Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無観客試合も仕方ないかなぁ、という感じですが、やはり味気ないですね。
入場料は取れないですが、サッカーくじやらテレビ放映の部分だけでも収益を確保しないことには経済的にも影響も大きいでしょうから。。。
森本のミランが興味を?という話は私も見ましたが、ボリエッロなんかもレンタルを重ねて、やっとミランに戻って来たらドーピング騒ぎ…ということで(?)不安です。。。
こんばんは。
スポーツは何にしても観客がいなければ、
選手も面白くないですよね。
セリエAも日本代表サポみたく、外から声出し続けたら凄いですね。
今季打ち切りよりマシですけど。
最近ココイチには行かれてますか??
僕は全然行ってないです。
サッカーの世界では何が起きても不思議ではないくらいで捉えていたほうがいいのかもしれませんね。
森本はミランに行っても何も得るものがないような気がしますが…
リヨンは本当にどうしたんでしょうかね? 私は監督が悲観論を出していてもキムの出番が多いならばほっときますが(笑)
NFLは去年と比べると少し締まりにかけた感がありましたよ(笑)
確かに経済面で与える影響を考えるとホイホイ打ち切りにするのも難しいでしょうね。
しかし、ウルトラスはもっと暴れると気勢をあげているとかで安易な開催でまた何か起こる可能性も否定できない気がします。
最近のミランは自前で選手を育てられずに、30くらいの選手を獲得。ある意味日本の巨人っぽいですよね。
外から声を出しているのなら可愛げがあっていいですが、無観客試合にしたところ外で暴れたりするんじゃないかが心配です。
ココイチは最近行ってませんでしたが、今日たまたま行きました(笑)
ジャーンに、清水の斉藤も加わり、これに奈良橋も加われば、守備はそこそこ固まります。
しかし、今年のJ2は各チームとも戦力補強が進み、過去にないくらいの激戦になりそうです。アビにとっても、厳しい昇格争いになりそうです。
おはようございます。
『無期限』なんて凄い決定したもんだと思いましたが、やはり放映権の問題などを考えると、無観客で再開するのが無難なのでしょうか。
その期間はわかりませんが、僕的には、結局スタジアムの外で起こったことなので、この対策がそれほど効果があるとは思えないのです。
ローマなんかは、よく無観客試合をしていますが相変わらず何かしらの騒動はおきますし。
ミランの性格上、森本を取ることはないと思いますが、たとえ取ったところでカターニャより、ちゃんと育てられるのか疑問です(笑)
ミランといえば、コスタクルタもついに引退するそうですね。
記念試合が楽しみです。
そういえば斉藤もいたんですね。湘南もここしばらくはJ2中位という感じでしたが、侮れない存在になるかもしれません。
アビスパからするとJ2のレベルアップは困るでしょうけれど、日本サッカー全体にとっては歓迎すべきことだと思います。
フェイエのサポとかも市街戦を起こしているわけですから、スタジアムだけ安全にしても…とは思います。
ただ、それを言い出すと二度と開催できないなんてことにもなるのかもしれませんし、中々難しい話です。
正直今の森本ならミランに行くくらいなら別のチームに行った方が将来的にも得をするだろうと思います。
めくるめく - らぷぽ
こんばんは、イタリアも何かと大変ですね。カターニアの会長が辞意を撤回したそうで・・?
森本のミラン行きなんてあるのでしょうかねぇ。
セルティックがミランが試合から遠のいているのを幸いにCLは勝ち!!
なんて記事もありましたし。
それにリヨンどうしちゃったのでしょうね。監督は楽観視しているそうなのでほっときますが。
NFLも面白かったみたい・・・
気が多いですか?