Americanfootball
Chicago Bears
Jacksonville Jaguars
Football
Leeds United
FC Dynamo Kiyv
IFK Goteborg
VfB Stuttgart
Shonan Belmare
etc...
Baseball
Tokyo Yakult Swallows
2011年は勝てるのだろうか…?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そうなんですよ。最初批判していたはずのペレが何時の間にか歓迎コメント出しているので「あれ?」と面食らいました。
裏づけとかはかなり微妙ですけれど、ブラジル人にとっては楽しく騒げる話題があるなら騒ぎたいというところかもしれませんね。
バルサもR・マドリーも今季はよくないよくないと言われつつもそれなりの成績を上げてるんですよね。
この2つは欧州のカップ戦が終戦してしまった分(バルサは国王杯はありますが)、セビージャよりはラクなはずなのでしょう。
さて、ロマーリオ大先生。
今回の記録を認めて引退したとしても、また異論が出て来た場合、ゾンビのように蘇ることでしょう(笑)。
それはそれで楽しみ。
(・∀・)
ローゼンベリのゴールはまぁ半分以上はアウメイダが取ったようなものでしたが、でも少なくともクローゼよりはかなり良いプレーをしていましたね。もっともだからといって簡単にクローゼを外すわけにはいかないのが、難しいところなのですが。
ヴァレンシアも今週勝っておけば、これに加わることが出来たんですがね。まぁサラゴサが浮上したと思えば、さらに面白くなったと言えなくもないですが。ここまできたらセヴィージャとサラゴサの1-2とかやってもらって、日本のマスコミを唸らせてほしいものです、なんて(笑)
CLが終わっているので有利だとは思うんですけどね。ただ、試合が少なくなった分、外れた選手が不満を溜め易いかもという気も…中々難しいものです。
結局のところ、ロマーリオ大先生は何をやっても許されるということです(笑)。
やればできるとは思うのですが、マルメの先輩ズラタンや後輩アフォンソ・アウベスに比べるとロセンベリは出番に恵まれないですね。仰るとおり、スウェーデン選手を推したい側からしてもクローゼと比べられると黙ってしまうしかないですし…
セビージャとサラゴサの1-2フィニッシュなんてなったら最高ですね。
無題 - hiro
初め否定的な意見を述べていたペレもブラジル誌の影響を受けて歓迎ムードになったみたいですね。
ブラジル国民のアンケート(どれだけ信憑性があるか分かりませんが)でも9割以上が1000ゴールに期待しているそうで、あまり細かい事には気にしないみたいで。