Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回はハイライトすら今のところ見ていませんが、ブラジルがダニエル・アウヴェスのFK一発で南アフリカに勝利して決勝進出になったそう。
ということで、決勝はブラジルとアメリカの再戦になりました。グループリーグでの試合はアメリカがいいところなく負けた形でしたが、今回はどうなるんでしょうか。
んで、この組み合せっていうと2001年に日韓でやった時のフランス-日本を思い浮かばせますね。日韓は本大会もかなり荒れましたが、何となく南ア大会もそうなるんじゃないかという希望的観測をしたいところです。
ベリがヴィオラ入り?
イングランドとの対戦を控えているU21ですが、現在5ゴールと得点ランクトップのベリに対してイタリアでそんな噂が上がっているのだとか。実際ヴィオラに行くかというと微妙な気もしますが、関心を持ってもらえているというのはいいことかもしれません。
ただま、正直ミランは縮小路線ぽいですし、ユーヴェも入りより出の方が多そうな印象。
ベリを獲る獲らないは関係なく、来季は結構フィオレンティーナとかジェノアあたりはチャンスなのかも。
そのイングランドとスウェーデンの試合ですが、スウェーデンはベイラミとヴェルンブルームが出場停止。ベイラミのところはオルソンが出るでしょうけれど、ヴェルンブルームのポジションはエルムを中でプレーさせてみるとか色々なオプションがありそうです。
一方のイングランドはウォルコットが万全ではないようですが、スペイン戦の2点目で見せたように万全でなかろうと決定的な仕事ができる選手なだけに1対1の場面を極力作らないようサイドの守備をする必要がありそうです。ストライカーのアグボンラホールも微妙らしいですが、むしろこの大会ではキャンベルの方が調子が良さそうに見えるだけにこれはあまり朗報にはならなさそうな気配です。
ベリ&トイフォネンとリチャーズの対戦はかなり面白そうですが、リチャーズをあしらうことができれば評価は更に上がると思うので頑張ってもらいたいものです。
パトの移籍は拒否?
その縮小路線のような気がするミランですが、アレシャンドレ・パトの移籍は拒否しているよう。というか、彼まで移籍させたらレオナルドは大変でしょうしね。
マリンのブレーメン入りが決定
らしいです。ついこの間拒否したとかいう話が出たばかりなのに(笑)
ミランあたりには決定→破談→やっぱり決定?、みたいな動きな人もいますし、この時期の移籍話はよくわかりませーん。
(・ω・)
南アフリカでのワールドカップは気温が低いとかの気候や、やや高地もあったりと環境なんかも展開に影響があるかもしれない…という希望的観測を私も(笑)。
アウヴェスは負けたスペインのためにも、決めてあげようという気持ちで決めてくれたんだな~って思っています(・ω・)
後半43分の、延長戦に突入するか否かで決まった決勝点なのでブラジルはかな~り南アフリカ相手に苦戦を強いられたことがいえますね。イタリア戦が快勝だっただけに、思わぬ相手に足をすくわれてしまう可能性もありましたね。
がちゃさん、私もこの時期の移籍の話は複雑すぎてよくわかりませーーん(。∀°)アヒャヒャ
オーストラリア相手にヒデがFK決めたりと、もう随分昔ですよね(笑)
ジョルカエフ!
私も懐かしいです。今何をしているのでしょうか。
ミランはロニーの復帰に賭けているとかいう話もありますね。どこまで本人が情熱を取り戻すか、にかかっているのでしょうか…
とりあえず正式決定までは五分五分くらいで見ておかないといけないのがこの時期の移籍情報ですよね(笑)
でも、北欧勢の移籍情報についてはついつい気になってしまいまする。
南アは確かに色々な意味で不確定要素が多いですよね~。
暴動に巻き込まれて試合会場に行けずに不戦敗…なんてことすら場合によってはありえそうですし。
アウヴェスはスペインの敗退と自身名のレギュラー落ちとかあって色々な意味で燃えていたんでしょうね。
この時期の移籍情報はさっぱりです。
ただ、大物はデマが多いですが小物は割かし事実に近い話が多いようなので、北欧勢の話にはちょっと敏感になっております(笑)
おはようございます。
ブラジルvsアメリカは予想外です。
スペインが負けるとは思わなったし。
アメリカは、かなりやりそうな気がしますが。
日本もレベルアップしてもらいたいものです。
アメリカは序盤は不運も重なりましたが、一気に調子をあげてきましたね。さすがにブラジルに勝てるとは思いませんけれど、今や北中米でも確固たる地位を築いていますし、今後も注目ですね。
無題 - キング
おはようございます。
そういえば、日本-フランス戦懐かしいですね~
日スタまで見に行きましたよ。
ジョルカエフ懐かしい(笑)
ミランの試合を見てからミランの動向が気になってますよ。
ロナウジーニョがまた活躍してくれたら嬉しいんですけどねぇ。