Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
|
名前 |
理由 |
1 |
クリスティーナ女王 |
グスタフ2世アドルフの娘で、父親が戦死したため6歳でスウェーデンの女王になる。 |
2 |
シャジャル・アッドゥッル |
イスラーム史上に2人しかいないらしい女性スルタンの一人。アイユーヴ朝最後のスルタンの妾で、十字軍の侵攻時に急死した夫の代わりに政治を取り仕切り、十字軍を撃退した。その後マムルーク朝が起きると適当な人間がいないということでスルタナに祭り上げられるが、周囲の反発が強くて50日程度で退任。有力マムルークと結婚して、旦那をスルタンにしたものの、段々存在が軽くなってきたことに加えて浮気されてキレてしまい、夫を殺害したものの自身も夫の部下に殺害されたそう。 |
3 |
マリア・テレジア |
カール6世の娘で、18cのハプスブルク家の棟梁。マリー・アントワネットの母親という方が分かり易いかも。 |
4 |
テオドラ |
上のマリア・テレジアの時代なら絶対生きられなかったのがサーカスの風俗嬢だった彼女。ビザンツで一番有名なユスティニアヌス帝の皇后。 |
5 |
ムムターズ・マハル |
ムガルの4代皇帝シャー・ジャハーンの妃。シャー・ジャハーンが彼女を弔うために作った施設がタージ・マハル。 |
6 |
ボルテ |
チンギス・ハーンの正妻。チンギスが覇権を確立する過程で相手にさらわれたりして苦労した。チンギスの長子ジュチはその時に身籠ったらしいのでチンギスの子供でない可能性が高い(ジュチ自体「客人」って意味らしいし)ものの、名目上長子として扱われたところを見ると、「貴方の子よ」と押し通したのだろう。 |
7 |
エカチェリーナ2世 |
ドイツの貧乏貴族からロシアに送られ、夫との関係も希薄な中から世界史屈指の有名な女帝にまでなったのだから、晩年のダメダメっぷりを考えてもすごい人なんだろうと思う。 |
8 |
カテリーナ・スフォルツァ |
やっぱり、子供を人質にとられた時のあれ↓でしょ(笑)。 |
9 |
ジャンヌ・ダルク |
その素性は完全に不明なので何とも言えないものの、ジル・ドレみたいな変質者が心服していたというのは単純にすごいことなのではと思う。 |
10 |
アーイシャ |
ムハンマドの最後の奥様。後に4代カリフとなるアリーが大嫌いで、アリーがカリフになると真っ向から反対し、反対派が戦争を仕掛けるとその応援のため戦場に現れ、妨害しようとした。 |
大学受験レベルの世界史ですと7と9に加えて3位が分かれば十分だろうと思います(笑)
マニアックなところは1位と5位も出てくる可能性がありますが…
世界不思議発見でも見てるようですw
世界史とってましたけど、
改めてちょっと本でも読み直そうかと
思いました。
カテリーナの言ったセリフは有名
ですよね。すごすぎますww
やっぱりクレオパトラはランクインしませんよね。
ボルテは渋いチョイスだと思います(笑)。
というか今、気付いたんですがウチのブログをリンクに入れて頂いてたんですね。
ありがとうございます。
喜んで相互リンクとさせてもらいます!
高校時代、日本史は”自主的未履修”で、日本史の時間は英語や世界史の「内職」をしていた私なので、日本史の話では「俺、”未履修”だから」と自分を納得させていましたが、
世界史も3,7.9しか分かりません(´・ω・`)
受験生の時は「世界史」には少々自信を持っていたものが、打ち砕かれちゃいました。
川の果てさんは、ジャンルを問わず博識ですね。
大人しいだけでは世界史の上では存在感を放てない…ってな部分があるのかもしれませんね。ヴィクトリア女王あたりは割と普通に近かったみたいですけれど、逆に個人的に印象に残る話がないですし…
カテリーナが「イタリア第一の女」なのだから、イタリア女の気質が分かろうもの、と最初この話を聞いた時知ったかぶったりしました(笑)
クレオパトラ・フィロパトルは別に嫌いではないですけど、彼女を尊敬していたゼノビアの方が勇壮なエピソードが多くて個人的には好きです。
ボルテはチンギスハーンのゲームの影響がちょっとあります(笑)
相互リンクありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
大学受験まででしたら、3,7,9で十分だと思います。他を知っているのは効率の悪い勉強をしていた証明なのかもしれません(笑)
未履修というと、実は私の高校は普通に日本史未履修だったような気がします。
博識との評価は大変嬉しく思いますが、実際には無駄なことだけ頭に詰め込んでいて大切なことを入れていないだけかと思います(笑)
政治分野限定(かつ非東アジア?)、ということなのかな。そういう縛りがなければ上位の顔ぶれは全然かわるんじゃないかな。
小生ならばローザ・ルクセンブルクの名を上位に入れますが。あと徴側・徴貳姉妹も。
徴則・徴弐は経緯が分からなくて逸話が少ないのと2人セットなので外しました。ローザ・ルクセンブルクは逆に逸話がはっきりしていて生々しいのでちょっと敬遠しております。
個人的好き嫌いということで勘弁してください。
無題 - あしゅら
7位と9位の2人しか名前がわからないのはマズイのかなぁ・・・
まっオレは日本史やってたしいいっかぁ!