Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうございます。
テレビ観戦していしまたが、うーん・・・鹿島の試合巧者にやられたというか、守備を崩せなかったのが痛かったですねえ。
ことしも千葉・柏・広島・仙台・横浜FC応援のスタンスでいきますので。
おめでとうございます。
昨年はがっつりお世話になりました。
飲んでますか??(笑)
僕はあまり飲む気ではなかったんですけど、
友達からのメールを見て飲みたくなり飲みながらのコメントです。
そんな感じで今年もどうぞ宜しくお願いします。
謹賀新年。゚+.(d゚ω゚d)゚+.゚オメデタイ
キングさんと同じく飲みながらコメントしてる
ゼシカです。今年もよろしくお願いします(o´・∀・)o))
TVで見てましたが、やっぱり
鹿島はすごいんですね(*'-'*)
TV実況ではわからないようなことまで
みなさんがコメントされてるので、
コメントを読むのも楽しいです。
(^ー^* )
遅れましたが・・・
明けましたのでおめでとうございます(新年から汗)。
これで3月のほにゃららカップなんつーのが、つまらなくなりそな気がする親爺でありますが、広島に負けたら顔が立たない?鹿島でもあります(妙な組み合わせ?汗)。
というところで、柳沢君の去就は横に置いといて、本年もどぞよろしくお願い申し上げます。
鹿島が序盤に先制点を取ったこともありますが、やはり鹿島の方が上手でしたね。
今後は広島の選手の動向が気になりますね。あと、鹿島のダニーロも(笑)
ということで、今年もよろしくお願いします!
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
鹿島、勝ちました、11冠達成です。
内田、ダニーロ共に豪快なシュートでした、素晴らしかったです。
ダニーロも柳沢も、移籍するのかどうなのか‥‥わかりません。
明けましておめでとうございます。
まったり、のんびり過ごすのも又一苦労(笑)根はせっかち?
いかがお過ごしですか?
天皇杯は見てませんでしたが鹿島断然優勢だったようで。
さてさて
今年もお世話になりますがどうぞ宜しくお願い申し上げます♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
天皇杯、鹿島が難しいシュートを2本決めて見事な勝利でした。
ブラジルに帰らないブラジル人は
日本人以上に勤勉に見えてしまう(笑)
明けましておめでとうございます、昨年はコメント等ありがとうございました。
今年も川の果てさんのマイナー、メジャー問わず秀逸な記事を楽しみにしていますね。
宜しく御願い申し上げます。
あけましておめでとうございます。
元日からアントラーズの優勝で、
私としては縁起がいいです。
スーパーボウルもDallasと行きたいですね。
いや、その前に箱根駅伝で「中大」が優勝してくれれば。
ことしも、よろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
広島が勝ち上がって、多少盛り上がりに欠ける決勝に思えたため、録画してまだほとんど観てません。
が、広島もそれなりに踏ん張っていたように思いました。
最後、ダニーロには僕も「こいつ、まだ居たんだ」と思いました(笑)。
ブラジル時代から、どうしても上手いとは思えない選手だけに、鹿島がなんで獲得したのか不思議でしかたありませんけど、あの角度からのゴールをよく決めていたのを思い出しました。
広島の降格は残念ですけど、メンバー的には来年J1復帰は堅いでしょうね。
では、本年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。鹿島の勝負強さが戻ってきたというのは、厄介な反面、倒しがいがあると思うと喜ばしいことでもあります。オリヴェイラ監督にはおめでとうと言えますが、岩政あたりの喜び方はスルーします。それよりもあのロスタイムは長すぎです。せっかく一人勝ちだったのに。正月早々の国立の悲劇で今年も素敵な年になりそうです(爆)
では今年もよろしくお願いします。
おめでとうございます。
鹿島の勝負強さみたいなのが出たって感じでしたね。
柳沢のパスは一応パスだったのかなぁとは思います。マルキならともかく、より確実な選択肢を選ぶといってはばからない柳沢ですし(笑)
おめでとうございます。
鹿島が巧くコントロールしていたという感じでしたね。
今年も基本は中立でいきたいと思います。ひいきチームの昇格もなさそうですし…
おめでとうございます。
飲みはまあぼちぼちというところです。飲みながら何かするということはありませんでした(笑)
今年もココイチな感じでよろしくお願いします(笑)
私は今夜あたりからドーンと飲みそうな気がしますので、夜は飲みながらなのかも。
見ている限りでは鹿島の完成度は高かったな~という印象を受けました。皆様のコメントで気づかなかった点なども色々分かるなんてこともありますよね。
今年もよろしくお願いします。
確かにこれでゼロックスに負けてしまうとちょっと格好がつかないですよね。しかしその頃には広島の選手はどうなっているんでしょうか。
ともあれ今年もよろしくお願いします。
広島の選手がどうなるだろうというのは元々分かっていたことですが、ダニーロはいないものと思っていただけに突然出てこられて来季がどうなっているのだろうと思ってしまいました(笑)
今年もよろしくお願いします。
あけまして、並びに11冠おめでとうございます。
鹿島は完成度の高さを見せ付けたように思いましたが、柳沢とかダニーロの動向なんかは気になりそうですね。
おめでとうございます。
天皇杯は鹿島が巧く試合をコントロールしていたように思いました。
私はテレビばかり見ていてかなりのんびりやっていますが、今年もよろしくお願いします。
おめでとうございます。
鹿島のシュートは2点ともファインゴールでしたよね。
そして私もダニーロはすごく人間的にいい奴なんだろうと思ってしまいました(笑)
おめでとうございます。こちらこそコメントなどいただきましてありがとうございました。
マイナー路線が少しずつ強くなっている感がありますがよろしくお願いします(笑)
おめでとうございます。並びに11冠おめでとうございます。
今季はカウボーイズもスーパーの有力候補なだけに加賀もんさんにとっては楽しみな年初になりそうですね。
私はジャガーズの奇跡を微かに期待しておきます(笑)
今年もよろしくお願いします。
広島も高萩とか頑張ってましたよね。何人か抜けるのでしょうけれど、それでも昇格候補なのだろうとは思います。
ダニーロはやっぱりびっくりしますよね(笑) 相変わらず戦術面で疑問な動きもあったように思うのですが、最後のゴールは見事だったと思います。
今年もよろしくお願いします。
おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年の鹿島は面白そうなだけに大型補強をするだろうレッズとの覇権争いが面白いことになりそうですね。
G大阪や川崎、清水あたりも絡んで熱いJリーグを期待したいところです。
明けましておめでとうございます。&はじめまして。
何時もTBばかりで失礼しています。
(なにげに、はじめてコメントさせて頂きます。 )
昨年は、サッカー記事で大変お世話になりました。
今年も、サッカー記事中心にお世話になると思いますが、
今後も、宜しくお願い致します。
おめでとうございます。そしてこちらこそはじめまして。
私のところは気ままに色々な話題をとりあげていますがよろしくお願いします。
無題 - がちゃ
あけましておめでとうございまする。
なんとなく、準決勝で対戦したG大阪あたりと違って、鹿島の場合は大事なとこで試合を落とさないような印象がここでも出たような気がします。
広島応援モードだったので、ダニーロのシュートにはやられたー!という気分になりましたが、その前に一瞬柳沢がまさかのシュートミス(笑)?とか思ってしまったのは秘密です。
(・∀・)