Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
WBAフライ級のタイトルを取った坂田が統一戦をやるという記事を見て、「やるな、坂田。同じタイトルを失うでもそのくらいやってくれれば名前が上がるよ!」と思ったらWBAの暫定王者との統一戦でした(笑) 考えてみれば、協栄ジムに同じフライ級の亀田がいるのですから、WBCまで坂田が取るということはありえないですか。でもどうせなら、坂田が両方取って、亀田-坂田で亀田興毅が初めて日本人とやる、なんてなったらある意味日本人対決において亀田父が言うような弊害も無さそうな気もするんですが…
ま、それはいいとして。
5月5日にオスカー・デラ・ホーヤとフロイド・メイウェザーJrのスーパーマッチが控えているわけですが、その直前5月3日には日本でタイトル戦3連発が行われるのだそうで。
WBAスーパー・フェザー級タイトルマッチ
エドウィン・バレロ(帝拳) 対 本望信人(角海老宝石)
WBAスーパーフライ級タイトルマッチ
名城信男(六島) 対 アレクサンドル・ムニョス(ベネズエラ)
WBC世界バンタム級タイトルマッチ
長谷川穂積(千里馬神戸) 対 シンビウェ・ベチェカ(南ア)
…テレビ的にはこれ三つで亀田の試合とイコールなのか。
亀田バッシングよりこの現実の方がおかしいと私は思うんですが、まあ、それはあくまで個人的な考えなので言っても仕方ありません。
21戦21勝21KOというある種爽快なレコードを残している天才バレロと日本人有数の守備型ボクサー本望の試合は結果という点では、まあバレロかなという気もしますが、本望のディフェンススキルがどこまでバレロに通用するかは興味深いところ。バレロがいつも通りにスペクタクルなKOを見せるのか、本望が意地の凡戦を展開するのか。スケールから言えばメインイベントでも良さそうなのですが、残念ながら本望がやや地味めなのと、バレロが日本人でないことから一番最初になっているんでしょう。
予想:バレロが中盤にKO勝利
気分屋にして才能派、日本人には滅法強い(日本人が弱いだけかも)ムニョスと上昇機運に乗る名城という試合も中々面白そうです。ムニョスのパワーパンチを名城がどう裁き、どう攻略するか。あるいはムニョスのパワーパンチがそのまま名城を沈めてしまうのか…
予想:ムニョスが判定勝利
で、日本人のエース長谷川は新顔ながらここまで無敗のシンビウェ・ベチェカと試合。ベチェカのことはほとんど分かりませんが、長谷川は海外進出の夢があるわけですし、ここはきっちりと勝ってほしいものであります。
予想:長谷川が判定勝利