Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほんとに全変えじゃなくてよかったです。そして一人は大学生ですね。がんばってほしいです。
キングやゴンそしてドラゴン・・・代表でまた本気でみたいです。
私もソラーノのことは忘れてました(笑)
チャベスは中南米では割とオーソドックスな名前みたいですね。私の場合はベネズエラの偉いさんよりかはメキシコの英雄ボクサーになりますが(笑)
どっちもグダグダなんてのだけは勘弁してほしいです。
本田拓也も反町氏に好かれているみたいですね。個人的にはJリーガーで彼よりいい選手がいるような気もするのですけれど…
カズやゴンはさすがに難しいでしょうけれど、ドラゴンはありうる話ですね。
コパ・アメリカで対戦した時は若手だったミゲル・レボシオ、日本が痛い目にあわされたホルヘ・ソトなんかもいないみたいですね。
前3人がこないのはもう予想できた事とは言え、結構主力(とされるメンバー)がきませんでした。
ガーナ代表が神に見えます(苦笑)
五輪に関しては、前面刷新を出来る度胸があるなら最初からプロで試合に出ている選手をもっと試していると思いますし、固定しているという事は、反町さんの頭の中で『今のメンバー以外考えられない』・余裕が無いのだと思います。
おはようございます。
知ってる選手がひとりもいないです。
てゆうか、選手の所属クラブなら解ります。
サン・ロレンソは現在アルゼンチンの首位ですし、他もリベルタドーレスに出るような強豪クラブですね。
両チームみても有名選手は俊輔ぐらい。
まぁ、こうゆう知らないメンバーに日本は、いきなり失点しちゃって、なかなか点が取れなくて、ぎりぎりで俊輔のFKで引き分けなんて、ショボイ試合にならないとは思いますけど(笑)。
五輪代表は予想どおり変わりなしでした。
イダルゴは去年のクラブW杯に出てましたから一応知ってはいますが、ヒメネスは名前程度です。何とも寂しいですよね。
こういう相手にいきなり失点食らってしまって、後半攻め倒したのに結局0-1で敗戦…なんてパターンになったりしないことも祈りたいです(笑)
五輪代表は予想通りでしたね。
ソトも今回は外れたみたいですね。主力は半分いるかくらいなんじゃないかと思います。これだとジーコの時と変わりがないですよね(笑)
五輪の反町氏については全く同感です。替えようとしても何を変えればいいのか本人にも分かっていないのではないかと…
無題 - Alan Hetarade
ソラーノもペルー人だったのですね。まったく知りませんでした。あとチャベスというと、どこやらの国の偉い人を思い浮かべてしまいます(笑)
まぁどんな試合になるかは想像がつきそうな気もしますが、とりあえずペルー云々より日本がどう戦うのかという点が、試合の見所になるんでしょうね。