グループ1
ハンガリー 1 - 2 スウェーデン
(Hun)フスツィ (Swe)Olof Melberg Zlatan Ibrahimovic
★SWEDEN
GK イサクション
DF ニルション、メルベリ、マイストロビッチ、サファリ
MF A・スヴェンション、R・エルム、シェルストレーム、ホルメン(ヒーセン)
FW イブラヒモビッチ、エルマンデル(ベリ)
ズラターン(°∀°)!!
グループ2位に向けて勝つしかないスウェーデンはCKからメルベリのヘッドで先制したものの、キムのミドルがポスト直撃とかもあったりして、特に後半はハンガリーの攻めに苦しむ展開。
エルムのちょっと可哀相なファウルでPKを取られて同点にされて以降も苦しい苦しいスウェーデンでしたが、ロスタイムに抜け出したズラタンがシュート。至近距離まで飛び出してきたGKに当たったボールがさらにズラタンに当たって跳ね返り、それが転々と無人のゴールへと。
何だかハンガリー相手には偉い強いイメージのあるズラタンですが、久々10番を背負うものらしい結果を残しました。
デンマーク 1 - 1 ポルトガル
(DEN)Nicklas Beudtner (POR)リエヂソン
DENMARK
GK アンデアセン
DF ケアー、モレア・クリスティアンセン、L・ヤコブセン、J・ポウルセン
MF C・ポウルセン、シルベルバウアー、トマソン
FW ロンメダール、ヨルゲンセン、ベントナー
少しずつグループ1位が見えてきたデンマークと、スウェーデンと同じく負けられないポルトガルの対戦はデンマークが先制したものの逃げ切れず。
まあ、デンマークとしてみればこの結果で十分といえるでしょう。スウェーデンの2位通過のためにできれば勝ってほしかったというのが正直なところですが(笑)
ということで、デンマークが勝ち点を17に伸ばし2位ハンガリーとの差を4に。9日にアルバニアに勝てばほぼ決定といえるでしょう。
で、ハンガリーとポルトガルは直接対決連戦が待っていますが、スウェーデンとしてはどちらの連勝も嫌だなぁというのが正直なところです。
グループ2
モルドバ 0 - 0 ルクセンブルク
スイス 2 - 0 ギリシア
(Sui)グリフティング、パダリーノ
イスラエル 0 - 1 ラトビア
(Lat)ゴルクス
グループ2はスイスが直接対決でギリシアを叩いて首位に。イスラエルがラトビアにコロッと負けてしまい、そのラトビアが次スイスを迎えて戦うため何気に混戦になりそうな気配です。
グループ3
スロヴァキア 2 - 2 チェコ
(Svk)セスタク、ハムシク (Cze)プディル、バロシュ
ポーランド 1 - 1 北アイルランド
(Pol)OG (NIR)ラハティ
チェコはこれで事実上終焉ということになりそうです。ここのところ盛り上げ役が板についてきた北アイルランドは1試合消化の多い暫定2位ですが、勝ち点差が3なので9日にスロヴァキアに勝てば大いに可能性が出てきそうです。
グループ4
アゼルバイジャン 1 - 2 フィンランド
(Aze)マンマドフ (Fin)Markus Heikkinen、Petri Pasanen
FINLAND
GK ヤースケライネン
DF パサネン、モイサンデル、ティヒネン、ランピ
MF タイニオ(リトマネン)、ロマン・エレメンコ、ヘイッキネン、ヨハンソン
FW アレクセイ・エルメンコJr、S・クキ(ショルンド[コルッカ])
リトマネンとヒューピアという二大巨頭がいなかった(リトマネンは途中から出てきたが)フィンランドは苦しみつつも何とか逆転勝ちをおさめました。
ロシア 3 - 0 リヒテンシュタイン
(Rus)V・ベレズツキー、パブリュチェンコ2
残り3試合の焦点はドイツとロシアの首位争いになりそうです(涙)
グループ5
アルメニア 0 - 2 ボスニア・ヘルツェゴビナ
(BiH)イブリチッチ、ムスリモビッチ
トルコ 4 - 2エストニア
(Tur)トゥンジャイ2、イルドゥリム、アルダ・トゥラン (Est)ヴォスコボイニコフ、ヴァシリェフ
スペイン 5 - 0 ベルギー
(Esp)シウヴァ2、ビジャ2、ピケ
このところ安定しているBIHが2位を堅守。9日トルコをホームに迎える試合で勝てば2位が確定。
グループ6
ウクライナ 5 - 0 アンドラ
(Ukr)ヤルモレンコ、ミレフスキー2、シェフチェンコ、セレズノフ
クロアチア 1 - 0 ベラルーシ
(CRC)ラキティッチ
2位を争うクロアチアとウクライナは共にイングランドとの試合を残しており、その試合の結果が明暗を分けそうな気配です。
グループ7
オーストリア 3 - 1 フェロー諸島
(Aut)ヤンコ2、マイヤーホッファー (Fro)オルセン
フランス 1 - 1 ルーマニア
(Fra)アンリ (Rom)OG
今回はやる気ナッシングなルーマニアがフランス相手に嫌がらせ。フランスは2位になりそうな気配です。
グループ8
ブルガリア 4 - 1 モンテネグロ
(Bul)キシシェフ、テルキスキ、ベルバトフ、ドミウチウスキ (Mne)ヨベティッチ
キプロス 1 - 2 アイルランド
(Cyp)イリア (Irl)ドイル、キーン
ジョージア 0 - 2 イタリア
(Ita)パロンボ、OG
2位以上に向けて有利な位置にいるアイルランド。できればダブリンでイタリアも叩いて首位もうかがたいたいところです。
グループ9
アイスランド 1 - 1 ノルウェー
(Ice)グドョンセン (Nor)リーセ兄
NORWAY
GK クヌドセン
DF ヘグリ、ウィーラー、ハンゲラン、リーセ兄
MF ホセト(ブレンネ)、ペデルセン、グリンドヘイム、モルドスクレ(ヘルスタット)
FW カリュー、フセクレップ(リーセ弟)
スコットランド 2 - 0 マケドニア
(Sco)ブラウン、マクファッデン
現在勝ち点10のスコットランドは9日のオランダ戦でドロー以上なら2位。負ければノルウェー-マケドニアの結果によります。ノルウェーとマケドニアはどちらも勝ち点7なので、ドローならスコットランドが勝ち抜け。どちらかが勝てば勝者とスコットランドの成績比較になります。
ノルウェーは前回のEUROの時も、トルコに引き分ければOKの試合でコロっと負けたりと勝負強さが無いのが気になるところです。
南米予選
アルゼンチン 1 - 3 ブラジル
(Arg)ダトロ (Bra)ルイス・ファビアーノ2、ルイゾン
ペルー 1 - 0 ウルグアイ
(Per)レンギフォ
コロンビア 2 - 0 エクアドル
(Col)マルティネス、グティエレス
チリ 2 - 2 ヴェネズエラ
(Chi)ヴィダル、ミラー (Ven)レジェス、マルドナード
パラグアイ 1 - 0 ボリビア
(Par)カバニャス
アルゼンチンはホームのブラジル戦に大負け。何だかドゥンガのチームの盛り上がりっぷりといいますか一体感ぶりがすごいことになっています。強いなぁと思う反面、1年早いような気も(笑) 特にルイゾンは魔法で結界を張ることができるなんて能力(ハイライト見ていただければ意味がお分かりになるかと)を予選の段階で見せてしまってよかったのでしょうか(笑)
アルゼンチンはいよいよヤバいことになってきそうでこのままディエゴが指揮をとっていたら5位どころか6位なんてこともありえたりするのかも。もし、そんなことになったりしたらポルトガルも微妙なだけにリオネル・メッシーもクリスティアーノ・ロナウドもいないワールドカップというある意味凄いことになるかもしれません。もちろん個人的にはそんなワールドカップは大歓迎です(笑)
そして誰が指揮しても優勝できるのではと思わせるくらいのアルゼンチンを予選敗退なんかさせたりしたら、やっぱりディエゴはただものではない、ということになるのかも。
ただ、ここまでダントツ最下位のペルーにウルグアイが負けてしまったということで、そのあたり5位前後もややこしいことになりそうです。チリは足踏みといえば足踏みですが、他の結果を踏まえると半歩前進とはいえる結果でしょうか。
アジア・プレーオフ
バーレーン 0 - 0 サウジアラビア
アジア第5代表へのプレーオフはスコアレス。アウェイゴール適用があるのかどうかが分かりませんので何とも言いにくいですが、とりあえずサウジが半歩前進というところでしょうか。PR
無題 - がちゃ
ズラタンはリーガ開幕戦で足を痛めた?なんて話もあったんですが、ズラタン発射!ではなかったようですが(笑)代表のためにもお仕事をしたようで何よりです。
(゜∀゜)
アルゼンチンはやや大変なことになって来ましたねぇ…。
さすがのディエゴもそろそろ…という時期かもしれませぬ。
なんだかんだでグダグダしてるようでやるときゃやるブラジルを誉めるべきか…。