Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なるほど。他大学受験届ですか。無視すれば除籍ということはきちんと出して両方通う分には…
まあ、余程学生に困っていない大学を除いては、メンツがあるでしょうから、そうそう認めるなんてことにはならないでしょうね。
>バレなければそのまま二重学籍となって、
そしてそのまま卒業してしまえば、どうにもならないことなんでしょうね。
常識的に考えれば二つ出たから別に得するということもないでしょうし、学費の無駄遣いなのでまずありえないとは思いますけれど、いればいたで何だか凄いような気はします。
規則の面さえどうにかしてしまえば、不可能ではないんでしょうね。自分の周りでも将来の道を決めた人たちは資格を取るための予備校に通ったりしていますが、勉強という点においてどちらがメインになっているかは言うまでもなく(苦笑) そんな感じなわけですから、大学が2つだろうが何とかなりそうですね。
大学をいったん卒業してまたすぐ別の学部とかに通う、ってのは小説なんかだと時たま見かける設定ですが、実際にやってる人っているんですかねぇ。金銭的な部分は勿論、就職でも大いに問題が出てきそうですが(笑)
卒業そのものは3つでも4つでも同時に出来そうですからねー。結局は規則と、学費でしょうか(笑)
>大学をいったん卒業してまたすぐ別の学部とかに通う
とか、別の大学に入りなおすとかはありますね。金を出すほうからすると傍迷惑以外の何者でもなさそうですけれど。
海外なんかであれば、一度就職してまた大学で勉強なんてのもあるみたいですけれど、日本の場合は学ぶ時期と働く時期が明確に分かれてしまっていますからね~。
二重学籍の禁止は知っていましたが、私は大学卒と大学除籍と短大中退をしています。人生は長いので順番に学べばいいかと思っていましたが、大学を出るという必要性を感じないものもありました。興味のあるところだけをしっかりと学んだつもりです。
そういう人も結構いるんじゃないでしょうか。
確かに私も大学で何か具体的に学べたかというとあまりそういう感じもないですし、大学出たからといって自分が何か変わるかというとそうでもないですからね。
結局は人それぞれの捉え方でいいのかもしれませんし、好きなようにすればいいというところでしょうか。
通常は禁止だと思いますが - 加賀もん
私の高校の同級生で、同じ大学、同じ学部に進学した人で、
入学当初は、今で言う「仮面」をして某帝大を受けたいようなことを仄めかしていた人がいたので、学則を調べたことがあります。
学則では、そういう場合「他大学受験届」を提出しろということで、
それを無視して受験し、無届けのまま入学してしまったら「除籍」されるようなものだったと記憶しています。
結局、その人は、他大学を受験することもなく、そのまま4年で大学を卒業したんですけどね。
でも、大学としても、学生が「他大学」を受験していないか…なんて調べられるはずもなく、
「他大学」の側からしても、受験生が別の大学に在籍しているかどうかなど分かるわけもなく、
バレなければそのまま二重学籍となって、
そしてそのまま卒業してしまえば、どうにもならないことなんでしょうね。