Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
43' 1-0 アムル・ザキ |
イサクション |
46' イサクション → シャーバーン |
[エジプト代表] |
26' 1-0 ムラーデン・ペトリッチ |
GK オブダル |
フィンランドBチームはスコットランドBチームとドロー 3' 0-1 ヤーリ・イロラ GK エンケルマン
ヴィルタネンやロマン・エレメンコらは呼んでやらないんでしょうか?
11' 1-1 マロニー
62' 2-1 ゴウ
88' 2-2 ユホ・マケラ
DF パサネン、パソハ(ショルンド)、クイバスト、カリオ(カンシカス)
MF ヘテマイ(ヌルメラ)、ナイマン(ランピ)、イロラ、コプテフ(ポロカラ)
FW アレクセイ・エレメンコ、クキ(マケラ)
その他の結果
サンマリノ 0-1 アイルランド
こちらEURO予選で公式戦、ということで一応格上試合という扱いで(笑)
アイルランドは勝って3位に浮上したものの、サンマリノにあわや引き分けの夢を持たせてしまったあたりまだまだ良くないようです。
イングランド 0-1 スペイン
イニエスタのゴールで勝ったそうです。アラゴネスはアルヘンに続いて英国撃破でひとまず首がつながったというところでしょうけれど、マクラーレンは逆に更にバッシングが大きくなるかも。
ただ、前日にこの両チームのU-22の試合があったのですが、そこに出ている面子を見ると両方とも今ひとつという感じの選手ばかりで、取って変わろうという勢いのある選手がどれだけいるのかなぁという気が。
ま、今回28人選んだイングランドはその中に若い活きのいいのがいるわけですが…
フランス 0-1 アルゼンチン
イグアインダービー? こちらはサビオラのゴールで勝利。
ドイツ 3-1 スイス
クラニーとゴメスの2トップが揃ってゴール。スイスは内容が良くなかったようです。
オランダ 4-1 ロシア
ヒディンクに脱税疑惑がかかっているロシア。
後半4失点を喰らって母国に大敗してしまいました。
ベルギー 0-2 チェコ
中国 2-1 カザフスタン
イラン 2-2 ベラルーシ
他にも各地でやっていたようですが、カバーしきれないので省略。
ミラン-セルティックは中立地開催も?
まあ、ミランだけでなくインテルもローマもそうなるのでしょうけれど、CLでも無観客試合や中立地開催となる可能性が高いようです。
ただ、セルティックはホームで強く、アウェーで弱いというよりも、「ホーム以外では臆病になる」ような感じですので、中立地だからミランに勝てる可能性が高くなるかというとそういうものでもないような気が。
もちろん、ミランの選手達も人間ですからこういう状況だとメンタル面で動揺とかあるでしょうし、試合勘の微妙なズレなどにつけむ可能性は大いにありますけどね。ただこれは逆にワールドカップの時のようにアイデンティティを問われると強くなるイタリア気質が出るという形になるのかもしれませんが。それはヴァレンシアやリヨンも同様。
ゼロックスに家長が必要!
ガンバの西野監督が「ゼロックスの浦和戦までには家長を返せ」と反町監督にアピールするのだとか。まあ、チームを預かる監督となると当然ということになるんでしょうね。
フランス×アルヘンは、イグアインダービーでもあり、トレゼゲダービーでもあり…(笑)。
両者選んだ国は分かれましたが。
(・ω・)
スペインはイニエスタ、アルヘンはサビオラ、と
やはりクラブで好調な選手たちは代表でも結果を出してるようですね。
ようやく、この選手はどのチームに所属、というのを把握しだしところで代表戦があると、こっちがエキシビジョンのような気がします。ま、ある意味オールスター戦ですが…。
ゼロックス。ガンバは家長に出てきてほしいですね。やっぱ、言い訳のできる状況で試合はしたくないですよ。
こんにちは。
ストラカン始め選手はサンシーロでやりたかったでしょうね。
僕も俊輔があのピッチに立っている姿見たかったですよ。
こんばんは。
イングランドは、個人的にユース代表の中で2人ほど、気になる選手がいます。もっとも今のA代表は、人云々の問題じゃないのではないかという気がした試合でしたけどね(苦笑)
確かに、ミランやインテルの試合もツアーとかありますし、無観客になるといたいですよね。でも、犠牲者になられてもと思うとこれまた難しいわけで…
海外に観戦に行く時には日本の感覚でいくと大変な目に遭いそうですし注意してほしいですよね。
確かにトレゼゲダービーでもありました。
バルサの選手達はクラブの好調を代表チームにも持ち込んでいるようですね。その他のチームは…
確かに大きな大会以外の代表試合はエキシビジョンマッチみたいに感じることもありますね。
レッズとガンバの試合は現在ではナショナルダービーみたいな部分がありますから、どちらもガチンコでやってほしいものです。
サンシーロでミランと対戦するのはある意味それだけで偉業ですからね。
それが中立地とか無観客に変わるとなると選手達には残念なことだろうと思います。
二人ですか?
私はどちらも3人くらいしかいなくてこの2チームなのに少ないなぁと思っていたのですが…
マクラーレン、どうなんでしょうかね。就任当初は果断にベッカムを外したり、ギリシアに4-0で勝ったりと最高だったはずなのに(笑)
ミランvsセルティック - daisque
こんにちわ。
日本からも観戦にゆく方たちもいらっしゃるでしょうから、CLまで無観客にされるとツアーを組んでる旅行会社にも痛いですね。
中立地開催や全試合デーゲーム案など出てるようですが、イタリアへ行くときは気をつけてもらいたいです。