Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
減俸自体については、管理不行き届きの責任がここまで及ぶと会社役員も大変だという気もしますが、信用問題という観点からは仕方ないんでしょう。
<ペッパーランチ>役員ら減俸処分 女性客への強盗強姦で(毎日新聞)
ただ、減俸自体は結構なことですが、その減俸された分がどこに行くのかというのが微妙に気になります。これが慰謝料などにあてられるというのなら納得ですが、会社の金庫に納められるとあまり意味もないような気も。
で、まあ、面接で分からなかったのかとかとか店員に取り立ててどうのこうのと批判が出ていますけれど、個人的には面接官に対して責任があるという理屈はかなり酷な気もします。普通「そんなことをするかもしれない」と考えるのが無理なのですし、素晴らしく好待遇で迎えるようなのでもないわけですから、履歴書の書類審査とかになり、見抜けなかったとしても仕方ないんじゃないかなあという気がしますので。社員教育といっても、飲食店の中に「倫理を高くもとう」とか教育している店なんてあるのでしょうか?
とはいえ、深夜の店ではこういう犯罪行為がありうるということを考えると、今後店内に監視カメラをつけておくとかそういうことが必要なのかもしれませんね。別にペッパーランチに限ったことではなく。
実際、コンビニの監視カメラは店員の窃盗とかをチェックする目的とかの方が大きいなんていう話もありますし。
もちろん、食べてるところをカメラで捉えられるのは面白くないですけれどね。
しかし、最近は人手が足りないのか、友達同士の応募大歓迎とかいう職種もあるそうですが、友達同士を一緒にすると手際は良くとも、あるいは違法行為まで一緒にやりかねないということである意味怖い話なのかもしれません。