Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、フランスのニュースで政治家に電話をかけたコメディアンが大統領候補とされるロワイヤル氏から問題発言をひきだしたニュースなどがあり、日本でこんなことをやったらどんなことになるんだろうかと考えたりしていましたが。
何のことはない、特にコメディアンに頼まなくても問題発言をする人間はいるそうです。
柳沢厚労相「機械」発言、野党が一斉批判…辞任要求も(読売新聞)
前後がどういう経緯なのかはよく分かりませんが、少子化問題に関連して「産む機械と装置の数は決まっているから、あとは一人頭に頑張ってもらうしかない」というようなことを言ったのだとか。
その場で釈明自体はしたようですけれど、これに対して、「機械に喩えるとは何たることだ」と当然のように反発の声が飛んでいるわけで。
まあ、反発ももちろんなんでしょうけれど、そもそもそれ以前にこの発言、日本語として変なんじゃないかという気がするんですが。
というのも女性が出産用の機械とか装置だったら、それが正常に作動していない現状は政策とか環境因子に問題があると考えるべきなんじゃないのという気がするんですね。機械や装置はとりあえずある。で、壊れているわけでもないようであると(んまあ、環境ホルモンなどで男性も女性も機能低下している可能性があることは否めませんけどね)。では望ましいように作動しないのは何故か? それは機械にオーダーを出す人間が間違っているわけで、結局自分達政府がオーダーを出せていない(無策である)ということをわざわざ認めている…ととることもできそうなものなわけで。
いやま、もちろんこの男が遠まわしに厚生労働省の批判をしているはずなどもないのでしょうが、機械に喩えておきながら動かないのを機械のせいにするというのは中々困ったものであります。SF映画とかの見すぎなんですかね。
機械は誰かが動かすものであるということを柳沢大臣に教えてあげた方がいいのではないかと……
しかし、何もしなくてこうならコメディアンとかが電話したら、もう笑うしかないようなとても楽しい発言とかが聞けるかもしれません。
まあ、ついつい本音がポロっと出たのかもしれませんが、本音を言うにしてももう少し知性的に言えばねぇという気がします。
内閣の求心力の低下の表れでもあるように思うんですよね。
小泉時代って、本人がぶっ飛んだ発言してたから、周りが馬鹿なこと言っても目立たなかったのかもしれませんけれど。
防衛大臣のここんとこの発言も、アホだと思いました。いかにも選挙用ですから。
確かに小泉時代は小泉が常識ハズレ、問題発言は全部武部って感じで他に関心が向かなかったのかもしれないですね。
防衛大臣の発言も、それ自体はともかくとして当人達の前で言わないことを陰口のように言うとあっては外交における信用はどうなるんだって気がしますね。
森首相もこんなこと言ってました
よね(;・∀・)
少子化は言ってるまに大変なこと
なるというのはわかりますけど、
政治家さんの失言集が多くて
本当にもう笑うしかないですよね。
(○´-∀-) ハァ
酒場での愚痴みたいなことを党の集会で言うのはいかがものかと思いますよね。
今度は誰がどんなことを口にするのやら…
確かに「またかいな」ってのはありますよね。
言い続けて、国民感覚とかを麻痺させるのが狙いなんですかね…。
無題 - あしゅら
発言した、その場で釈明ってww
だったら言わなきゃいいのにね・・・w