Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ということで、タイトル通りに相撲協会にも公式マスコットが登場したとのこと。
これはそんなのを募集しているという話を知らなかったので、ちょっとびっくりしました。
で、そのマスコットは「ひよの山」らしいのですが、何といいますか微妙…
一応、こんな感じの設定図なんかも書かれているということで(リンク先は大相撲なのでgoo)、それなりにやる気はあるのでしょうけれど、一番「う~ん」という印象なのはどうにも手抜き感が強いところが。せんとくんとか東京ドロンパは「どうなんだ!?」というインパクトを受けましたが、あれはデザインはともかくとして書いている人はきちんと書いてましたからね。
それと比べると、何か子供の落書き感が強いのが…地デジカもそんな感じでしたけれど、こういうのが流行りなんでしょうか。
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_joho_kyoku/special/sekitorikun/charactor.html
場所に入ればこれの着ぐるみが入口あたりで迎えてくれたりするのでしょうか。
それよりもっと気になるのが、女人禁制の土俵にマスコットが上がることはできるのかということです(笑)
元々神事ということを考えれば、マスコットも考えようによっては組み込むこともできるかもしれないですしね~。
多少の脱力感がある絵とやたら細かい設定のギャップが激しいですよねー。この絵柄からだとどんな着ぐるみになるのか分かりませんが、国技館とか両国駅前に出没なんてなってほしいものです。
ドロンパの可愛い角度が分かりましたか。おめでとうございます。
台風の中、私もぼけーっと変なことばかり考えておりました(笑)
こんばんは。
日本相撲協会のマスコットですね。
いろんな意見があるかと思いますが、私は、大相撲には、このようなマスコットってどうかな?と思いましたね。
ただ、スタートした以上、日本相撲協会も熱心に取り組んでほしいですね。
ただ、一瞬のブームみたいな感じで終わるのではなく。
ではまた。
確かに相撲協会がマスコットというのはちょっとピンとこない部分がありますね。
ただ、設定を見ているとかなり力は入れているようです。逆に決めすぎていて想像の自由がないという弱点はあるかもしれませんが。
最近のブームに乗っただけとなると短期で終わるかもしれませんので、まずはどこまで本気なのかお手並み拝見ということになりそうですね。
ひよの山のキャラはどこかで見たような感じですが思い出せません。
それにしても、ゆるキャラブームということでひこにゃんの仲間入りでしょうか。
確かにどこかにありそうなキャラと言われればそうですね。
周りの設定を見ていると完全なゆるキャラとも言いづらい位置づけのような気がしますが、どの程度普及するのでしょうかね。
無題 - フォルテ
わ、わわわ!これは気になります。
着ぐるみ、いきますかね?いきますね!いきましょう!
赤鷲がカッコイイです。
そして、おかみさんがスチュワーデスだったという設定に笑いました。
現在準備中の「まんが・ハッキヨイ!せきトリくん」が早く公開されないだろうかと、このサイトに日参してしまいそうです。
追伸:ドロンパの一番可愛い角度は、真横に限りなく近い斜めである事が判明しました!
昨日は台風だったため、そんな事を一日やっておりました(笑)。