Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
もしかしたら国立へ行かれてるんじゃないかと思ってましたよ。
僕は悩んだ末に、行かないと決めましたが間違ってなかったようで(苦笑)
先が思いやられます。
それと佐賀北優勝しましたね。
なにげない予想が当たりました。
カメルーン戦はチラッとしか見ていないのですが、五輪予選は疲れました。
家で見てたら途中で寝てしまっていたかもです。
柏木王子が出た意味は、迷いながらも国立へ行った私へのご褒美?なんて勝手に思っております(笑)
視聴、お疲れ様でした(苦笑)
私は今日も練習があったので例によって日本代表の試合は見なかったのですが、川の果てさんのカメルーン代表の評価はなかなか興味深いですね。コンディションや時期的な問題はあるでしょうが、昨年いい連携を見せたガーナのようにはいかなかった、ということでしょうか。
まぁカメルーン代表自体、完全なベストメンバーというわけではありませんが、そういったあたりが近ごろワールドカップの出場権を逃したり・・・というところに繋がっているのでしょうか。まぁエトーは・・・・仕方ないですかね(笑)
多少の影響はあったりするのでしょうか(笑)
あの笑いはそんな感じに見えてしまいました(笑)
一試合だけというのはありますけど、チャンスになると慌てたりするところは誰を使っても変わらないのかなあとそんな印象が残りました。
さすがに帰省地から国立は無理でありました(笑) 行くと暴れていたかも(笑)
決勝ですが、正直佐賀北が優勝するとは思いませんでした。いやはやチームもキングさんもお見事です。
この時間帯で寝そうになる試合は久しぶりでした。ウーン…
柏木王子の起用はそういう意味があったのですね。了解です。悪いというほどでもなかったので次はマリア様の加護を受けてほしいものです。
カメルーンは監督がアフリカの人みたいでしたが、ちょっとチームを制御できていないような印象を受けました。選手は8割くらいは揃っていたように思いますし、正直これでは今後も暗いなぁと…
相手がそんなだったので余計疲れた気がします。
無題 - がちゃ
やはり川の果てさんの観戦の有無が日本代表の成績には大きく関連しているようで…。
(・∀・)
オシムさん…苦笑い…と言われるとそんな風にも思えて来ました(笑)、なんとなく。
大久保やら山瀬やら、今回はこれまでの常連組の中盤の選手たちとのコンビの問題もありましたから、1試合だけで○×を判断と言われたら難しいなあ、という印象が残りました。