忍者ブログ

[PR]

2025.02.11 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界史・好感のもてる女性ランキング

2007.01.24 - 天体と歴史
いかにも二番煎じではありますが、そんなのも考えてみました。男だと次々出てきそうなので、やや控え目な女性のみという形で。
相変わらず好感のもてる理由は無茶苦茶です。

逸話などは諸説ありですので、正確なものではない可能性もあります。

 

名前

理由

1

クリスティーナ女王
(17c・スウェーデン)

グスタフ2世アドルフの娘で、父親が戦死したため6歳でスウェーデンの女王になる。
30年戦争の真っ只中の時代ながら、幼少期は政はヨーロッパ屈指の宰相と言われたオクセンシェルナ、戦はバネール、トルステンソンあたりが勝手にやってくれたので自身は勉強や馬術などしていたらしい。19歳くらいで成人すると早速オクセンシェルナを失脚させて自ら政治をとりしきり(笑)、ウェストファリア条約で30年戦争を終結させ、バルト帝国の覇権を確固たるものとした。
が、調子に乗って好みの人間を貴族にしまくるなどして国庫を破綻させ、追及されると嫌気がさして王位を甥のカールに譲って欧州を旅行。父親が新教側(名目上だけど)に立って戦死したにもかかわらずカトリックに改宗するなどしてローマ教皇やサロンで気に入られる。
当然国民から総すかんを食うが本人に自覚はなかったのか、「まだ国にあたしの財産あるんじゃないの?」と戻ってすげなく追い返されたりも。結局ローマで年金生活を送ったりして病没。
エリザベス同様に処女王として知られるが、黒い噂の絶えないエリザベスと違い実際に処女だった可能性が高いらしい。何せ史書に「ブサイクだった」と書かれてるし、「男より勉強・文化」みたいな思考の持ち主だったらしいので。

2

シャジャル・アッドゥッル
(13c・エジプト)

イスラーム史上に2人しかいないらしい女性スルタンの一人。アイユーヴ朝最後のスルタンの妾で、十字軍の侵攻時に急死した夫の代わりに政治を取り仕切り、十字軍を撃退した。その後マムルーク朝が起きると適当な人間がいないということでスルタナに祭り上げられるが、周囲の反発が強くて50日程度で退任。有力マムルークと結婚して、旦那をスルタンにしたものの、段々存在が軽くなってきたことに加えて浮気されてキレてしまい、夫を殺害したものの自身も夫の部下に殺害されたそう。
後の歴史家に「女のくせにしゃしゃりでるな」みたいにボロクソに書かれつつ、「でも彼女がいたからエジプトは救われた…」と最後悔しそうに書かせるあたりが彼女の勲章。

3

マリア・テレジア
(18c・オーストリア)

カール6世の娘で、18cのハプスブルク家の棟梁。マリー・アントワネットの母親という方が分かり易いかも。
オーストリア継承戦争、7年戦争あたりの主役。プロイセンのフリードリヒ2世が大嫌いでフリードリヒ2世を始末するためならと犬猿の仲だったフランスと結んだ話が有名。
夫フランツとの間に16人の子供がいて、夫の死後自身が死ぬまで喪服を着ていたとか。貞淑な妻の鑑といえるが、自身の価値観を国民(の女性)にまで植えつけようと熱心だったそうでウィーンの風俗は徹底的に取り締まられて死に絶え(男が妻以外の女性を物色するなど、マリア・テレジアにとっては「あってはならないこと」であったに違いない)、国民は大変堅苦しい生活を強いられたのだとか(笑)

4

テオドラ
(6c・ギリシア)

上のマリア・テレジアの時代なら絶対生きられなかったのがサーカスの風俗嬢だった彼女。ビザンツで一番有名なユスティニアヌス帝の皇后。
スキャンダラスこの上ない存在だったのに、何故かユスティニアヌスに見初められ法律改正までしてもらって(当時サーカスの踊り子と貴族は結婚できなかったらしい)妻になり、気付けば皇后に。
ニカの乱で首都が陥落しそうになった時に「皇衣は最高の死に装束」と逃げようとする夫の首根っこを掴んで鎮圧させた話が有名。桂小五郎と幾松の話もあるし、品行方正な毛並みのいいお嬢様よりは下町娘の方がいざと言う時頼りになるということか…
皇后の地位を確固たるものにすると慈善事業をしたり、風俗嬢の地位向上のための努力もしたりしたらしい。自身の浮気の話は絶えないけど(笑)

5

ムムターズ・マハル
(16c・インド)

ムガルの4代皇帝シャー・ジャハーンの妃。シャー・ジャハーンが彼女を弔うために作った施設がタージ・マハル。
そのシャー・ジャハーンは息子アウラングゼーブがクーデタを起こして帝位を失った際にムムターズ・マハルが見える施設に幽閉されることを望んだらしい。また、「死んだら妻の隣に葬ってくれ」と頼んで容れられ、現在も隣同士なのだとか。

6

ボルテ
(13c・モンゴル)

チンギス・ハーンの正妻。チンギスが覇権を確立する過程で相手にさらわれたりして苦労した。チンギスの長子ジュチはその時に身籠ったらしいのでチンギスの子供でない可能性が高い(ジュチ自体「客人」って意味らしいし)ものの、名目上長子として扱われたところを見ると、「貴方の子よ」と押し通したのだろう。
後年チンギスは世界の王となり、何百人も奥さんをかこえるようになったが、何だかんだ言って子供も多いし、正妻の座を脅かされることもなかったので、余程魅力的だったのか尻に敷いていたのか…

7

エカチェリーナ2世
(18c・ロシア)

ドイツの貧乏貴族からロシアに送られ、夫との関係も希薄な中から世界史屈指の有名な女帝にまでなったのだから、晩年のダメダメっぷりを考えてもすごい人なんだろうと思う。

8

カテリーナ・スフォルツァ
(15c・イタリア)

やっぱり、子供を人質にとられた時のあれ↓でしょ(笑)。
スカートをたくしあげて、「子供はここから幾らでも作れるんだよ(だから煮るなり焼くなり勝手にしやがれ)」と叫んだのだそうで…

9

ジャンヌ・ダルク
(15c・フランス)

その素性は完全に不明なので何とも言えないものの、ジル・ドレみたいな変質者が心服していたというのは単純にすごいことなのではと思う。

10

アーイシャ
(8c・サウジアラビア)

ムハンマドの最後の奥様。後に4代カリフとなるアリーが大嫌いで、アリーがカリフになると真っ向から反対し、反対派が戦争を仕掛けるとその応援のため戦場に現れ、妨害しようとした。
ムハンマドの奥様を倒すわけにはいかないので、アリーの部下たちは彼女の乗る羊(駱駝とも)を倒すのに必死だったそう。可哀相に。

10人くらいなら出てくるかと思いましたが、最後の方は非常に苦労しましたです。まあ、ゼノビアとかアルテミシアあたりも結構好きなのではありますが。
日本からも一人くらい出したかったですが、個性的な逸話があったりスケールの大きい話のある人物が思いつきませんでした。敢えて出すなら北条政子あたりになるんですかね…卑弥呼は裏づけがとれるのは魏志倭人伝のみで日本の史料がないので評価のしようがないですからねぇ。
まあでも、10人いる中で性格良さそうなのってムムターズ・マハルくらいですが(笑)
PR

Comment

無題 - あしゅら

2007.01.24 Wed 22:27 URL [ EDIT ]

7位と9位の2人しか名前がわからないのはマズイのかなぁ・・・

まっオレは日本史やってたしいいっかぁ!

>あしゅら様 - 川の果て

2007.01.24 Wed 22:40 URL [ EDIT ]

大学受験レベルの世界史ですと7と9に加えて3位が分かれば十分だろうと思います(笑)
マニアックなところは1位と5位も出てくる可能性がありますが…

女傑ぞろいですね。 - ゼシカ

2007.01.24 Wed 23:47 URL [ EDIT ]

世界不思議発見でも見てるようですw
世界史とってましたけど、
改めてちょっと本でも読み直そうかと
思いました。
カテリーナの言ったセリフは有名
ですよね。すごすぎますww

無題 - 偽OTSUKA

2007.01.25 Thu 00:10 URL [ EDIT ]

やっぱりクレオパトラはランクインしませんよね。
ボルテは渋いチョイスだと思います(笑)。

というか今、気付いたんですがウチのブログをリンクに入れて頂いてたんですね。
ありがとうございます。
喜んで相互リンクとさせてもらいます!

知らない人が多い… - 加賀もん

2007.01.25 Thu 09:53 URL [ EDIT ]

高校時代、日本史は”自主的未履修”で、日本史の時間は英語や世界史の「内職」をしていた私なので、日本史の話では「俺、”未履修”だから」と自分を納得させていましたが、
世界史も3,7.9しか分かりません(´・ω・`)

受験生の時は「世界史」には少々自信を持っていたものが、打ち砕かれちゃいました。

川の果てさんは、ジャンルを問わず博識ですね。

>ゼシカ様 - 川の果て

2007.01.25 Thu 10:32 URL [ EDIT ]

大人しいだけでは世界史の上では存在感を放てない…ってな部分があるのかもしれませんね。ヴィクトリア女王あたりは割と普通に近かったみたいですけれど、逆に個人的に印象に残る話がないですし…

カテリーナが「イタリア第一の女」なのだから、イタリア女の気質が分かろうもの、と最初この話を聞いた時知ったかぶったりしました(笑)

>偽OTSUKA様 - 川の果て

2007.01.25 Thu 10:36 URL [ EDIT ]

クレオパトラ・フィロパトルは別に嫌いではないですけど、彼女を尊敬していたゼノビアの方が勇壮なエピソードが多くて個人的には好きです。
ボルテはチンギスハーンのゲームの影響がちょっとあります(笑)

相互リンクありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

>加賀もん様 - 川の果て

2007.01.25 Thu 10:43 URL [ EDIT ]

大学受験まででしたら、3,7,9で十分だと思います。他を知っているのは効率の悪い勉強をしていた証明なのかもしれません(笑)
未履修というと、実は私の高校は普通に日本史未履修だったような気がします。

博識との評価は大変嬉しく思いますが、実際には無駄なことだけ頭に詰め込んでいて大切なことを入れていないだけかと思います(笑)

疑問 - 獺池入道

2007.12.24 Mon 04:02  [ EDIT ]

 政治分野限定(かつ非東アジア?)、ということなのかな。そういう縛りがなければ上位の顔ぶれは全然かわるんじゃないかな。
 小生ならばローザ・ルクセンブルクの名を上位に入れますが。あと徴側・徴貳姉妹も。 
 

>獺池入道 様 - 川の果て

2007.12.24 Mon 07:54 URL [ EDIT ]

徴則・徴弐は経緯が分からなくて逸話が少ないのと2人セットなので外しました。ローザ・ルクセンブルクは逆に逸話がはっきりしていて生々しいのでちょっと敬遠しております。
個人的好き嫌いということで勘弁してください。

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
 プロフィール 
HN:
川の果て
性別:
男性
自己紹介:
Favorite Team
 Americanfootball
 Chicago Bears
 Jacksonville Jaguars

 Football
 Leeds United
 FC Dynamo Kiyv
 IFK Goteborg
 VfB Stuttgart
 Shonan Belmare
 etc...

 Baseball
 Tokyo Yakult Swallows

 アンケート 
 兄弟?ブログ 
管理人専用・管理ページへ

Otava
Twitterをまとめてみたもの。
 あけるなるの部屋 
 最新コメント 
[10/16 川の果て]
[10/16 Grendel]
[10/13 アッペルシーニ]
[10/13 セパック ボラ]
[10/10 緑一色]
 Twitter 
 カウンター 
  
あわせて読みたい
 アクセス解析 
▼ リンク
リンク

阿呆LOG

もあぱそ

のぶたと南の島生活in石垣島

Too Much Information(3?歳のつぶやき...改)

off  the  ball

地理屋の思いつき

フットボール一喜一憂

キングのオキラク蹴球記

ふぉるてブログ~小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然~

破壊王子流勝手日記

加賀もんのブログ

ニセモノのくせに生意気だ

時評親爺

UMATOTO2号館・本館

コグログ

スコログ

スポーツ井戸端会議+α

おちゃつのちょっとマイルドなblog

自分的な日常

しろくろひつじの見る夢は

スカンジナビア・サッカーニュース

Ali della liberta (in Stadio)

ごったでざったなどぶろぐ

一期一会~人と人との出会い~

オレンジころころ

◆ Football Kingdom ◆

What's On...

あんとんきちなダンナ

kaizinBlog

田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

サッカーへ

漠々糊々

大門の日常

めぐりあいズゴ

あれこれ随想記

店主のつぶやき

マスドライバー徒然日記

アロマサロンを開いてみて

【しろうとサッカー研究所】

わたし的ちょこっとだけシアワセ♪

とんま天狗は雲の上

ペッタンコ星人

RYAN ROAD

やっぱり★タムラ的永久崩壊日記

浦和レッズの逆襲日報

大阪から♪Backpackerかく語りき♪

スポーツ瓦版


休止中


がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。~サッカー中心~

CLUB☆ZECIKA

路上の風景~landscapes on the road

なんでも。


流れ星におねがいするのニャ!

フットボール問わず語り

Skandinaviska Nyheter ~スカンジナビア・ニュース~

Renaissance 復興の記

ひとりごと記録

フットボール言いたい放題

ごった煮

Star Prince JUGEM

プレミア “F"

EMBAIXADA サッカー・フリースタイルフットボール動画館

A lazy life

思いつくまま

Backpacker's♪快晴じゃーなる♪

九州っこ





▼ 
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
▼ ブログ内検索