Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「松坂のデビュー戦見逃したー!」
「うぉ、速い!?」
深い意味はありません。何となくです。
一日目の結果
レヴァークーゼン 0 - 3 オサスナ
(OSA)クエジャル、ダビド・ロペス、ウェホ
どうしたレヴァークーゼン? オサスナのエル・サダールでアウェーチームが0-4で勝つのは至難の業であります。ほぼ決まりといっていいでしょう。
AZ 0 - 0 ブレーメン
ホームのAZは勝ちたかった。でも、アウェーゴールはやりたくなかった、結局こうなったという感じでしょうか。
セビージャ 2 - 1 トッテナム
(SEV)カヌーテ、ケルジャコフ (TOT)キーン
キーンの開始早々の先制弾にもセビージャが動じることなく逆転。トッテナムは同点のチャンスもありましたが、そこではキーンが外してしまったりしたようで。
しかし、ケルジャコフはロシアリーグで得点王になった経験があるとはいえ、どちらかというとチャンスメーカーとしての特徴の強いストライカーという話でしたが、結構点も獲ってますね。
エスパニョール 3 - 2 ベンフィカ
(ESP)タムード、リエラ、パンディアーニ (BEN)シモン、ヌノ・ゴメス
エスパニョールは3-0から食い下がられて結局終われば1点差勝利でアウェーゴールを2つ与えてしまいました。第二レグでは逆転濃厚という感じですが、攻撃陣がダ・ルスでも火を噴くでしょうか。
平山、シュートの振りを小さくするフォーム修正
ま、確かに足のシュートに関しては動作が大きいのでシュートを打つ時にはGKがカバーできているところに行く可能性が大きいような印象は受けています。そのあたりのアバウトさが平山らしいような気もしているのですが。フォームの修正は時に選手を小さくしてしまうので、そうならんことを願いたいものであります。
野沢は清水戦で復帰見込み
低迷している鹿島ですが、頼れる選手の復帰してくるのでここを足がかりにしたいところです。
川崎・森が丸刈りに
17日の試合でまたまたまた退場処分を受けて出場停止となっていた森勇介がガンバ戦を前に丸刈りで練習に出てきたのだそうで。
もうとことんまでラフプレー体質が身についているという感じですが、丸刈りでそれが取れるのでしょうか。
エル・サダールでならともかく、アウェーでオサスナがここまで点差をつけるとは思いませんでした。
残りは微妙ですね。トッテナムが1-0で勝つというのはありえないではないでしょうし…
無題 - Dee
オサスナは勝ち抜きがほぼ決まりましたね、セビージャとぺリコは微妙ですが・・・。