショックでしたが・・・・