忍者ブログ
選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.02.13 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シューズの選択

2007.05.20 - その他
スポーツシューズというと、各チームのスポンサードとかで色々話題になったりしており、で、時折スポーツ雑誌などにも新型モデルなどがドーンと載っていたりしています。
皆さんはどういう基準で靴などを選んだりしていますか?

私は基本的にそのあたりのページはまとめてパスしているのですが、履いているスニーカーはというとアディダスです。ちなみに専用スパイクなどは所持しておりません。
アディダスにしている理由はというと、別にジダンや中村俊輔や、ましてや若林源三の影響があるわけではなく、単に靴擦れを起こさないからというその一点につきます。
元々色々なのを履いたりしていましたが、新しいのに替える度に足の後ろの部分が激しく擦りむけ、靴下が赤く染まるという悲惨な日々を過ごしておりました。もちろん試着とかできるのですが靴擦れを起こすかどうかなんてのは履いてみただけではわからず、200メートルくらい歩いてみないと分からないのであまり効果がないんですね。「200メートル程歩いていいですか?」と靴屋で聞くわけにもいきませんし(笑)
で、大学の頃からリーボックを履くようになり、これは靴擦れは起こさなかったのですが、反面重くて足が疲れるということで断念、で、その頃からスパルティング(SPALTING)というあまり聞かないメーカーのシューズをたまたま履いてみたところ、これは靴擦れを起こさないし、軽さも程ほどということで数年ほど使っておりました。
が、マイナーメーカーということもあってかどこでも置いているというわけではなかったんですね。具体的には西武に置いてあったのですが、それ以外のところにはなし。
で、新宿に移るようになると、西武新宿のところに紳士靴が置いてないようなので近くでは買えないということになりました。わざわざ靴だけ買いに新宿から吉祥寺や田無まで行くのも馬鹿馬鹿しく、変えるしかないかというところたまたまアディダスの靴が安売りしていたので買ってみたところ、これも中々良かったのでそれじゃまあこれでいいやということになりました。

ちなみにこのあたりの感覚は当然個人差とかがありますので、私に合う靴が他の人に合うという保証はありません。逆にスパルティングを履くと靴擦れになるとかそういうこともあるでしょう。
別にここで挙げなかったメーカーは成っていないとか批判したいわけではないのでその点ご了承の程を。
PR

速報性と検索

2007.05.14 - その他
言うまでもないですが、当ブログにはアクセス解析がついていて、検索ワードなどが分かるようになっているわけですが、スポーツネタなどが多い関係上、どうしても速報性を求められる検索ワードなどが多いような気がします。
例えば今日なんかだと「プレミア最終節」とか「バルサ、ベティス」とかそんな感じですね。
で、まあ、一応今日そういうのを書いてはいるわけですが、実際に検索エンジンが拾っているのはというと、数時間前に書いたエントリでは当然ないわけで、少し前に書いた「プレミア最終節に向けての展望」とかそういうのが引っかかっているわけです。当然、大半の人は試合が終わった後に展望を見ても仕方ないでしょうから、「これもダメか」みたいな感覚になるのではないかと思われますが。
私は速報性を必要とされるものをわざわざ検索して探すということはあまりしませんけれど、こういう検索が多いと、何となく「こういうのを時系列で並べることができれば便利なのかもしれないね」という気はします。

検索エンジンはgoogleにしてもYahoo!にしても色々な方法で順位を決定づけているようで、よく言われているのはバックリンクの数であるとかキーワード比率であるわけですけれど、基本的には点数加算方式で上位のものが決まっている感じで、例えば最新のものであるかとかそういうのはあまり反映されていない感じです。
まあ、ブログと異なって一般のサイトの場合はPingを送信することができないわけでそれはそれで仕方ないものだろうと思いますが、今後ブログ機能以外のものでも時系列に並べることのできる要素とかも定めれば結構便利に思う人はいるのかな~という気はします。もちろん検索ロボットも日々回りまわって更新したりしているようですから中々難しいものではあるのでしょうけれど、例えば最初に検索ロボットが見つけてきた日をチェックしておいて…というのは絶対に出来ないものではないでしょうし。

もちろん、プログラムなんて全くできないので、私にはできるわけがないですが(笑)

意識せぬ行動が時として…

2007.05.08 - その他
朝目が覚めて布団を片付けていると、蚊の死骸がひょろひょろと落ちてきました。
夜中目が覚めたわけでもなく、蚊を認識していた記憶もないのですが、私一人しかいない部屋で蚊がつぶされたような状態で死んでいる以上、全ての状況証拠は加害者として私をさしています。仮に裁判になったとしたら殺蚊罪で有罪となってしまうかもしれません。
しかし、くどいようですが私には何の記憶もないのです。私には責任能力がなかったと思うのです(刑法理論だとそもそも寝ているときの行為ですらないという話になるかもしれませんが)。
ジャイナ教の皆さんは大変だな~と思った次第であります。

それにしても、寝ている時には蚊をストライクではたけるのに、起きている場合に耳元の蚊を中々はたき落とせないのは何故なのでしょうか?

別の話。
夕方外を歩いていると西日がまぶしいので、手をひさしがわりにしようとしたところ、正面から近づいてきた人が何かギョッとした顔をしました。
別に胸ポケットに手を入れたとか、懐に手を入れたのではなく、ただ目の上に手をかざしただけでどうして驚くのだろうと思ったところ、どうやら手の位置と形からして敬礼されたと思ったようであります。なるほど、確かに目の前の知らない人がいきなり敬礼してきたら私でもびっくりしそうです。

思わぬことから、人は周囲に影響を与えることができるようであります。だからどうしたと言われるとどうもしないのですが(笑)

アレの気持ち

2007.04.18 - その他
時評親爺さんのところに非常に面白いエントリがありましたので、便乗させていただきました。
こちらの
Tシャツメーカーというサイトで時評親爺さん評するところの「ブログオリジナル・グラフィック的仮想空間Tシャツ」というものを作成できるわけでして、早速私も「川の果てTシャツ」を作成していただきました(笑)
なお、ブログ内にそのまま掲載するとデザインが崩れるので少々縮小させていただいております。

川の果てTシャツ
製品の内訳は、鎮痛剤が85%、班長の捨て台詞が8%、ヒクヒクのアレが4%で依存心が3%となっております。「何だそれは~」という感じですが、1500円ではなく税込み1498円ととても半端な数字が「らしい」ところです。
「アレの気持ち」というのは、きっとアレッサンドロ・デル・ピエロの気持ちのことを言っているのでしょう(笑)。デル・ピエロファンを極めるためには是非とも買わねばならぬ一品かと思います(笑)

ちなみに同じところから、
川の果て高校なるものまで創立していただけるようです。

校訓

担任絶倫新鮮

生徒数

男子141名 女子262名 計403

データ

偏差値36
<出身者職業ベスト3> 建築家工芸家
ホスト
<主な留学先> マリカナダボリビア

進路

<昨年度>
大学進学率32.5% 就職率35.5%
大学131名(四年制70名 短期61名)
専修・各種学校14
民間就職79名 公務員64名 家事・その他115

校歌

鍛錬より狡猾の信念を持ち 頭の弱さが命取り 
失笑だらけの文化祭 月水金はカレーの日 
体力自慢の若人よ 協調性と優等say 
ブラック & フレンド ノルマが厳しくて
ブラック & フレンド 川の果て高校 
こちらの調査の日本人が最下位というのに貢献している立場としては、絶倫は怪しい気もするのですが、とりあえず校歌の月水金はカレーの日は当たっているような気もします(笑)
あとブラック&フレンドって何かいい響きですね。

ノートン恐るべし

2007.04.16 - その他
ノートンのアンチウィルスが定期スキャンを8時から始めたのですが、時間がかかることかかること、何と2時間20分に及んでしまいました。何かよく分からないですが、回を重ねるごとにフォルダが増えているようで、だからといって2時間以上とりあえずPCを起こしておかなければならないってのはさすがに辛いです。今回は他に変えるのも面倒そうだということでノートンにしましたけれど、来年はいい加減もうちょっと時間のかからないところに変えようかな…

で、時間がかかるわりにそれに見合った対価を得ているのかというと若干疑問な気もするわけで。今まで何だかんだいって、スパイウェアみたいなのをくっつけられた程度ですからね。まあ、最近ウィルスメールが沢山来ているようでメールフォルダを開くと活躍しているようですし、何もおきていない場合には防災の重要性が認識できないとかそれに似たようなものかもしれませんね。
メールというと、出会い系SNS関係のメールがやたら沢山来ていて毎回呆れながら毎回削除しているのですが。同じ日に同じタイトルのメールが来ていたりすることもあって、送る側のやる気のなさが伝わってきますけどね。たま~に未承諾広告とかでくるSOHOとかのメール処理業務とかがおそらくこういう出会い系・スパム系メールをバラ撒く仕事とかになっているんでしょうね。
でも、その手のメールのタイトルとか、あとは削除する際に出だしだけ見えることもあるのですが、「○×、何歳です」ってのがルールになっているんでしょうか(笑)

で、ついでに古いファイルの圧縮とか整理をもやらせたところ、これがしばらく(記憶が定かではないですが、今年になってからはチェックした記憶がない)ほったらかしにしていたせいか消去量が170万キロバイトとかいう、これまでの記録の17倍のぶっちぎりの新記録を樹立(このせいでフォルダが増えていたのかも)。こちらの方も延々時間がかかってしまいました。たまにはメンテもしないとダメだってことですね。

ところでこのエントリが817番で、前のエントリが815番。
ということは削除されたか未公開の816番があるということで、削除はしておらず単に未公開なだけですが、最近Yahooのスポーツ記事を見ていると「○×検定」とか多いので、何となく自己満足みたいなとある検定の下書きをノートンが暴れている間に恐る恐るやっておりました。
二種類あって、「スウェーデンサッカー検定」と「オカルト検定」という何の縁も縁もない二種類(笑)
ただ、どちらにしても、やる人間は一人もいないような(笑)
 プロフィール 
HN:
川の果て
性別:
男性
自己紹介:
Favorite Team
 Americanfootball
 Chicago Bears
 Jacksonville Jaguars

 Football
 Leeds United
 FC Dynamo Kiyv
 IFK Goteborg
 VfB Stuttgart
 Shonan Belmare
 etc...

 Baseball
 Tokyo Yakult Swallows

 アンケート 
 兄弟?ブログ 
管理人専用・管理ページへ

Otava
Twitterをまとめてみたもの。
 あけるなるの部屋 
 最新コメント 
[10/16 川の果て]
[10/16 Grendel]
[10/13 アッペルシーニ]
[10/13 セパック ボラ]
[10/10 緑一色]
 Twitter 
 カウンター 
  
あわせて読みたい
 アクセス解析 
▼ リンク
リンク

阿呆LOG

もあぱそ

のぶたと南の島生活in石垣島

Too Much Information(3?歳のつぶやき...改)

off  the  ball

地理屋の思いつき

フットボール一喜一憂

キングのオキラク蹴球記

ふぉるてブログ~小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然~

破壊王子流勝手日記

加賀もんのブログ

ニセモノのくせに生意気だ

時評親爺

UMATOTO2号館・本館

コグログ

スコログ

スポーツ井戸端会議+α

おちゃつのちょっとマイルドなblog

自分的な日常

しろくろひつじの見る夢は

スカンジナビア・サッカーニュース

Ali della liberta (in Stadio)

ごったでざったなどぶろぐ

一期一会~人と人との出会い~

オレンジころころ

◆ Football Kingdom ◆

What's On...

あんとんきちなダンナ

kaizinBlog

田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

サッカーへ

漠々糊々

大門の日常

めぐりあいズゴ

あれこれ随想記

店主のつぶやき

マスドライバー徒然日記

アロマサロンを開いてみて

【しろうとサッカー研究所】

わたし的ちょこっとだけシアワセ♪

とんま天狗は雲の上

ペッタンコ星人

RYAN ROAD

やっぱり★タムラ的永久崩壊日記

浦和レッズの逆襲日報

大阪から♪Backpackerかく語りき♪

スポーツ瓦版


休止中


がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。~サッカー中心~

CLUB☆ZECIKA

路上の風景~landscapes on the road

なんでも。


流れ星におねがいするのニャ!

フットボール問わず語り

Skandinaviska Nyheter ~スカンジナビア・ニュース~

Renaissance 復興の記

ひとりごと記録

フットボール言いたい放題

ごった煮

Star Prince JUGEM

プレミア “F"

EMBAIXADA サッカー・フリースタイルフットボール動画館

A lazy life

思いつくまま

Backpacker's♪快晴じゃーなる♪

九州っこ





▼ 
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
▼ ブログ内検索