Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アメリカ大統領選挙、共和党の候補者はマケイン氏でほぼ決まりなんでしょうけれど民主党の方もバラック・オバマの方が優勢になってきたようでスーパーチューズデー以降は負け知らずなのだとか。グラミー賞も受賞しましたし人気はうなぎのぼりという感じです。
正直、スーパーチューズデーの頃にはだらだらもつれるとどちらが勝っても準備万端の共和党に負けるのではという気がしていましたが、このくらいの時期で帰趨がついてくると勢いとかが出てくるのかもという気はします。
アナリストではないので何となくそういう気がするだけですが(笑)
しかし、「アメリカの場合は政治のイベントで盛り上がるが、翻って日本は…」なんて意見もちらほらあったりしますが、一方でアメリカの方はただイベントとして盛り上がっているだけで、それ以外はそうでもなかったりするのかもという気がします。
ニューメキシコ州でしたか、民主党候補者の開票作業が当初ややいい加減だったら接戦なので開票を慎重にやりなおした結果三日かかったとかいう話がありましたからね。2000年のフロリダ州にしても開票がかなりいい加減な部分があったわけですし、割と開票とかあとは速報なんかにもかなりアバウトなところがあるよう。
それに比べると日本は開票作業での間違いとかはほとんどないですし、選挙結果の速報もやたら精度が高い。0分で当選確実とか出たりするわけですしね。
両方のいいところが合わさるのが理想の選挙ということになるのでしょうけれど、両立は難しいんですかねぇ。
去年から報道とかされてましたよね。まあ、日本は51番目の州と考えれば感心が高くなるのも当然かもしれません(笑)
テキサスについては私も同感です。
本選では総獲り方式なので共和党が勝つところでの趨勢はあまり関係ないでしょうから。
11月・・・ - Dee
大統領選自体はまだかなり先なのにも関わらず、候補者選び、しかも日本でこんなに放送をしまくるのが意味不明ですね(笑)
まあ、民主に限れば今や資金も支持者もオバマ氏圧倒的優位ですからほぼ決まりのような気がします。
注目のテキサスも予備選は分かりませんが、どうせ大統領選ではブッシュの共和党多数でしょうし、クリントンが勝ってもあまり意味がないかもしれません。