忍者ブログ

[PR]

2025.02.14 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CO2は増えている

2007.05.09 - 日々のニュース
CO2といっても、COCO壱のことではありません。二酸化炭素のことです。
やっぱり1人1台くらいPCとかOA機器を持つようになったということで、電力消費などが増えているというところでしょうか。
世界のCO2、90年比16%増=日本15%、米20%-世銀報告(時事通信)

この数字自体も結構深刻ではあるのですが、もっと深刻なように思えるのはCO2排出は15%、20%増えているわけですが、では90年と比べて日本やアメリカの経済規模が15%、20%伸びているかというとそういうわけでもないところですかね。効率化が進んでいると言われている割には資源あたりの生産効率はそんな変わっているわけでもないというかむしろダメになっているらしいというのが困り者であります。CO2以外の資源が大幅に保護されているというわけでもないでしょうしね。

まあ、このあたりは環境問題に対する企業の主張と実質の違いとか見ていると分かりますかね…
プリウス自体が環境保護の機能があるといっても、例えばプリウスを買うために今乗っている車を廃車にすればそれで環境にダメージを与える度合いがプリウスに乗ることで環境を保護する割合を遥か上回るということで。
あ、再三プリウスを例に出していますが、別にトヨタが嫌いというのではなく、たまたま数字として見た例がこれでしたので、別にプリウスだけがダメだということはないだろうと思います。環境を主張するプリンターとかそういうのもありますけれど、それらについても多分大差はないのではないかと。

とはいっても、今更石器時代に戻れるかいというのはあるでしょうし、環境税などかけて抑制をかけようとしても日米とも激しく抵抗しようとするでしょうから、選挙などがある以上はとても手をつけられないということで。なら原子力を増やせばいいかというとこれまた近くに原発関係の施設を建てられて喜ぶ人がいないというのは東洋町の例を見ていれば分かりますし。
結局のところ、沈んでいくところに補助金なり賠償金なり出して何とかするか、海底にでも住めるようにするか、あるいはアメリカが密かに考えているらしい「太陽光をそらして温暖化を防止するんだ」なんてのに手をつけるしかないんですかね。
PR

Comment

企業も他の国で大排出 - らぷぽ

2007.05.09 Wed 18:54 URL [ EDIT ]

 こんばんは、真面目な話はどうどうめぐりで・・でも島が沈むとすごい難民が出そうです。

 海底都市を造って住むのですね。
食糧のことも廃棄物のこととか考え出したらまた頭が痛くなるので・・

やっぱ太陽に日傘をするのがいいでしょうか。その為に余計CO2排出しない?
 最近調べていないので理解不足ですが。また調べます。

無題 - Dee

2007.05.10 Thu 05:03 URL [ EDIT ]

かなり前にブログで書きましたが、CO2削減は京都議定書の日本が言いだしっぺなのに増えているんですよね・・・。
紙も新しいものよりも再生するほうがCO2排出が増えて温暖化には悪影響だというのも有名ですね。

>らぷぽ様 - 川の果て

2007.05.10 Thu 12:36 URL [ EDIT ]

海底に住む場合には廃棄物とか食料の調達とかがどうしても問題になるでしょうね。
CO2の放出量以上の効果があればいいんですよ…って大雑把さがアメリカなのかも(笑)

>Dee様 - 川の果て

2007.05.10 Thu 12:39 URL [ EDIT ]

環境のためといいつつ、実は本当に環境のためになることって凄く少ないですよね。

まあ、分野問わず日本の政府が公約とかきちんと守っていることって皆無ですから(苦笑)

無題 - yanz

2007.05.10 Thu 19:12 URL [ EDIT ]

少し前に,スウェーデンで行われた世論調査で,10人に4人が温暖化阻止のために生活水準下げてもいいと回答したというニュースを見ました.
石器時代までさかのぼってもいいと考えてはいないでしょうが(笑),かの国のわが国との意識の差をまざまざと見せつけられるニュースでした.
北欧というのは,どうしていつもこうも先進的なんでしょうね.

>yanz様 - 川の果て

2007.05.10 Thu 19:39 URL [ EDIT ]

環境問題に関しては北欧だけでなく欧州は軒並み先進的ですよね。毎年酸性雨で広い面積の森が奪われているという話もありますし、進め進めだけではどうにもならないという現実がよく分かっているのだろうと思います。

ただ、それ以外でも北欧とベネルクスの人達の考え方はしっかりしていますよね。オランダなどは現実主義者なのに楽観主義者が多いというらしいですし、こういう国の教育方法なども参考になるのではないかと思いますが…

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
 プロフィール 
HN:
川の果て
性別:
男性
自己紹介:
Favorite Team
 Americanfootball
 Chicago Bears
 Jacksonville Jaguars

 Football
 Leeds United
 FC Dynamo Kiyv
 IFK Goteborg
 VfB Stuttgart
 Shonan Belmare
 etc...

 Baseball
 Tokyo Yakult Swallows

 アンケート 
 兄弟?ブログ 
管理人専用・管理ページへ

Otava
Twitterをまとめてみたもの。
 あけるなるの部屋 
 最新コメント 
[10/16 川の果て]
[10/16 Grendel]
[10/13 アッペルシーニ]
[10/13 セパック ボラ]
[10/10 緑一色]
 Twitter 
 カウンター 
  
あわせて読みたい
 アクセス解析 
▼ リンク
リンク

阿呆LOG

もあぱそ

のぶたと南の島生活in石垣島

Too Much Information(3?歳のつぶやき...改)

off  the  ball

地理屋の思いつき

フットボール一喜一憂

キングのオキラク蹴球記

ふぉるてブログ~小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然~

破壊王子流勝手日記

加賀もんのブログ

ニセモノのくせに生意気だ

時評親爺

UMATOTO2号館・本館

コグログ

スコログ

スポーツ井戸端会議+α

おちゃつのちょっとマイルドなblog

自分的な日常

しろくろひつじの見る夢は

スカンジナビア・サッカーニュース

Ali della liberta (in Stadio)

ごったでざったなどぶろぐ

一期一会~人と人との出会い~

オレンジころころ

◆ Football Kingdom ◆

What's On...

あんとんきちなダンナ

kaizinBlog

田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

サッカーへ

漠々糊々

大門の日常

めぐりあいズゴ

あれこれ随想記

店主のつぶやき

マスドライバー徒然日記

アロマサロンを開いてみて

【しろうとサッカー研究所】

わたし的ちょこっとだけシアワセ♪

とんま天狗は雲の上

ペッタンコ星人

RYAN ROAD

やっぱり★タムラ的永久崩壊日記

浦和レッズの逆襲日報

大阪から♪Backpackerかく語りき♪

スポーツ瓦版


休止中


がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。~サッカー中心~

CLUB☆ZECIKA

路上の風景~landscapes on the road

なんでも。


流れ星におねがいするのニャ!

フットボール問わず語り

Skandinaviska Nyheter ~スカンジナビア・ニュース~

Renaissance 復興の記

ひとりごと記録

フットボール言いたい放題

ごった煮

Star Prince JUGEM

プレミア “F"

EMBAIXADA サッカー・フリースタイルフットボール動画館

A lazy life

思いつくまま

Backpacker's♪快晴じゃーなる♪

九州っこ





▼ 
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
▼ ブログ内検索