Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春のセンバツ高校野球が開幕しました。
初日から圧倒的優勝候補とされている大阪桐蔭が登場し、去年はベスト8まで進んだ日本文理に快勝。注目されている中田翔は打ではヒット無し、投は7回無失点となるとまあまあでしょうけれど、四死球が多くて正直そんなに良かったという印象ではないですね。去年の夏もそうでしたけれど、圧倒的な身体能力は分かりますが、もう一つ丹念にできる部分がどうかというのがあります。去年はそれで早稲田実業に負けてしまい、夏以降だいぶ修正されているのだと思いますけれど、この試合を見る限りはよく分かりません。
ただま、先制点は一死二、三塁からその中田の内野ゴロの間に二塁ランナーが飛び出し、送球される間に三塁ランナーがつくという中々味な形ではありましたが。
相手の日本文理は強打の桐蔭ということで警戒しすぎて無駄な四球などが多かったのが痛かったです。
第一試合では佐野日大が大牟田に勝利。大牟田は9回に打者一巡の猛攻を許して試合を決められてしまいましたが、守備時に最終回の攻撃のことを考えてしまったのでしょうか。
第三試合は見ておりませんが常葉菊川が勝ったようです。
優勝候補の大阪桐蔭が順当にいくのか、あるいはどこかがストップをかけるのか、そういう展開も楽しみではありますが、何より面白い試合が増えてほしいものです。
去年は面白い試合が多かったですからね。
そういえば、早大の清水に裏金を渡していた問題で専大北上も責任取って部が解散するかもなんて話がサンスポに書かれたりしておりました。他はどこも専大北上の処分について触れていたわけでもないので結構気になりましたが、サンスポの記者は専修大学が嫌いなんですかね。
結構そういう好き嫌いで記事とか書かれてしまうこともありますからね。
確かにセンバツは気付いたら準決勝だったなんてことが多いですね。去年は割と面白い試合が多かったので途中から見ましたけれど。
東京からは帝京が出てますよ。
といいつつ、自信がなくて確認しましたけれど(笑)
中田は去年の夏など見ていても、パワーとかは凄そうですよね。
今後波がなくなっていくのか、波があるところを捕らえられていくのか楽しみです。
無題 - キング
こんばんは。
そういえばセンバツ始まったんですよね。
なんか春の大会って知らない間に始まって知らないうちに終わっている気がして。。。
東京からはどこが出ているんでしたっけ??