Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
浦和ってJリーグでは収入面で飛びぬけている印象ありましたけど、日本人で1億超えているのは小野と闘莉王だけなんだとか。
小野の1億8千万円の現状維持にはもっとビックリしましたけど・・
(ワシントン・ポンテよりも多いのだとか)
欧州・南米のレベルから見て1億円を越えるのが相応しいかどうかは別にして、年俸総額自体も初優勝する前より変わっていないのをみるとレッズって相当慎重派なんですね。
(闘莉王のUPで多少上がりましたが)
マンUは怪我人がかなりいますね
あの攻撃力があるからこそ戦えるって感じ
2nd_legはどっちが勝ちますかね
かなり楽しみ
私も見ていませんでしたが、カカーはあの面子ではやはり苦しかったのでしょうね。
確かに今年のジラルディーノはCLではからっきしダメですから、どのタイミングで替えるのかというのも焦点になりそうですね。
そういえば小野は1億8千万でしたね。去年あまり出番がなかったけれど据え置きだったわけですか。
堅実商法はドイツ譲りというところなのでしょうか。あとは親会社からの融資を受けないというのもポリシーでもっていまるみたいですから、おいそれと上げられない部分もあるのでしょうね。
今年は入れ替わりたちかわり怪我人が出ているのに好調を続けているのですから大したもので、ほとんど欠場のないロナウドはプレー以外でも評価に値すると思います。
サンシーロでの決戦はどうなりますかねぇ。
こんばんは、CLは観れないので、と言ってもやったとしても観れるかわからないですが、
今度のチェルシーとリヴァプール、どちらも一見好調ですし、監督の舌戦も楽しみです。
怪我人多数でレッズ有利かと思いましたが、チェルシーが意地を見せましたね。
監督同士の舌戦も試合を熱くしてくれて面白いですね。
無題 - daisque
こんにちわ。
まだ観てないので、早くみたいです。
しかし、カカをあのメンバーで止めろというのは厳しい注文でしたね。
ですが、死亡寸前のなか、ギリギリ勝ちをひろったユナイテッドにとって、この試合がハイライトになる気がします。
ここ最近、ホームで試合を決めれないミランですので、それほど悲観する2ゴールではないのでは。
なにより、ジラルディーノを使ってくる以上、ミランの勝ちはないようにも思えます。
一体、いつからゴールを決めてないのか心配にもなります。