Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ローゼンベリは活躍できて良かったですね。ブレーメンも攻撃陣が強力とはいえ攻め手という点ではあんまり多くないというイメージがあるので、彼も戦力として頑張ってほしいものです。
シュトゥットガルトの優勝も意外でしたが、終わってみればあれだけ序盤ボロクソだったHSVがあわやヨーロッパ行きという7位ですし、なんだかよく分からんシーズンだったような気がします。個人的にはレヴァークーゼンとニュルンベルクがヨーロッパに行ったので、それで満足ですが(笑)
私もマインツも好きでしたので降格は残念ですが、今年は絶不調でしたね…
去年のTBについて日付も見てほしいところです。そもそもどうやって去年のJリーグ記事を掘り出してきたのかも謎ですが。
一時期このままズルズルと消えていってしまうのではとも思っただけにロセンベリの活躍は嬉しい限りです。
上下の差がなかったので追い込みなどがかなり効いたシーズンだったと言えるんでしょうね。
バイエルンが久々CL圏を逃しましたし、かなり変わったシーズンだったというような気がします。
シュツットガルトは中盤のヒツルスペルガーがはまってましたね、ビラ時代は球離れの悪いショボイ選手でしたが今はフィードなども担っていてビックリしました。
毎回のことながら、海外チームの来日にはあれこれ話が二転三転しますねぇ。
バレンシアは前回の来日の時にも注目はアイマールだったのに試合には出られなくてマスコミ的には残念だったはず…。
そんな前回の来日で来たのがパロップ…(笑)。
お金の問題で来る来ないと揉めているのが何とも切ないですが最終的にはどうなるのでしょうか…
セビージャが来るという話はさすがにないですが、パロップはまたその勇姿を見せてくれるのでしょうか
(・ω・)?
チェルシーが優勝して最高の気分
来季はユーベガセリエAに戻ってきますね
来季は独走じゃなくて接戦になってもらいたい
おはようございます。フライブルクは惜しくも昇格ならなかったようです。
あ、シュトゥットガルト優勝おめでとうございます。結局川の果てさんも好きだそうで。
TBですが時たま検索からくるのでしょうか、とんでもない昔の記事にきたり、そのものずばりの記事があるのに、似た内容の記事にTBが来るなんていうのも、やっぱ検索からでしょうか。
こんにちわ。
ブレーメンはローゼンベリが短い時間ながら、よく獲ってくれたので、もう少しうまく使ってあげればマイスターを獲得できた気もします。
シュツットガルトはゴメスとカカウのコンビが抜群でしたね。
カカウはクラニィと組んでたときは、いまいちだったのですが。
クラニィも上を目指してシャルケに移ったのに、ツイてませんね。
検索とか他のTBを伝ってくるというのが多そうですけれど、1年前となると他はないでしょうし、そうすると検索ということになるんでしょうね。
フライブルクの昇格はならずですか。そんなにではありませんが、やや残念です。
オーウェンもそうですけれど、タイトルが欲しくて移籍したら移籍元が優勝した…なんてのはかなり複雑な気分になるんでしょうね。
確かに選手起用をもう少し柔軟にしていたらブレーメンがマイスターを獲得していたのかもしれませんね。あくまでクローゼにこだわるというのも信念としてはアリなのではとも思いますが…
優勝おめでとうございます。
セリエは関心が低いので個人的にどうなっても気にしないですが、あまりに独走となると興ざめの部分はありますよね。
無題 - キング
おはようございます。
僕の好きなマインツが降格したのが悲しいです。。。
ドイツのレッズはイングランドとは違うようで。
しかし、最後のTBの話はウケますね。
何も見てないって(笑)
せめて組合わせくらいチェックしてほしいですよね〜