Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやはや、川の果てさんの手に掛かればどんなチームもネタチームに…(コホンコホン)
悪の枢軸を後ろで操っているのは彩の国の赤いチームのような気がしないでもないですが(滝汗)横浜開港150周年の試合はレッズとG大阪が相手ですが本当にセーラー服にはしないでください(笑)想像しただけで…(爆)
しかし日本は“ダービー”を作るのがうまいというかなんというか…。このままでは本来のダービーであるさいたまダービーが埋没しそうな…。
いやいや、「ポニョ、ヒマラヤ、好きー!」っていう心の声が私には聞こえてきますわん♪
ヒマラヤ、五分刈り&練習熱心のニュースには「練習を気合入れてやってるってニュースになるって・・・」と、ちょっと苦笑してしまいました。どうして「普段から練習熱心で」とかっていうキャラじゃないんだろう、彼は(笑)。
私もクラシコ行けないんです。パッカ君カードが欲しいのに・・・。
でも、クラシコも行きたいけど、銀座の料亭にも行きたいです!!
一応、それっぽくしてみました。
IFK Goteborgはヨーテボリ(イェーテボリ)のことです。
多摩川クラシコは試合は熱いというよりはかなり破天荒な内容になることが多いような気がします。一応ほぼ同期組ということでライバル意識はあるみたいですし、どちらも広報担当者のユーモア感覚がgoodという点ではかなりいいライバルのような気がします。
今まであまり取り上げなかったマリノスですが、一挙にネタチームにしてしまいました(笑)
マリノスがこのユニフォームを着たと想像すれば、それだけで相手サポが撃沈してしまいそうですね(爆)
今年だけでも天地人ダービーなんてのが完成しましたし何でもダービーになってしまいそうな感じですよね。
そうなると、普通のダービーであるさいたまダービーは何か別のネタ的要素を見つけないと影が薄くなってしまうかも。
おお、FC東京はぽにょそのものの方をつれてくるわけですね!
ヒマラヤのニュースは確かにある意味凄いなぁという気はしました。やはり奴は大物なんだと(笑)
当日は何故だか銀座に出没しているらしいです。本番を見られない分、早めにあげておきました(笑)
無題 - mioeight17
ありゃ、なんだか外国人向けに英語での応援チーム紹介が出ていますね(笑)。けっこうさまざまなチームを応援されているんですね。リーズにゴーテブルク、シュツットガルトにディナモ・キエフ・・。
多摩川クラシコ、けっこう熱くなることで有名ですね。日本のダービーマッチはさまざまな名称があってそれもまた面白いところなのかもしれませんね。